京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:114
総数:654308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家に向けて

もうすぐ山の家に出発です。短い期間で充実した活動を送るために事前の準備も欠かせません。今日は,グループごとに分かれて,初日に行うオリエンテーリングのコースを確かめました。どこから回るのか確認した後,どんな順番で回るのか相談して決めていました。
画像1
画像2
画像3

すがたをかえる○○

国語の時間には,「すがたをかえる大豆」という教材を学習しています。相手にとって分かりやすく説明するには,内容とともに書く順番も大切です。今日は,大豆のように姿が変わる様子がよく分かるように自分が選んだ材料について表に整理しました。どう書いたらいいか迷った時は,ノートを見直してこれまでの学習を振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

秋みつけに出発

朝夕が少し肌寒く感じられる日も増え,だんだんと秋が深まっていると肌で感じます。今日は,秋を見つけるために嵐山公園まで歩いて行きました。みんなで歩くので,以前学習した交通安全教室のことを思い出して,道の端を歩くことや列の間をあけないことなどを確認してから出発しました。
画像1
画像2
画像3

漢字の学習

漢字ドリルを使って漢字の学習をしました。今日,習う漢字は,「合う」「作る」「活」などです。書き順や画数だけでなく線の長さも確認したり「生活」のような使い方も合わせて知りました。習った漢字は,どんどん使うようにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

カタカナ

書写の時間には,「ビル」という字を書きました。「ビ」という字の曲がりや「ル」という字の折れの部分に気をつけながら,慎重に筆を運んでいました。自分のペースで最後まで集中できている様子が伺えました。
画像1画像2

ものの温度と体積

理科では,少しへこんだ空のペットボトルを使って,温めたり冷やしたりするとどうなるのか空気の体積の変化について観察しました。容器をお湯につけてみると,パキッと音が聞こえてきました。温められた容器から音が聞こえたことで,体積の変化があったのかなと気づいていました。
画像1
画像2
画像3

静かに読書

今日は,学校にある図書館に行きました。絵本や小説など,自分が読みたい本を選んで静かに読んでいました。友達がどんな本を借りたのか見せ合っている様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

梅北ツーリスト

総合的な学習の時間には,「梅北ツーリスト」というテーマで学習しています。観光都市でもある京都の魅力を調べてみんなに紹介する準備をしてきました。歴史のある都市なので,寺や神社だけでなくいろんな魅力も兼ね備えていることが分かってきました。今日は,ロイロノートを使って作ったプレゼンをグループのみんなに見てもらいました。外国の方向けに英語で表記していたり,見どころが分かりやすいように写真を使ったりして様々な工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 11月1日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・高野どうふの卵とじ
 ・ほうれん草とはくさいのごま煮

 『高野豆腐の卵とじ』は,けずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆで玉ねぎ・にんじん・生しいたけを煮,別の釜でけずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆで煮た高野豆腐を加えて煮含めて,割りほぐした卵を流し入れて火を通し,細ねぎを加えて仕上げました。
 
 『ほうれん草とはくさいのごま煮』は,けずりぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆでほうれん草・はくさいを煮,すりごまを加えて仕上げました。

 子供たちから,「『高野どうふの卵とじ』は,いろいろな食感があってとってもおいしかったです。『ほうれん草とはくさいのごま煮』は,ごまも入っていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

がっきとなかよくなろう

音楽の時間には,曲に合わせて楽器を鳴らしてみました。タンバリンやすず,トライアングルなどに分かれて順番に鳴らしました。みんながリズムよく鳴らせていると音がそろってきれいでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 あいさつ運動 1年校外学習 SC
11/2 フッ化物洗口
11/3 文化の日 5・6年花背山の家(1日目)
11/4 5・6年花背山の家(2日目)
11/5 5・6年花背山の家代休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp