京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up53
昨日:174
総数:651712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 2月19日(月)

 麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけ

 『肉じゃが』は、牛肉と糸こんにゃくを炒めて、料理酒・半量の砂糖・醤油を加えて、さらに玉ねぎ・じゃがいもを加えて水を加えて煮ます。再び沸騰したら、残りの砂糖・醤油を加えて煮含めます。

 子どもたちから、「『肉じゃが』は、じゃがいもにしっかりと味が浸み込んでいて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 2月16日(金)

 減量ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・豆乳鍋(うどん入り)

 『豆乳鍋』の「豆乳」は、英語で「SoyMilk(ソイミルク)」と言います。豆乳は、水でもどした大豆をすりつぶし、煮て、絞ったものです。少しとろみがあり、なめらかでほんのり甘い味がします。

 子どもたちから、「『豆乳鍋』は、豆乳の味がほんのりして、温かくてすっごく美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 2月15日(木)

 麦ごはん・牛乳・プルコギ・中華コーンスープ

 今日の給食の『プルコギ』に入っている「にら」は、冬から春にかけて、葉がやわらかく、美味しくなります。一度植えると何回も収穫できるという特徴があります。にらの香りは、体を温めたり、疲れをとったりする働きがあります。今日の給食でも、にらの香りや味を楽しんで、食べました。

給食室より

画像1
 2月14日(水)

 黒糖コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソテー

 『じゃがいものクリームシチュ−』は、油で鶏肉の色が変わるまで炒め、塩・こしょうをして、玉ねぎ・人参を加えて炒め、水を入れて煮ます。チーズも入れて煮溶かして、じゃが芋を加えて煮ます。別の釜でバターを溶かし、小麦粉を加えてよく炒めて、お湯で溶いた脱脂粉乳を注ぎいれて、なめらかなホワイトルーを作ります。肉と野菜が軟らかくなってきたら、ホワイトルーを入れて弱火で煮込み、塩・こしょうで調味して、最後にパセリを加えて仕上げました。ルーを加えて、30分以上煮込むことで、美味しくなります。

給食室より

画像1
 2月13日(火)

 麦ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草ともやしのごま煮

 『ほうれん草のごま煮』に入っている「ごま」は、色により、白ごま・黒ごま・金ごまの種類があります。脂質の他に、たんぱく質やカルシウム・鉄・ビタミンなど、たくさんの栄養が含まれています。昔は、薬として使われていたくらい、栄養がたっぷりの食品です。今日の給食には、ごまをすりつぶした「すりごま」を使っています。

給食室より

画像1
 2月9日(金)

 玄米ごはん・白天の煮つけ・おから・すまし汁・すぐき

 『白天の煮つけ』の「白天」は、白い平天です。和食では、いろどりを大切にしています。今日は、人参・筍・三度豆と一緒に煮つけ、白天の色がきれいにみえるように献立をたてられています。

 『すぐき』は、京都の上賀茂で作られている漬物です。すぐき菜を塩だけで漬け込み、乳酸発酵させて作ります。「しば漬け」「千枚漬け」と合わせて、京都三大漬物と言われています。

給食室より

画像1
 2月8日(木)

 さんまのしょうが煮・だいこん葉のごま炒め・キャベツの吉野汁

 『さんまのしょうが煮』は、水・三温糖・料理酒・醤油で煮汁を作り、煮立てば生姜の千切りを入れ、再び煮立てばさんまを入れて、煮つけました。骨まで食べられるように、やわらかく煮つけました。

≪食べ物の数え方≫
食べ物には、いろいろな数え方があります。
今日の給食に出た「さんま」は…一尾(いちび)
        「ごはん」は…一膳(いちぜん)と、数えます。

給食室より

画像1
 2月7日(水)

 バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・きのことほうれん草のガーリックソテー
 
 今日の『きのことほうれん草のガーリックソテー』は、新献立です。「ガーリック」とは英語で「にんにく」のことです。炒める前に、細かく切った「にんにく」を、油にしばらく浸けておき、食べた時に「にんにく」の香りが口に広がるようにしました。きのこは、エリンギとしめじを使っています。

 「にんにく」の香りを感じながら、味わって食べてくれたらうれしいです。

給食室より

画像1
 2月6日(火)

 炊きこみ五目ごはん(鶏ごぼう)・牛乳・みそ汁

 『炊きこみ五目ごはん』は、給食室でごはんを炊きました。お米を水に浸けて、乾燥野菜を水でもどします。野菜を炒めて、水と調味料・チキンささみ・米を入れ、はじめは強火で沸騰したら弱火にします。しばらくしたら、火を消して蓋をしたまま蒸らして、仕上げます。
 給食室の大きな釜で炊くので、火加減が難しいですが、皆が『美味しかったです。』と言ってくれていっぱい食べてくれて良かったです。

給食室より

画像1
 2月5日(月)

 麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・かみなりこんにゃく・小松菜とゆばの煮びたし

 『かみなりこんにゃく』は、ごま油でこんにゃくを炒めて、けずりぶしで取った出し汁・砂糖・みりん・醤油を加えて、汁気がなくなるまで炒めて、花かつおを加えて仕上げています。こんにゃくを炒める音が「バリバリ」と雷のような音がすることから、『かみなりこんにゃく』と名付けられました。

 『小松菜とゆばの煮びたし』は、けずりぶしで取った出し汁でゆばを煮て、やわらかくなったら、みりん・醤油を加えて、小松菜を加えて、火を通して仕上げています。

 子どもたちから、「『小松菜の煮びたし』は、彩りが良くて美味しかったです。」と、感想をくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 作品展 参観・懇談会(3組・高)
2/21 作品展 参観・懇談会(低)
2/22 フッ化物洗口 作品展
2/23 小中体験授業

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp