京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:174
総数:651669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 2月2日(金)

 ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・関東煮・いり豆

 今日の給食は行事献立『節分』です。節分は、立春の前日のことです。冬から春になる季節の変わり目を意味します。節分には、豆をまいたり、焼きいわしの頭を柊の枝にさして玄関に立てかけたりして、鬼(病気などをおこす悪い気)を追い出す習わしがあります。これは、鬼が苦手ないわしの匂いと柊のトゲをおそれて、家の中に入らないという言い伝えからです。

 今日は、良い子にしている一年生の教室に『いり豆』を鬼になった調理員さんや先生で届けに行きました。皆、とっても喜んでくれていました。

給食室より

画像1
 2月1日(木)

 麦ごはん・牛乳・牛丼(具)・小松菜とひじきのいためもの・いもぜんざい

 『いもぜんざい』は、給食室でやわらかく煮たあずきと、さつまいもが入った手作りのぜんざいです。日本では昔から、正月に供えた鏡餅で「ぜんざい」を作る習慣があります。甘く煮たあずきと餅が入った「ぜんざい」を食べて1年間の健康を願います。給食では、餅の代わりに、さつまいもが入っています。甘くてやさしい味を楽しんで食べました。
 子どもたちから、「『いもぜんざい』は、いもが軟らかくて、やさしい味で、すごく美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 1月31日(水)

 ミルクコッペパン・牛乳・ボルシチ・ほうれん草のソテー

 『ボルシチ』は、ウクライナという国で生まれた料理です。フランスのブイヤベース、タイのトムヤンクンと並ぶ世界三大スープの一つです。野菜と肉を煮込んだ温かいスープです。
 今日の給食では、牛肉・玉ねぎ・人参を炒め、ホールトマトの果肉を炒めて、ホールトマトの果汁と水とじゃがいもを加えて煮、やわらかくなれば、トマトケチャップ・バーベキューソースを加え、キャベツを入れて煮込み、塩・こしょう・ヨーグルトを加えて仕上げています。

 子どもたちから、「『ボルシチ』のキャベツは、煮込んで軟らかくなっていて、美味しかったです。」と感想をくれました。

給食室より

画像1
 1月30日(火)

 ごはん・牛乳・高野どうふの卵とじ・もやしの煮びたし・じゃこ

 『高野どうふの卵とじ』は、だし汁で玉ねぎ・人参・しめじを煮て、別の釜でだし汁・砂糖・醤油で煮含めた高野どうふと青ネギを加えて、溶き卵を流し入れて火を通し仕上げています。
 『もやしの煮びたし』は、だし汁・砂糖・みりん・しょうゆで油揚げの千切りを煮て、その中に別茹でした人参・もやし・ほうれん草を加え、最後に醤油を加えて仕上げています。

 子どもたちが、「『高野どうふの卵とじ』が、だしの風味が効いていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食室より

画像1
 1月29日(月)

 麦ごはん・牛乳・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)・すいとん

 『すいとん』は、小麦粉で作っただんごが入った汁物です。食べ物が不足していた時代に、ごはんの代わりに食べられていました。その頃は、実が少なく味もあまりついていませんでした。今日の給食では、「小麦粉・片栗粉・塩」と水を練ってだんごの生地を作り、汁の中に入れながら給食室でだんごを作りました。実には、鶏肉や人参・ごぼう・小松菜が入っています。
 現在は食べ物が豊富にあるので、いろいろな食べ物が食べられることに感謝して食べましょう。

給食室より

画像1
 1月26日(金)

 胚芽米ごはん・牛乳・とうふのそぼろ煮・ごま酢煮

 今週は、給食週間です。
 『学校給食について知ろう』
≪体によい食べ方≫…好き嫌いせず、バランス良く食べよう
≪みんなと楽しく食べる≫…マナーを守って楽しく食べよう
≪感謝の気持ち≫…給食ができるまでには、たくさんの人がかかわっているので、感謝して食べよう
≪昔からの食べ物≫…京都のおばんざいや和食について知ろう
≪当番や係の仕事≫…皆のために働くことの大切さを知ろう
学校給食から、いろんなことを学んでほしいです。

 今日の『ごま酢煮』は、人参・キャベツ・細切こんぶ・すりごまで、鮮やかな彩りです。目や舌など、体のいろいろなところを使って味わいましょう。

給食室より

画像1
 1月25日(木)

 麦ごはん・牛乳・さわらのたつたあげ・紅白なます・すまし汁

今日の献立は、正月料理の『紅白なます』です。「なます」は、酢を使った調味料で、野菜などをあえた料理です。紅白なますは、細く切った人参の赤と大根の白で、紅白の水引(お祝いや、贈り物の包み紙に結ぶ、紙でできたもの)を表しています。「今年も皆が、穏やかに平和に暮らせますように」という願いがこめられています。

給食室より

画像1
 1月24日(水)

 全粒粉パン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・チーズ

『大豆と鶏肉のトマト煮』の『大豆』は英語で「soybean」、『豆』は英語で「bean」といいます。大豆には、体をつくる『たんぱく質』が多く含まれています。

 今日は、給食週間の2回目の「ハッピーキャロット(星型の人参)」が、『大豆と鶏肉のトマト煮』に各クラス一つずつ入っていました。「ハッピーキャロット入ってましたー。」と、報告に来てくれて、給食委員さんが作ってくれた「手作りのしおり」をもらって、嬉しそうでした。

給食室より

画像1
 1月23日(火)

 ごはん・牛乳・すはやき風煮・たたきごぼう

 『たたきごぼう』は、正月料理で、ごぼうを細長く切り、ゆでて、すりこぎなどでたたいて、ごま酢や甘酢で味をつけた料理です。「ごぼう」は、根を細く長く地中深くにしっかりと伸ばすことから、『たたきごぼう』には、「細く長く幸せに暮らせますように」という願いが込められています。

 子どもたちからも、「『すき焼き風煮』も美味しかったし、『たたきごぼう』も、美味しかったです。」と、感想をもらいました。

給食室より

画像1
 1月22日(月)

 麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー

『カレー』は、釜に油を熱して生姜のみじん切りを炒め、3分の1の玉ねぎをきつね色になるまで炒めて、牛肉・残りの玉ねぎ・じゃがいも・人参を入れて煮、やわらかくなったら、別の釜でバターと小麦粉・カレー粉・脱脂粉乳を加えて作った手作りのルーを加えて煮込み、他の調味料を加えてさらに煮込んで仕上げています。

 今週は、給食週間です。今日はカレーの中に「ハッピーキャロット(星型の人参)」をクラスに一つずつ入れました。ハッピーキャロットが入っていた人には、素敵なしおりのプレゼントがあり、とっても嬉しそうでした。次回は、水曜日に「ハッピーキャロット」が、入ります。楽しみにしていてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/3 土曜学習  P運営委員会
2/6 委員会
2/7 なかよし集会・遊び L昼
2/8 フッ化物洗口 代表委

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp