京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:140
総数:536560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

給食室に冬がやってきました

気がつけば12月になり、今年もわずかとなってきました。
給食室の壁画には、冬の魚である”ししゃも”や”たら”が泳ぎ、野菜では”大根”や”白菜”が実りました。
また、子ども達が楽しみにしているクリスマス模様へと飾りも作り変えました。
子ども達は「サンタや〜!」「クリスマスはプレゼントもらうねん!」と給食室でも楽しく会話をしてくれています。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 人とかかわること

 子どもたちの世界は,ほんのわずかです。子どもたちは,社会にはさまざまな人がくらしていることをまず,学んでいかなければなりません。そして,たくさんの人とかかわっていかなければなりません。
 「かかわり合う」ために,どんなことが大切かを考えなければなりません。

 西京極小学校の校区に介護老人福祉施設「花友にしこうじ」があります。今日,施設の方に来ていただき,4年生は,お話を聞かせていただきました。

 「花友にしこうじ」のみなさんは,どのような生活をされているのかをまず,学びました。
 また,車椅子の操作の仕方も教えていただきました。始めにすることは,その人と話すことだそうです。つながりをもつことが大事だそうです。
「おはようございます。今日も元気そうですね。朝ごはんは,何を食べましたか。おいしそうですね・・・・」こうすることで,少し安心していただけます。そして,動かすときには,「これから,おしますね。」と声をかけるということです。相手の気持ちになることが,いちばん大事なのではないでしょうか。
 
 お話を聞いた子どもたちは,来週,実際に車椅子体験をします。押す人,押される人の両方の体験を通して,かかわり方を学んでいくことでしょう。
「活動あって学びなし」では,なにもなりません。
ぜひ,生かしてほしいです。

画像1

感嘆符 保健委員会の仕事

画像1
 保健委員会で活動したいと希望をする子どもは多いです。それは,薬を使って傷のお手当ができると思っていることがあるからです。
 実際は,西京極小学校のみなさんが,健康で元気に過ごすことができるように考え,工夫して活動していきます。
 
 その活動のひとつに清潔に過ごすために,せっけんづくりをしました。廃油を利用します。せっけんの形は,牛乳パックを利用します。おもいおもいのせっけんづくりを楽しんでいました。校内でもこのせっけんを使う予定です。
画像2

感嘆符 栽培委員会の仕事

 12月5日(月)の6校時は,委員会活動でした。5・6年生になると,学校生活をよりよくしていくために,活躍してくれます。
 栽培委員会は,夏休みに当番を決めて,花の水やりをしてくれていました。そして,緑のカーテンは,すくすくと育ち,立派なカーテンの役目を果たしてくれました。その緑のカーテンのネットを取り除きました。
 
 栽培委員のみなさん,また,来年の活躍を期待しています。
画像1
画像2

感嘆符 マラソン大会に向けて

 12月9日(金)は,マラソン大会です。
 すべての学校行事にいえることですが,それまでの取り組みが大事であることを指導しています。
 当日のがんばりは,もちろん大事ですが,それに向けてのがんばりを積み上げていくことです。今日の中間休みは,高学年の全校マラソンでした。体育の授業でも持久走に取り組んでいます。

 「続けること」は,しんどいですが,この努力はすべてに生きてきます。おうちでも励ましてあげてください。
画像1
画像2

感嘆符 人権に関わる授業 その3

 学校評価の項目に「先生は,一人ひとりを大切にしてくれていると思いますか。」の回答ですが,全校児童の7.4%は,「大切にされていない。」と感じています。子どもの思いを受け止められていないのかもしれません。また,子どもに教師の思いを伝えきれていないのかもしれません。私たちは,日々,保護者の方々,子どもたちとの関係づくりに努力しておりますが,時間をかけて個別対応を充実させていきたいと考えております。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 人権に関わる授業 その2

西京極小学校の学校教育目標『心やさしく 心身ともに たくましい子の育成』を揚げ,指導を行っていますが,先日の学校評価の結果から,全校児童の13.3%が,「友だちにやさしくできていない」と回答しています。「やさしくできていない自分」をみつめられているということでしょうが,まだまだ,相手を大事にするということは,自分も大事にされることになることを子どもたちといっしょに考える必要があると感じました。 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 人権に関わる授業

 12月1日,2日と両日,人権に関わる授業,そして,学級懇談会にご出席いただきありがとうございました。
 西京極小学校では,毎月1回10日の「ともだちの日」を人権学習の日と位置付けています。すべての子どもに人権意識を育てることをねらいとしています。子どもたち一人ひとりが大切にされているかを考える「心の教育」です。
 
 授業では,『発表している人におへそを向けて「目と耳と心」でお話をききます。それは,まず,お話をしている人を大事にしていることになります。』と指導をしています。正しい人権感覚をもった西京極小学校の子どもたちに育てていくためには,日々の指導からだと考えています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 PTAコーラス交歓音楽会

画像1
 先日のPTAコーラス交歓音楽会のDVD鑑賞会も本日,会議室で行いました。
「ちょっと,まちがってしまいました・・・。」
と思っていましたら,全然気にならなかったです。
「なあんだ!小さいことでしたね。」
なんてことを話しながら,楽しく拝見していました。

ご準備,ありがとうございました。

感嘆符 「親子ふれあいタイム」 その4

画像1
画像2
画像3
 「豆つまみコーナー」では,新記録を出そうと何度か挑戦している子どももいましたよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 5年職場体験学習
3/9 5年職場体験学習 ともだちの日
3/14 たてわり給食 6年生を送る会
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp