京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up22
昨日:113
総数:653888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月18日・ランチルーム(2−2)

画像1
画像2
画像3
 今週のランチルームは,2−2です。

 給食前に毎日食べている給食ができるまでにはたくさんの方々が関わってくださっていることを学習し,給食をどのような思いで食べたらいいかを考えました。

 おかずのおかわりにはたくさんの子どもたちが並んでいました。

給食室より

画像1
 1月18日(金)

 ごはん・牛乳・あげたま煮・小松菜とひじきのいためもの

 『あげたま煮』は、出し汁・醤油で、人参・玉ねぎを煮、別の釜で、だし汁・砂糖・醤油で煮た油揚げを加え、溶き卵を加えて、最後にみつばを加えて仕上げました。
 「みつば」は、一本の茎に葉が三枚ずつつくことから「三つ葉」と呼ばれています。葉や茎を食べる野菜で、さわやかな香りが特徴です。体の調子を整えるはたらきがあります。「みつば」の彩りや香りをたのしんで食べました。

 『小松菜とひじきのいためもの』は、ごま油でひじきを炒めて。砂糖・みりん・醤油で調味し、小松菜を加えて、いりごま・花かつおを加えて仕上げました。

 子どもたちから、「『あげたま煮』は、油揚げや野菜に卵がからんでいて、美味しかったです。と、感想をくれました。」

1年生 図画工作科「たこづくり」

 凧を作りました。たこに楽しい絵を描いて,凧を作りました。子どもたちはとても楽しんで描いていました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「お金の数え方」

 2けたの数の学習で,お金で考えて学習をしました。最後に練習問題に取り組んで,理解を深めました。 
画像1
画像2

2年生 算数科「正方形の性質」

 長方形から,正方形を折り紙で折って作りました。正方形の辺の長さがすべて同じことや直角になっていることを確かめました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動「ものの名前」

 身の回りの物の名前の英語表現に慣れ親しみました。動物や体の部分など,たくさんの英語を使いました。子どもたちは,元気よく声を出して慣れ親しみました。 
画像1
画像2

3年生 道徳科「いつもありがとう」

 教材を通じて,感謝の気持ちについて考えました。日々見守っている人への思いを交流しました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「少人数学習」

 4年生の算数科では,少人数学習を始めました。1つのクラスを2グループに分け,2つの教室で取り組んでいます。今日は,その初日となり,子どもたちはとても集中して取り組むことができていました。 
画像1
画像2

5年生 学習のあしあと

 学習した割合についてしっかりと学ぶため,いつでも目に触れることができる廊下に大切なことを掲示しています。5年生にとっては,まだまだ慣れない割合の学習ですが,今後もよく使うことになるので,確実に身に付くことができるよう頑張っています。 
画像1
画像2

5年生 理科「もののとけ方 シュリーレン現象」

 ものがとける前ととけた後での重さの違いについて学習しました。また,ものがとけるときに見られるシュリーレン現象をじっくりと観察しました。 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 クラブ9
1/23 SSW なかよし集会・遊び・L昼
1/24 フッ化物洗口
1/25 小中体験授業

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp