京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:113
総数:653871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月土曜学習

 1月の漢字検定,2月の算数検定に向けて,たくさんの子どもたちが土曜学習に参加しました。過去に出題された問題を中心に,頑張って取り組んでいました。茶道体験でも人数は少なかったですが,作法をしっかりと学びました。
画像1

1年生学習・生活あれこれ

 いよいよ11月も今日で終わり,2018年の師走に入ります。
 1年生の子どもたちは,入学から8か月を小学校で過ごしました。平仮名,片仮名,たし算,ひき算。今では漢字も少し書くことができます。その成長は目を見張るものがあります。
 算数科では,くり下がりのあるひき算の学習を一通り終え,復習に入りました。ひき算の説明をする「ひきざん列車」の空欄を埋めたり,ひき算の暗号入りの手紙を解いたりしています。楽しみながらの学習でも,しっかりとやり切る粘り強さも身についてきました。
 国語科では「昔話をさがそう」という単元で,見開きの絵から,日本や世界の昔話を見つける学習でした。もう子どもたちは絵を開いた瞬間大盛り上がりで,
「あっ,これ知ってる!」「これも知ってるで!」
と自分の知っているお話を伝えたくて仕方がないようです。でも,そろそろ2年生の生活が視野に入ってきました。相手の話や考えを,興味を持って聞くことができるようになってほしいと思っています。
 特別活動の学級活動では,係活動が始まってしばらく経ち,それぞれの係の活動が軌道に乗ってきました。みんな遊びや読み聞かせ,クイズなど,日頃の生活に楽しみを添えてくれます。国語科や生活科で身に付けた力を,複合的弾力的に扱いながら活動しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科「音読」

 音読をしました。先生に続いて,声を出して読みました。本をしっかりともって,読むことができていました。
画像1

2年生 算数科「正方形」

 正方形の性質について考えました。正方形は4つの直角があり,4つの辺の長さがすべて等しいことを見つけていました。
画像1
画像2

2年生 国語科「お話をつくろう」

 「なか」の部分を清書し,絵にも色を塗って丁寧に書いています。
画像1
画像2

3年生 音楽科「旋律に気を付けて」

 旋律の音の上がり下がりに気を付けて,曲の様子を想像して歌いました。また,指揮をして,何拍子かについて学習しました。
画像1
画像2

3年生 理科「ものの重さ」

 身近にあるものの重さを予想し,手にもって重さを比べました。これまでの経験の中から,素材での重さの感覚をもっているようでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科「琵琶湖疏水」

 琵琶湖疏水の工事がどのようにして進められていたのか,人々の工夫や大変さについて資料から考えていきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科「日本が輸入しているもの」

 日本はどのようなものをどれくらい輸入しているのかについて,資料をもとに学習しました。鉄鉱石を100%輸入に頼っていることなど,日本の工業のあり方について考えました。
画像1
画像2

5年生 図画工作科「版画」

 版画を進めています。各種類の彫刻刀を使い分けながら彫り進めています。丁寧に取り組んでいます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/1 PTA運営委員会9:00 市P連人啓発活動 土曜学習9:00
12/2 PTAコーラス13:30(光風館) マラソン大会
12/3 ALT
12/4 委員会 ALT
12/5 SSW なかよし集会・遊び・L昼 ALT
12/6 フッ化物洗口
12/7 4年社会見学(疏水記念館・インクライン)

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp