京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:114
総数:654313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ひと針に心をこめて

今日の家庭科では,さいほうセットを使い,入っているものの名前を覚えました。まず,針と糸を使ってできるものを考えました。ぞうきんやエプロンといった身の回りの物から探していました。その後,各自のさいほうセットを使って,道具の名前が何かクイズを出し合いながら覚えました。
画像1
画像2
画像3

何倍になるか

今日の算数では,何倍になるかを手掛かりに問題を解く方法を考えました。90mあるテレビ塔は百貨店の3倍で,その百貨店は学校の2倍の高さである時,学校の高さを求めました。関係図を書いたり逆算したり友達と考えを交流しながら何とか解こうとがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

一万をこえる数

教科書の資料を見るとたくさんの用紙がありました。いくつか束になっているので数えてみると全部で「三万四千四百十三枚」ありました。今日は,この一万をこえる数について学習しました。34413と表記することや位ごとにいくつあるのか数えることで数の構成について考えていました。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

グループごとに練習してきた「おおきなかぶ」の音読を発表しました。発表グループが前に出てくると,とても静かにしていました。音読が始まると,工夫やよさにも目を向けながら聞いていました。少し緊張しても最後までがんばっていました。
画像1

合同な図形

今日の算数では,合同な図形を見て,対応する辺や角がどこなのか考えました。形が同じなので,ぴったり重なるはずです。重なったところが対応することになります。図形が表裏逆になっているものもあって,よく考えてから答えるようにしていました。
画像1
画像2

風やゴムの強さ

理科の時間には,風やゴムの力でものが動くのか実験してきました。ゴムの強さを変えるとものの動き方が変わったように,風の強さを変えた時も動き方が変わることが分かりました。その後,動画をもとにみんなで確かめました。
画像1

あんぜん

学校の外に出ると,安全のためにいろんなことに気を付けてほしいです。今日は,学校の外での安全について学習しました。みんなの安全を守るために,道路に標識があったり踏切があったりします。信号や横断歩道も安全には欠かせません。せまい道では1列になることや曲がり角では立ち止まることなども大切なことです。また,あぶないあそびをしない,あぶないばしょであそばないといったことなど,みんなで確かめました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
 7月8日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・はものこはくあげ
 ・伏見とうがらしのおかか煮
 ・かぼちゃのみそ汁

 『はものこはくあげ』の「はも」は,祇園祭にかかせない料理です。はもは,「梅雨の水を飲んで味がよくなる」と言われています。ちょうど祇園祭のころに旬をむかえるので,祇園祭は『はも祭』とも言われています。今日の給食では,しょうが・料理酒・しょうゆをで下味をつけて,米粉・片栗粉をまぶして,油でカリッと揚げました。

 『伏見とうがらしのおかか煮』「伏見とうがらし」は,京野菜の一つです。京都の伏見地区で昔から作られてきた「甘長とうがらし」のことで,京都府内で育てられているものだけを『伏見とうがらし』と呼ばれています。細長い形と,から味が少ないのが特徴です。今日の給食では,だし昆布でとった出し汁みりん・しょうゆでつきこんにゃく・ちくわ・伏見とうがらしを加えて煮,花かつおを加えて仕上げました。

 『かぼちゃのみそ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,油揚げ・玉ねぎ・かぼちゃを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから・・・
 「『はものこはくあげ』は,外はカリカリで,身はふっくらしていて,とってもおいしかったです。『伏見とうがらしのおかか煮』は,伏見とうがらしは,少し苦みがあったけど,こんにゃく・ちくわと一緒に食べたらおいしかったです。」と,感想をくれました。

ミニトマトのかんさつ

気づけば毎日のようにミニトマトが収穫できています。今日は,そんなミニトマトを観察しました。観察して驚いたのが背丈です。葉の数もトマトも多くなっているのですが,背丈も伸びて,全体的に大きくなっていることに改めて気づいていました。
画像1
画像2
画像3

習字で「ニ」 2

横画の動きに注意しながら,実際に書いてみました。筆に墨液をつけると,なんだか緊張してきました。慎重に筆を動かしながらゆっくり書いていました。できたら名前も小筆で書いてみました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 完全下校
7/11 個人懇談 銀行振替日 SC 
7/12 個人懇談
7/13 個人懇談
7/14 個人懇談 ALT フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp