京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:114
総数:654317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 道徳科 命の大切さ

 道徳科で,命の大切さについて考えました。「せいいっぱいいきる」とは,どういうことかを学級で,話し合いました。「一日一日を大切にする」「今を大切にする」など,子どもたちなりの考えた意見を聞くことができました。
画像1
画像2

4年生 水をきれいにするために

 社会科の学習で,浄水場で水をきれいにするまでの工程をノートにまとめました。資料を見ながら,ノートに自分なりにまとめることができていました。
画像1

2年生 学校探検の計画を立てよう

 来週に1年生と一緒に学校探検を行う計画を立てました。子どもたちから活発な意見が出ました。お兄さん,お姉さんとして,頑張ってほしいと思います。
画像1

5月2日 国語科「絵を見て話そう」

「何がいますか」「くまがいます」
「どこにいますか」「川にいます」
「何をしていますか」「魚を食べようとしています」「そうかな〜」
 国語科「絵を見て話そう」では,1枚絵から問答をする単元で,ペアでの応答に慣れてきたので,グループでの対話を取り入れてみました。朝のスピーチにつなげるよう,声の大きさなども意識しています。
 連休中休みの2日間でしたが,ひらがななども集中して取り組んでいます。
 そうじについても練習し始めました。連休明けからの生活がまた楽しみです。
 連休中は体調や安全に気をつけて,また月曜日に登校して来るのを楽しみにしています。

画像1画像2画像3

給食室より

画像1
 5月2日(水)

 ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・だいこん葉のごまいため・みそ汁

『さばのたつた揚げ』は、さばを生姜・料理酒・醤油を合わせた中にしばらくつけて、汁気をきって、米粉と片栗粉を混ぜ合わせた粉をまぶして、油でカリッと揚げました。

『だいこん葉のごま炒め』は、油でだいこん葉を炒めて、みりん・醤油で調味し、炒っておいたすりごまを加え、花かつおを加えて火を通して仕上げました。

子どもたちから、「『さばのたつたあげ』は、衣がカリカリして中はふわふわして、味がしみて美味しかったです」と、感想をくれました。

6年生 外国語活動 When is your birthday?

 マシュー先生と月日の英語の表現について慣れ親しみました。マシュー先生が言った月日を聞き取って,教科書に書き込みました。子どもたちは,行事と組み合わせた表現をよく聞き分けていました。 
画像1
画像2

6年生 理科「酸素・二酸化炭素・窒素」

 理科の学習で,酸素や二酸化炭素,窒素には,どのような働きがあるのかを実験を通して考えました。実験の結果から,「酸素が燃えるのではなくて,酸素はものをもやすことを助けるはたらきがある」と考えて,発表していました。
画像1
画像2

5年生 国語科 新聞の一面から学ぶ

 国語科で,新聞の一面からより伝わる記事の書き方について考えました。記事の構成や見出しの工夫を見つけていました。
画像1
画像2

4年生 国語科「まとめ方」

 国語科「白いぼうし」の教材を通して,登場人物の人柄について,まとめています。構成を考えながら,まずはノートにまとまりごとにまとめています。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「わり算の練習」・理科「春の自然の観察」

 算数科では,学習したわり算の練習問題をしました。理科では,春の様子を観察し,プリントにまとめました。一つ一つ学習を進めていっています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/5 こどもの日
5/7 聴5 家訪予備(6校時終了後) ALT
5/8 家訪予備(5校時終了後) ALT  検尿
5/9 放課後まなび教室開始  検尿 ALT SSW
5/10 修学旅行 フッ化物洗口
5/11 修学旅行
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp