京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:117
総数:653762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

色水を使って

できた色水を使って、和紙を染めました。四角形や三角形に折りたたんだ和紙の端を少し染めることで、紙を広げるときれいな模様となっていました。
画像1
画像2

色水を作って

1学期に育てて咲いたアサガオを花の内に摘み取り保管してきましたが、今日の生活では科では、アサガオを使って色水をつくり、和紙に染出しました。ふくろの上から花びらをもみほぐすと、だんだんと紫色の液体がでてきました。
画像1
画像2
画像3

貴族のくらし

夏休み前から歴史の学習が始まり、狩猟生活をしていた頃から始まり、農耕生活についても学習しましたが、今日は、貴族のくらしについて学習しました。教科書にある挿絵をもとに当時の暮らしぶりについて、気づいたことを発表していました。池や橋まであるお家に広すぎて驚いていました。
画像1
画像2

いつ?なにをした?

今日の外国語では「What time do you 〜?」といつ、何をしたのか尋ねる言い方を学習しました。答える時には、学習したことを生かして「sometime」とか「always」といった頻度も一緒に答えるようにしていました。
画像1

ツルレイシの観察

今日の理科では、中庭に出て、少しずつ成長してきたツルレイシの観察をしました。ネットにからまったツルを見ながら、夏休み前と比べてどのくらい伸びたのか、葉の形に変化はあるのか、などについて記録しました。なた、ほかにも咲いている花や生き物についても夏と比べて変化があるのか考えていました。
画像1
画像2
画像3

まとまりのあるリズム

音楽の時間には、くりかえしや変化を使ってまとまりのあるリズムの作り方を学習しました。教科書にのっているリズムを参考にしながら、タブレットを使ってプログラミングしていきました。自分の作ったリズムがそどのように聞こえるか試しながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

2学期のめあて

2学期が本格的にスタートしたことを受け、今学期の目標を立てました。「1学期にはどんなことをがんばれたのか?」「2学期はどんなことにがんばるのか?」などよく考えてかいていました。
画像1
画像2
画像3

10より大きな数

算数の教科書には、「うさぎ」や「キノコ」の挿絵がいっぱい描かれていますが、それぞれいくつあるのか数えることにしました。バラバラに混ざっているので、2回数えたり数え忘れたりしないように、数図ブロックを使いました。挿絵の上にブロックを置いたら、数えやすいように並べながら回収しました。19の次は・・・?
画像1
画像2
画像3

今日は図書館

今日の午後ら学校の図書館に行って本を読みました。自分の読みたい本を手に取り、本の世界に親しんでいました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 8月29日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ハッシュドビーフ
 ・じゃがいものソテー

 『ハッシュドビーフ』の「ハッシュ」は,英語で「細かく切る」という意味です。細かく切った牛肉や玉ねぎなどの野菜を使って作りました。
 玉ねぎ・牛肉・にんじん・ホールトマトを炒めて,水を加えて煮,別の釜でバター・小麦粉を炒めて作ったルーを加えて煮,バーベキューソース・ウスターソース・塩・こしょう・しょうゆで調味して,よく煮込んで仕上げました。

 『じゃがいものソテー』は,にんじん・じゃがいも・三度豆を炒めて,塩・こしょう・しょうゆで調味して,仕上げました。

 子供たちから・・・
 「『ハッシュドビーフ』は,ごはんにかけて食べたらとってもおいしかったです。『じゃがいものソテー』は,じゃがいもの歯ごたえがおいしかったです。」と,感想をくれました。,

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 SC 生活しらべ(〜9・2)
8/30 委員会活動
9/1 【E】(1・2年英語6時間授業) あいさつ運動 ALT フッ化物洗口
9/2 ALT 生活しらべ(〜8・29) 6年身体計測 4年体育GT
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp