京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:183
総数:449040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年 読書のすすめ

小河先生が,朝読書の時間に“ブックトーク”をしに来てくださいました。
おすすめの自伝書「ips細胞 山中伸弥先生」「アルピニスト 野口健」等読みたくなる本が図書室にはたくさんあります。
画像1
画像2

5年生「影あそび」

画像1
画像2
画像3
鑑賞教室で「劇団かかし座」の方から教えてもらった影あそびをしています。
「うさぎ」と「ふくろう」を作っています。
「できたできた。」「見て見て。」と仲良く遊んでいる様子がとてもほほえましかったです。

5年 理科「メダカのたんじょう」

画像1
「メダカのたんじょう」の学習に向けて,水槽の中をきれいにしました。藻を増やし,水槽にへばりついていたタニシを取り,観察しやすいように整備をすると,次は子どもたちで世話をし掃除をしていきます。生き物がいるとなんだか,教室が華やぎます。

5年 メダカを育てよう

梅津小学校には,クロメダカがたくさんいます。5年生の水槽には数匹ですが,ヒメダカがいます。でも少なくて困っていました。するとお家からヒメダカを持ってきてくれた子がいました。その気持ちがとても嬉しいです。お家の方が袋に丁寧に入れて持たせてくださったとのこと。有難いです。ヒメダカの赤ちゃんも持ってきてくれました。さあ,ヒメダカが増えました!メダカの観察に力が入ります。
画像1
画像2

5年 「天気と情報」7

画像1
話し合ったことを全体の場で発表します。発表者は少々緊張しますが,こういう経験はとても大事です。全体発表の時の聞き手の役割は重要です!「いいね〜!」「分かるで!」「なるほど!」と反応をすることで,話し手は話しやすくなります。さらに,「なるほど,でもここはこうちゃうかな?」とか「なんで,その資料からそのことが分かるの?」等,質問が出たり,「いい発表やった!」と賛辞が出たりすると学びがぐんと深くなります。

5年 「天気と情報」6

画像1
画像2
画像3
話し合いの足跡と残しています。天気と情報では,(1)資料(雲画像・アメダス)を活用し的確に読み取ること(2)その資料から何が分かるのか根拠を示すこと

この2点を確実にできることをめあてにみんなで頑張って学習しました。


5年 図工 自画像

「お〜ダイナミックな自画像が描けたね〜!」
「似てるね〜!」
出来上がった自画像に思わず,一声かけてしまうほど力作ぞろいです。
自画像を貼った色画用紙も,絵を引き立てるのに一役買います。
意外と大事なのですね,台紙となる色画用紙の色って。
子どもたちも,台紙の色で悩みます。

画像1
画像2

5年 「天気と情報」5

雲画像とアメダスを使い,「雲の動きは天気の変化にどのように関わっているのか」を班で考えました。

資料を的確に読み取る力が大切です。同時に,読み取ったことを分かりやすい言葉でまとめる力も求められます。求められることがたくさんあります。

だから,友達との話し合いを最大限に活用します。今回は資料と付箋を用意しました。実に巧みにどちらも活用し話し合っています。すばらしいです。
画像1
画像2

5年 「天気と情報」4

画像1
画像2
画像3
 4日間の観察を通して,天気と雲の関係について気が付いたことをまとめ,話し合い活動をしました。意欲的に活動しています。
 
 そして気がついたことや気になったことを図書館に行って調べました。雲博士が多く誕生しそうな気配がします。

5年 「天気と情報」3

画像1画像2画像3
観察カードを書きました。観察ポイントは3つです。
(1)雲の量 (2)雲の形 (3)雲の動きそこから1日の雲の様子のまとめをします。
 
工夫のある観察カードが多くありました。さすが5年生だなと思いました。また,1日のまとめがよくできていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp