京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up101
昨日:114
総数:654408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 社会科「情報」

 情報を提供する側と受け取り側が気を付けなければならないことについて考えました。地震速報を行うときの報道機関の工夫について,情報を受け取る側が行動にうつせるために伝え方を映像で学習しました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
 1月22日(火)

 ごはん・牛乳・さわらのたつたあげ・紅白なます・すまし汁

 『さわらのたつたあげ』は、さわらを醤油・料理酒・生姜の調味料に浸け、油でカリッと揚げました。サクサクした食感を楽しんで食べました。

 『紅白なます』は、大根の「白色」と人参の「赤色」で、紅白の水引を表しています。紅白の水引は、お祝いの時やおくりものをする時に使われています。根菜である大根や人参のように「地に足をつけて、おだやかに暮らせますように」と、いう願いがこめられています。

 今週は、給食週間です。
 今日は、給食室に6年1組のみんなが来てくれて、「6年間、美味しい給食をありがとうございました。」と、一人一人が書いてくれた手紙をもらいました。手紙には、6年間の給食の思い出や感謝の言葉がつづられていて、とっても嬉しかったです。

昔あそびクラブ

 今日は、百人一首をしました。通常の方法のグループと、坊主めくりのグループに分かれて活動しました。
画像1
画像2
画像3

昔あそびクラブ 3年クラブ見学

 今日は、3年のクラブ見学の日でした。「昔あそびクラブに入ろうかなあ…。」という子どもたちもいました。
画像1
画像2

給食週間 標語

 3組・1年〜5年は、給食にかかわる標語を作りました。職員室前に掲示しています。
画像1
画像2

給食週間 クイズ

 今日のクイズは、5・6年の教室を訪問しました。さすがにちょっと難しい問題でしたが、たくさん手が上がっていました。
画像1
画像2

1月22日 避難訓練(地震・火災)

9時40分に,突如として警報がなりました。数秒後にやってくる地震に備えて,安全行動を取る子どもたちです。この日は1.17にちなんだ,地震の避難訓練です。
安全行動とは,1姿勢を低く,2頭・身体を守り,3揺れが収まるまでじっとする,というもので,子どもたちが自分の身を自分で守るための行動方針です。
また,「落ちてこない,倒れてこない,動いてこない場所」を避けることも重要です。教室など狭い空間や,廊下などの飛散物が想定される場所で,まず自分自身の命を守るために,地震か来る前の行動をしっかりと確認して,取り組みました。
教職員が避難経路を確認したあと,全校児童が校庭に避難を終えました。その場で封鎖区域などに対応する,実地的訓練となりました。
画像1画像2画像3

白梅の開花

 正門横の白梅の開花宣言です。一輪,可憐に5枚の花びらを開かせていました。ほのかに香ります。暖かい春が待ち遠しいです。
画像1
画像2

4年生 国語科「うなぎのなぞをおって」

 文章から読み取って,ノートに自分で読み取ったことを整理して書きまとめていっています。子どもたちは,集中して読み進めています。
画像1
画像2

2年生 音楽科「おたがいの声を聞きながら」

 「ブーン」「ドーン」などの音の歌詞を様子が伝わるように歌いました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 クラブ9
1/23 SSW なかよし集会・遊び・L昼
1/24 フッ化物洗口
1/25 小中体験授業
1/28 自由参観日

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp