京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:113
総数:653879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権集会 2

 校長先生のお話に続けて、各学級で考えた人権目標を 学級代表が発表しました。
 次に、図書委員会が、人権にかかわる絵本の読み聞かせをしました。
 最後に、全員で「ともだちに なるために」を歌いました。高学年は、2部合唱になるように美しいコーラスを歌ってくれました。 
画像1
画像2
画像3

人権集会 1

 世界人権デーにちなんで、人権集会を行いました。
 児童会役員の子どもたちが、司会を務めます。
 はじめに、校長先生のお話です。世界が100人だったら…と考えて、世界中の子どもたちの中には、苦しい生活をしていることもあることを学び、そこから自分たちの身近な人権を考えました。 
画像1
画像2

給食室より

画像1
 12月10日(月)

 麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ほうれん草と切干大根のごま煮・黒大豆

 『肉じゃが』は、牛肉・じやがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくを炒めて、三温糖・料理酒・醤油で調味して、煮含めました。

 『ほうれん草と切干大根のごま煮』は、出し汁で切干大根を煮、人参・三温糖・醤油で調味し、ほうれん草・すりごまを加えて、仕上げました。

 子どもたちから、「『肉じゃが』は、とてもおいしかったです。『ほうれん草と切干大根のごま煮』は、切干大根とほうれん草に味がよく浸み込んでいて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

1年生 人権集会

 12月10日は世界人権デー。今日は人権集会から1日が始まりました。
 校長先生からは,世界がもしも100人の村だったら,というテーマでお話がありました。世界の人口75億人を,100人の村に置き換えると,百分率でその割合が分かる同名の絵本を活用したものでした。
 識字率,高等教育,安全な水,貧困,安全な住まい,栄養と,子どもたちにとって少しずつ身近なものになるたび,その深刻さも伝わったようでした。
 各学級からの人権標語の発表では,1年生も大きな声で伝えることを目標に発表しました。元気で笑顔に,声のかけあえる学級や学年であってほしいです。
 図書委員会からは,谷川俊太郎の「ともだち」の読み聞かせが,そして「ともだちになるために」を合唱して,集会は終わりました。1年生なりに感じることがあったようで,これからの生活に生かしていければと思います。 
画像1画像2画像3

1年生 国語科「グループで紹介」

 物語を読んで,自分が気に入ったところをグループで紹介し合いました。好きな場面,好きな文章,好きな理由を友達にしっかりと伝え合いました。 
画像1

2年生 生活科「凧作り・凧あげ」

 体育館で,3組の子どもたちと一緒に凧作りをしました。体育館で作った後は,運動場で,凧あげをしました。凧が高く揚がるように,運動場を走り回っていました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「紹介カード」

 三年とうげを読んで,紹介カードを書いています。自分で考えたキャッチコピーと絵で,紹介カードを作り上げました。 
画像1
画像2

4年生 図画工作科「ドリームカー」

 一人一人の思いを車に表現した「ドリームカー」ができあがってきました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 理科「もののあたたまり方のたしかめ」

 もののあたたまり方の学習のたしかめをしました。ノートに学習してきたことをまとめ,その後プリントで練習問題に取り組みました。 
画像1
画像2

5年生 総合的な学習の時間「出前授業 ヘアープラザさんを迎えて」

 5年生の総合的な学習の時間で,「仕事」をテーマに学習をし,今日はヘアープラザの店長さんからお話を聞きました。出前授業も2回目となり,子どもたちは細かなところまで知ろうとして積極的に質問をしていました。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 人権集会
12/11 クラブ8 持久走記録会
12/12 個人懇談会1  SSW
12/13 個人懇談会2 フッ化物洗口 持久走記録会予備日
12/14 個人懇談会3 あいさつ運動 いいことばの日
12/15 PTAクリスマスコンサート

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp