京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:117
総数:653753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 1月31日(水)

 ミルクコッペパン・牛乳・ボルシチ・ほうれん草のソテー

 『ボルシチ』は、ウクライナという国で生まれた料理です。フランスのブイヤベース、タイのトムヤンクンと並ぶ世界三大スープの一つです。野菜と肉を煮込んだ温かいスープです。
 今日の給食では、牛肉・玉ねぎ・人参を炒め、ホールトマトの果肉を炒めて、ホールトマトの果汁と水とじゃがいもを加えて煮、やわらかくなれば、トマトケチャップ・バーベキューソースを加え、キャベツを入れて煮込み、塩・こしょう・ヨーグルトを加えて仕上げています。

 子どもたちから、「『ボルシチ』のキャベツは、煮込んで軟らかくなっていて、美味しかったです。」と感想をくれました。

1月31日 図画工作科「お面づくり」

 「出来た!はい,お寿司!」
 朝一番で見せてくれたのは色紙で作ったお寿司。あまりにも手際鮮やかに出されたので,職人かと見紛うようでした。
 図画工作科「お面づくり」(立体に表す)で制作した作品を,校内作品展に出展する予定です。のりが乾く前に,しっかり新聞や和紙を押さえて待つ姿や,「どんなかざりをつけようか。」と考え込む姿も見られ,3年生は目下奮闘中です。
 体育科では寒空の下,サッカーの学習が始まろうとしています。まずはチーム分けや準備が中心ですが,外でのボール遊びが楽しみな様子です。
 中間休みもそのまま外でボール遊びをしたり皆でなわとびをしたりと,元気に外遊びをする姿がとても気持ちがよいです。風は冷たいですが,陽は温かです。
画像1画像2画像3

給食室より

画像1
 1月30日(火)

 ごはん・牛乳・高野どうふの卵とじ・もやしの煮びたし・じゃこ

 『高野どうふの卵とじ』は、だし汁で玉ねぎ・人参・しめじを煮て、別の釜でだし汁・砂糖・醤油で煮含めた高野どうふと青ネギを加えて、溶き卵を流し入れて火を通し仕上げています。
 『もやしの煮びたし』は、だし汁・砂糖・みりん・しょうゆで油揚げの千切りを煮て、その中に別茹でした人参・もやし・ほうれん草を加え、最後に醤油を加えて仕上げています。

 子どもたちが、「『高野どうふの卵とじ』が、だしの風味が効いていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

1月30日 クラブ活動見学

 この日の6校時には,3年生のクラブ見学がありました。4年生になると,火曜日の6校時にクラブ活動があります。月1回程度ですが,異年齢の子どもたちと選んだ種目で共に活動します。
 子どもたちにはそれぞれ意中のクラブがある子もいて,見学するのを楽しみにしていたようですが,全10種のクラブをすべて回って,気づいたことをメモすることにしました。実際に活動する姿を見て,新たな魅力を感じることもあるかもしれません。
 シーンと水を打ったように活動するクラブもあれば,スポーツにひた向きに汗を流すクラブもあり,雰囲気を感じ取ることが出来たのではないかと思います。もう4年生の生活はすぐそこです。
画像1画像2画像3

給食室より

画像1
 1月29日(月)

 麦ごはん・牛乳・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)・すいとん

 『すいとん』は、小麦粉で作っただんごが入った汁物です。食べ物が不足していた時代に、ごはんの代わりに食べられていました。その頃は、実が少なく味もあまりついていませんでした。今日の給食では、「小麦粉・片栗粉・塩」と水を練ってだんごの生地を作り、汁の中に入れながら給食室でだんごを作りました。実には、鶏肉や人参・ごぼう・小松菜が入っています。
 現在は食べ物が豊富にあるので、いろいろな食べ物が食べられることに感謝して食べましょう。

1月29日 南校舎外壁工事完了

画像1
画像2
画像3
 南校舎北面の外壁に劣化している部分が見つかり,先日の28日(日)に修繕していただきました。工事中は校内の通行でご不便をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

1月29日 冬の校庭にて

 「先生!はやぶさ行くで!見ててや!」
 先週ついに成功した縄跳び技「はやぶさ」を見せてもらおうと,運動場へとやって来ました。「1回しかできないかも…」とやや弱気ですが,1回でもできれば大したものです。早速跳んでもらうと,見事成功!中間休みの間に3回連続で出来るようになりました。子どもの成長は驚くほど早いです。
 「先生見て!三角石!」「この枝,オラフの手みたいやで!」
などなど,子どもたちは冬の校庭でも色々な発見をします。生活科の学習を見ているようですが,もうすぐ4年生。自然が好きな子たちなのかもしれません。
 「先生取って!押して!」
と,何のことやらと言う感じですが,校庭の片隅にあるターザンロープにみんな夢中です。教師はすっかり「縄を引っ張り上げる係」に徹しますが,楽しそうな姿に満足です。
画像1画像2画像3

1月29日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 自分が考えたことを付箋に書いて出し合い,自分たちがこれからできることを班でまとめて発表しました。環境に優しい生活を,一人ひとりが心がけていくことが大切です。今日学習したことは,家でも実践していきたいですね。

1月29日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 エコライフチャレンジの振り返り学習です。まずは,冬休みに取り組んだ各自のエコライフについての振り返りです。一人ひとりの結果がグラフにまとめられていて,自分たちの生活で改善できる部分をを見つめなおしました。

1月29日 6年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間,鑑賞でした。日本古来の音楽をじっくりと聴きながら,みんなで感じたことを発表し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 クラブ8
3/1 フッ化物洗口 町別集団下校
3/3 土曜学習   P運営委員会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp