京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up38
昨日:98
総数:654231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 算数科「比をつかって」

 比を使って,問題を解くために,比を簡単にする方法が最大公約数を使ってすればよいことを確認して学習をしました。 
画像1
画像2

6年生 道徳科「大切な生活リズム」

 生活リズムの大切さについて考えました。携帯電話を持つ前に生活リズムを崩さないことを決めて持ちはじめた登場人物について話し合いました。教材では,やはり生活リズムが崩れてしまい,携帯電話をもたないことを決め,携帯電話のせいにするのではなく,自分自身が携帯電話を持つには早くて弱いところがあることに気付くような登場人物の様子が描かれていました。とても身近に感じる子もいたであろう話し合いができました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「合同な図形」

 合同になる図形の学習の振り返りをプリントを通して学習しました。三角形の内角の和が180°であることを使って角度を求める問題や,合同の図形を決まった条件で作図する問題などをしました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「180°を使って角度を求める」

 直線が180°になることを使って,角度をどのように求めればよいかを考えました。また,二等辺三角形や正三角形の内角を求める問題についても考えました。 
画像1
画像2

4年生 体育科「水泳学習」

 3つのコースに分かれて,学習を進めました。それぞれのねらいにむけて,アドバイスをしながら進めることができました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「学習のたしかめ」

 1学期での学習のたしかめを行いました。教科書を振り返りながら,とても集中して学習をすることができました。 
画像1
画像2

2年生 音楽科「音の高さに気を付けて」

 音の高さに気を付けて,歌ったり演奏をしたりしました。 
画像1
画像2

1年生 道徳科

 道徳科の時間,みんなの顔を合わせて話し合うために,をこの時間だけ席の形変えて学習をしました。 
画像1

1年生 学習も大詰めです

「まだまだ かぶは ぬけません!」
 国語科「おおきな かぶ」では,本文の読みを深めたあと,音読発表会の準備に掛かりました。自分の役と読むところを決め,読み方の工夫をしながら,役のお面を作りました。なかなか可愛らしいお面が並んでいます。
 算数科「20までの数」では,20までの繰り上がり・繰り下がりのないたし算・ひき算に取り組んでいます。これまでの1桁のたし算・ひき算を身に付けていないと,なかなか解くことが難しい単元です。
 今日はひき算の問題を数図ブロックで解いたあと,ノートに練習問題を解き進んでいきました。教科書の問題番号を見て,式をノートに写して解く,ごく当たり前のことのようですが,1年生にとっては難しいものです。今日はしっかりと集中してノートに式と答えを書くことが出来,その成長を感じました。
 昼休みには中庭で大縄跳びの練習です。「郵便屋さん」ですが,学級全員で跳ぶのは至難の業です。一人一人がまずはしっかりとジャンプとタイミングを身に付けることが大切ですが,難しいことを一生懸命にやっている姿は素晴らしいです。一緒に練習したいと思います。
画像1画像2画像3

あいさつ運動

 今回はいつもよりたくさんの中学生が来て,一緒にあいさつ運動を行いました。中学生のお兄さんとお姉さんを手本にして,あいさつをがんばっています。 
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/16 海の日
7/17 個人懇談会5
7/18 個人懇談会予備日 SC 文化財に親しむ授業(6年AM)
7/19 フッ化物洗口 町別集会・集団下校 ALT 避難訓練(不審者・110番の家)
7/20 ALT
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp