京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up52
昨日:194
総数:449834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年生 国語「動物園のじゅうい」 感想文

画像1
画像2
画像3
「動物園のじゅうい」では,時系列にまとめて読む方法を学習しました。最後に書いた感想文では,じゅういさんのしごとを自分の経験と重ね合わせて書くことをめあてに書きました。

経験と比べて作文をすることは,難しいですが挑戦しました。小さい頃に,テッシュペーパーを誤飲してしまったことを書いた作文や「お医者さんいくのは怖い気持ちがある。」という自分と動物たちの気持ちを重ね合わせた作文など,読み応えのある文が少しずつ書けるようになってきました。

2年生 国語「動物園のじゅうい」 廊下の掲示

動物園のじゅういの学習が終わったので,感想文を書きました。1階の廊下に掲示をしました。是非,来校の際には読んでいただけると嬉しいなと思います。
画像1
画像2

2年生 UME-NOKO読み語り 2

画像1画像2画像3
読み語りをしてくださった絵本の紹介です。2年生の発達段階に合わせたクスッと笑える絵本です。是非,お家でも読んでみてください。梅津小学校の図書館でも貸し出しできますよ〜♪

2年生 UME-NOKO読み語り 1

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間に,読み語りをしていただきました。お話にじっと耳を澄まし,面白い場面があると,どっと笑いが起きる。生声の読み語りに,10分間は異空間になりました。とても素敵な時間です。

2年生活科 二十日大根 パート2

画像1画像2
 生活科の学習で,二十日大根を収穫しました。持ち帰って,お味噌汁に入れて味わった人もいます。
 次は,水仙の球根を植えるのですが,もう少し先なので,もう一度,二十日大根の種まきをすることにしました。
 前回より,大きく育つように,水やりをして世話をしていきます。

2年生 生活科「大すきいっぱいわたしたちの町」

わたしたちのすむ町(京都市・梅津)は魅力がたくさんあります。生活科の学習では,町の魅力に迫っていこうと思います。今日は1回目です。子どもたちが思っている「わたしたちの町のすてきなところ」を集めてみました。今週末は,お家の方が思うすてきなところをお伺いしたいと思います。宿題のインタビューにご協力してください。よろしくおねがいします。
画像1画像2画像3

2年生 算数「かけざん」

画像1
かけざんの学習に入っています。かけざんは,導入の4時間がとても大切です。かけざんの式はどのようにできているのか,考え方を学ぶのです。

4×2は4の2つ分 つまり 4+4なのです。
6×3は6が3つ分 つまり6+6+6なのです。

そのことを図を使ったり,考え方を言葉にしたりして,丁寧に学習しています。ノートに自分の考えがずいぶん書けるようになってきました。
画像2

2年生 学習に向かう姿勢が素敵☆

 算数の学習時,真剣に考える姿が並びます。素晴らしいです。自分の考えをノートに記すことは,思考の整理にとても大切な時間です。無音の時間は集中力の高まりを表します。
画像1
画像2

2年生 国語「お手紙」音読げき

 音読劇の練習に入りました。自分の読みたい文を決め,音読プランを立て,劇練習に挑みます。同じ場面の子どもたちで集まり,アドバイスをし合いながら,表現力に磨きをかけます。子どもたちは大変意欲的です。発表会が楽しみです。
画像1画像2

2年 二十日大根の観察

収穫した二十日大根の観察をしました。まだ小さくて,細長い大根もあれば,丸くなっている大根もありました。初めて,二十日大根を見た子どもたちもいるようで,大根の色や形に驚いていましたよ。
かんさつシートには,目で見たこと(大きさ・形・色・長さ・数など)や感じたこと・触ってみたことなどを書くようにしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp