京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:114
総数:654309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高学年 授業参観・懇談会

 今年度になって,初めての授業参観・懇談会を行いました。今日は,高学年の授業参観・懇談会でした。たくさんのお家の方が来られて,子どもたちは少し緊張気味のようでしたが,まっすぐ学習に向かって頑張っている様子を見ていただけたことと思います。また,懇談会では,今年度の学年と学級の目標や,今年度から変わる3学期制,通知票のことなどについてお話しさせていただきました。今後も梅津北小学校の教育活動にご理解・ご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめての身体計測

「失礼します!」「よろしくお願いします!」「ありがとうございました!」
 保健室から礼儀正しい声が聞こえます。ビシッと廊下に並べられた上靴,出席番号順に5列で整列し,体育座りでしっかりと話を聞く。1年生は入学10日で,グッと小学生らしくなりました。
 今日は小学校ではじめての身体計測でした。養護教諭の棚倉先生から,身長と体重の測り方,そして,「保健室のやくそく」を教えてもらいました。
 「いつ,どこで,なにをしていて,どんなけがをしたのか,保健室に来たら教えてね」と,なかなか難しいことを言われた1年生,早速こけた後は保健室に向かっていました。
うまく説明できるようになるといいなと思います。
画像1画像2画像3

給食室より

画像1
 4月20日(金)

 ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしの煮びたし

『平天とこんにゃくの煮つけ』は、鶏肉・平天・人参・三度豆・こんにゃくを三温糖・みりん・醤油で煮つけて仕上げました。

『もやしの煮びたし』は、油揚げをだし汁と砂糖・みりん・醤油でにつけて、下茹でした人参・もやし・ほうれん草を加えて、醤油で調味して仕上げました。

『平天の煮つけ』は、子供たちに人気の献立の一つで、「美味しかったです、また食べたいです。」と、言いにきてくれました。

給食室より

画像1
 4月19日(木)

 麦ごはん・牛乳・五目どうふ・じゃがいものピリカラいため・じゃこ

『五目どうふ』は、豚肉・とうふ・玉ねぎ・人参・干し椎茸・チンゲン菜が入っています。
『じゃがいものピリカラいため』は、千切りにしたじゃがいも・人参を炒めて、みりん・豆板醤・塩・薄口しょうゆ・酢で調味して仕上げています。

子供たちから、「『五目どうふ』は、玉ねぎと椎茸が甘くて美味しかった。『じゃがいものピリカラいため』は、酸っぱさがちょうどよく、美味しかったです。」と、感想をくれました。

給食時間の様子

今日の給食は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・五目どうふ
 ・じゃがいものピリカラいため
 ・じゃこ
「五目どうふ」のおかわりには,たくさんの子どもたちが手をあげていました。となりにすわっていた子は,「恐竜が好きだよ」といっぱい恐竜の名前を教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の実験

 「ものの燃え方」の学習で,実験を行いました。木に火をつけて,ふたをしたらどうなるかを見て,火が消えるのはなぜかを考えました。これからの学習で,その理由を見つけていくために,実験をしながら学習を進めていきます。
画像1
画像2

5年生 外国語活動と音楽科の授業

 外国語活動では,ALTのマシュー先生と英語でのあいさつの仕方を学習しました。これまでもあいさつについては,英語でやりとりをしていますが,今日は自分の好きなものを加えて紹介しました。また,音楽家では,音楽スクールサポーターの十川先生にきれいな発声の仕方を教わりながら学習をしました。
画像1
画像2

4年生 国語科「白いぼうし」

 国語科「白いぼうし」で,登場人物の人柄をとらえるために,場面の様子を読み取りました。学級の後ろにも,作者「あまん きみこ」さんの作品を並べておいて,学習を進めています。
画像1
画像2

3組 ゆっくりゆっくり・・・

画像1
 やさしく,そっと,水やりをしています。
ゆっくりあげないと,水浸しになるから気をつけるよ!
植えかえたお花も元気いっぱいに咲いています。

4月19日 触ってないのに?

 「先生なんでかなあ。触ってないのに動くで。」
 教室では,学習と学習の合間に休憩時間を取りますが,1年生の子どもたちは外遊びが待ち遠しくてたまらない様子です。
「先生お外行っていい!?」
と休憩の度にすかさず聞いてきますが,短い休み時間は外に出ることが出来ません。そこで,黒板を消したりノートを配ったりすることも大好きですが,今日は黒板の磁石に着目しました。丸磁石を近づけ合うと退け合うのです。こうした体験が理科の学習に繋がって行くのだと思います。ひらがな帳の学習も少しずつ馴染んで来ました。今日は難関の「ね」に取り組み,3回折り返しに懸命に挑戦する1年生です。国語科では「こえの おおきさ どうするの」という単元で,ペア・グループ・全体・屋外などの声の基準を学びました。班でのグループ学習なども取り入れています。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/20 身体3組・1 参観・懇談会(高) 修学旅行・みさき説明会 ALT
4/23 視6
4/24 視5   参観・懇談会(3組・低)
4/25 視4 家訪1 SSW
4/26 フッ化物洗口 視3 家訪2
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp