京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up158
昨日:213
総数:651643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月25日 雪が降りましたが・・・。

画像1
画像2
画像3
 朝から雪が積もりました。みんな雪遊びを楽しみに登校してきましたが,思ったより積もらず・・・。少しは雪遊びを楽しめたようですが,まだ物足りない様子でした。寒くなって,またたくさん雪が降り積もるのを待ちましょう。

給食室より

画像1
 1月26日(金)

 胚芽米ごはん・牛乳・とうふのそぼろ煮・ごま酢煮

 今週は、給食週間です。
 『学校給食について知ろう』
≪体によい食べ方≫…好き嫌いせず、バランス良く食べよう
≪みんなと楽しく食べる≫…マナーを守って楽しく食べよう
≪感謝の気持ち≫…給食ができるまでには、たくさんの人がかかわっているので、感謝して食べよう
≪昔からの食べ物≫…京都のおばんざいや和食について知ろう
≪当番や係の仕事≫…皆のために働くことの大切さを知ろう
学校給食から、いろんなことを学んでほしいです。

 今日の『ごま酢煮』は、人参・キャベツ・細切こんぶ・すりごまで、鮮やかな彩りです。目や舌など、体のいろいろなところを使って味わいましょう。

1月26日 できるようになったのは

 「先生はやぶさが出来るようになった!」
と,教室に入るなり教えてくれる女の子たち。縄跳びの二重跳びが出来る子が,さらなる難度を求めて挑戦した技が,成功したようです。
 「先生見て見て!雪の結晶やで!」
 昼休みには粉雪が吹雪に変わるなど,吹きすさぶ雪景色に子どもたち,なかなか幻想的なことを言います。たしかに大粒の雪の粒でした。
 算数科では「表とグラフ」の単元で,実際に表から読み取ったことをグラフに書く段階に入りました。表題や縦軸・横軸・目盛り・単位など,項目をしっかり押さえて書いています。
画像1画像2画像3

給食室より

画像1
 1月25日(木)

 麦ごはん・牛乳・さわらのたつたあげ・紅白なます・すまし汁

今日の献立は、正月料理の『紅白なます』です。「なます」は、酢を使った調味料で、野菜などをあえた料理です。紅白なますは、細く切った人参の赤と大根の白で、紅白の水引(お祝いや、贈り物の包み紙に結ぶ、紙でできたもの)を表しています。「今年も皆が、穏やかに平和に暮らせますように」という願いがこめられています。

部活動 将棋部

 講義も、だんだん難しくなっています。一生懸命考えました。
 2月17日(土)には、親子将棋教室があります。将棋部以外の皆さん、保護者の皆さんも参加できます。案内は配布済みです。ふるってご参加ください。何かありましたら、学校へお尋ねください。
画像1
画像2
画像3

1月25日 給食週間

 給食クイズが、昨日で全クラス回ることができました。調理員さんのこと、食材のこと、マナーのことなど、給食委員会の子どもたちが工夫して行いました。
 昨日はハッピーキャロットもありました。もらえなかった皆さん、来年またしますから、楽しみにしていてください。
 6年生は、調理員さんに感謝のお手紙を書きました。ほかの学年は、標語を作りました。
 豆つまみ大会は、インフルエンザ流行のため延期になっています。クラス代表の皆さん、しばらく待っていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1月25日 雪が降ったら

 昨夜からの冷え込みによって,朝の学校は一面の雪化粧。真っ白な中を子どもたちは登校して来ました。もう頭の中は雪遊び,といったものだったと思います。
 早速休み時間に外へ出ると,靴を履きかえる間もなく雪玉が飛んできます。たいてい的の大きな教師が標的になるのですが,負けじとみんなで雪合戦を楽しみました。
 3年生ともなるとなかなかの速球を投げる子もいて,当たり所によっては結構応えます。手加減のようなものも教えていかねば,と思っています。
 5,6校時には降りしきる粉雪の中,いい緊張感の中で習字をしました。準備・片づけも含めて,かなり板について来ています。4年生に向けて,準備が整いつつあります。
画像1画像2画像3

4年生 社会見学延期のお知らせ

 明日1月26日(金)に予定していました社会見学ですが,天気予報によると,最高気温が0〜1度,降雪もあり,疏水沿いの通路の凍結が予想されます。子どもたちの体調面と安全面を考慮し,2月1日(木)に延期することに致しました。明日は,学校での通常授業になりますが,給食はありませんのでお弁当・水筒はご用意していただきますようにお願い致します。
 冷え込みも厳しく,体調を崩しやすい時期でもありますので,体調管理にも十分気をつけてください。ご迷惑をおかけ致しますが,よろしくお願い致します。

給食室より

画像1
 1月24日(水)

 全粒粉パン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・チーズ

『大豆と鶏肉のトマト煮』の『大豆』は英語で「soybean」、『豆』は英語で「bean」といいます。大豆には、体をつくる『たんぱく質』が多く含まれています。

 今日は、給食週間の2回目の「ハッピーキャロット(星型の人参)」が、『大豆と鶏肉のトマト煮』に各クラス一つずつ入っていました。「ハッピーキャロット入ってましたー。」と、報告に来てくれて、給食委員さんが作ってくれた「手作りのしおり」をもらって、嬉しそうでした。

1月23日 社会科・総合学習「昔を伝えるもの・昔の暮らし」

「ちゃぶ台の真ん中には,どうして穴が開いているのですか?」
「そこに七輪を入れて,家族でアツアツの料理を食べられるようになっています。」
「へえ〜。」
 この日の3校時は,社会科「昔を伝えるもの」と関連して,総合学習として地域の方にご来校頂きました。昔の道具やお話を通して,当時の生活や現代との違い,その変化を考えました。インタビュー形式で,事前に社会科の学習で考えていた質問を続けていく子どもたち。「アイロンはなぜ鉄製なのか?」「昔の電話はどうやって番号を押すのか?」など,ひとつひとつ丁寧に答えて頂きました。また,実際に写真や当時の通貨,唱歌なども紹介してくださり,3年生の子どもたちにもわかりやすく伝えようとして下さる心遣いが伝わって来ました。
 台風や戦争の話など,今の平和からは想像も出来ない事もうかがえました。貴重なお話をしてくださった地域の方に,感謝したいと思います。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/17 算数検定  ※ふれあい親子将棋教室
2/18 京都マラソン
2/20 作品展 参観・懇談会(3組・高)
2/21 作品展 参観・懇談会(低)
2/22 フッ化物洗口 作品展
2/23 小中体験授業

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp