京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:140
総数:536547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 もちつき大会 その1

 12月17日(土),ふれあい実行委員会,右京少年補導委員会主催,西京極小学校PTA,西京極西小学校PTAのご協力のもと,もちつき大会が,今年は,西京極西小学校で開催されました。
 子どもたちは,しょうゆ味ときなこ味のどちらにしようかと迷いながら,結局は,おかわりをしてどちらの味も楽しんでいました。
 また,子どものきねも用意していただき,つくこともしていました。
 おもちつきには,最適のお天気でした。
 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今月の図書ボランティアは・・・!

 毎回,工夫を凝らした読み聞かせをしてくださいます,図書ボランティアの方々です。今月は,クリスマスバージョンです。
 楽しいお話の上に,クリスマスのダンスも披露してくださいました。そして,最後のサプライズには,子どもたちもさすがにびっくりです。

 クリスマス気分を満喫いたしました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ドッチボール大会

 マラソン大会を終えた次の日から,ドッチボール大会が,始まっています。初日は,2年生でした。とっても元気に遊んでいました。楽しんでいました。見ている私も楽しくなってくるほどです。
 
 寒くなってくると,なかなか外で遊びにくいものです。こうして,意図的に活動を入れていくことで,外にでるきっかけをつくり,遊ぶように指導しています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 放課後まなび教室の活動 その2

画像1
 宿題を終えてからの活動ということですが,今日の活動を早くしたかったようです。

できあがった作品をとってもうれしそうに持って帰っていく子どもたちでした。

このような文化的な活動も子どもたちの心を育てていただいていると感じております。ありがとうございます。
画像2

感嘆符 放課後まなび教室の活動 その1

 学習の習慣づけを図る「自主的な学びの場」と「安心・安全な居場所」づくりのために,地域の方々にご協力を得ながら運営をしています,放課後まなび教室。
 
 子どもたちは,まず,漢字練習や計算プリントなどの宿題にとりかかります。音読は,放課後まなびの地域の先生に聞いていただく子どももいます。それから,読書をします。
 でも,活動は,そればかりではありません。地域の先生が,いろいろと工夫をしてくださっています。今日は,クリスマスが近いということもあり,クリスマスの飾りづくりを教えていただいていました。
「先生,こうするの?次は,どうするの?」
「先生,これでいいの?」
質問攻めの地域の先生は,大忙しです。
画像1
画像2

冬の食材〜カリフラワー〜

画像1
今日の副菜は「カリフラワーのホットマリネ」でした!
カリフラワーは冬から春にかけておいしい野菜で、美肌効果や免疫力を高める作用のなるビタミンCが豊富です!
調理のポイントは独特の食感を生かすために、さっと短時間で少し固めにゆでることです。家庭では、レモン汁や酢くわえると真っ白に仕上がります。ゆでたものを房ごとに小分けし、冷蔵か冷凍で保存しても良いですね。

感嘆符 マラソン大会!

画像1
 12月14日(水),マラソン大会は,実施いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

 

開始時刻予定と走る距離

 9:50(3年)  3キロメートル
 9:52(1年)  1.5キロメートル
 9:54(2年)  2キロメートル
11:00(5年)  4.5キロメートル
11:02(4年)  3.5キロメートル
11:04(6年)  5キロメートル

感嘆符 明日は,やるぞ!

画像1
 延期になっていたマラソン大会ですが,明日,実施予定です。今日は,最後の全校マラソンに取組ました。
 明日,練習の成果が発揮できるように今日は,十分な栄養と睡眠をとるようにしてください。
子どもたちは,「明日は,やるぞ!」とやる気満々です。
画像2

食の学習〜3年生〜

画像1
今週は3年生で食の学習を行っています。テーマは「大豆のパワーを感じよう!」です。国語で学習した「すがたをかえる大豆」を念頭におき、給食にでてくる大豆を探したり、実際に大豆から豆乳・おから・豆腐を作りました。
子ども達は豆腐の香りや色・作り方などの理解をさらに深め、「大豆を食べたい!」「大豆のパワーってすごい!」などたくさんの良い感想を聞くことができました。


感嘆符 えがおいっぱい フェスティバル その2

 「1年生のみんな,喜んでくれるかな・・・」
誰かのためにしてみたいな,そのことが楽しいなと思える取組は,たいへん大事です。この学習を通して,子どもたちの心がどんどん育っていっています。
「先生,1年生を木曜日にご招待するの。」
そのことをとってもうれしそうに伝えてくれる2年生です。
 このフェスティバルのために,グループで相談したり,協力したりしていたことでしょう。ときには,意見が合わなくて言い合いになったこともあったでしょう。それも学びです。
 ぜひ,おうちでも当日,成功するように声かけをしてあげてください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 たてわり給食 6年生を送る会
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp