京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up70
昨日:212
総数:448902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年 なかよしグループ

第1回のなかよしグループ遊びがありました。初めての顔合わせですから,みんなドキドキ,ワクワク☆

6年生はその中,グループのみんなの気持ちをもみほぐすように優しく語り掛けます。笑顔がこぼれ,楽しい雰囲気にしていくリーダー達。とてもいいなと思ってみていました。

修学旅行で行く広島の原爆ドームに,千羽鶴を平和を願い捧げますが,その千羽鶴をなかよしグループの子ども達と折りました。

低学年に寄り添い,丁寧に教えてあげる姿をみて,心の大きさを感じました。梅津小学校に温かな平和な時間が流れます。
画像1
画像2

図画工作,第二段は・・・

6年生の図画工作。
第二段は5月の憲法月間とからめて(カリキュラム・マネジメント),
「友達との関わりをポスターに描こう!」です。

友達との関わりを豊かに表現することがねらいです。
図工も教師がモデルとなる作品を事前に作っておくと,子どもたちも見通しがもてます。お手本となるモデルで説明した後,
自分たちの写真を見ながら,輪郭の下書きをかき,
さっそく画用紙に。
そして,前回の学習を活かして,ペンで一発勝負。

「先生〜,”失敗”した〜。」
「”失敗”なんて,ないですよ!!」

そんな関わりの中から,作品を仕上げていきました。
最後はホワイトボードに貼って,プチ鑑賞。

「遠くから見たら,”失敗”も気にならないでしょ??」
「ほんまや〜!!」

といった反応があったように,作品を完成させた時の充実感をもつことができた子が
多かったようです。


さて,次の時間は着色。
どんなポスターができるか,お楽しみに!!

画像1
画像2
画像3

6年 英語「アルファベット」

6年生では,英語の文字を学習しています。ただ,書くだけじゃつまらない!マッシュー先生もいらっしゃるんだもの,生きた英語を楽しもう!


ということで,文字あわせカードを作り,ゲームをしながら文字を知ろう!英語で会話しながら,カードを合わせていきますよ。みんなとても楽しそう。

画像1
画像2

憲法集会にて

今年度から,お昼休みに集会があります。慣れないスケジュールの中,さっと動いて行動していました。
後ろから子ども達の様子を見ていると,真剣に話をきく姿,話し手の方を向いてきく姿など,たくさんの素敵な姿が見られました。
退場する時には,低学年のお手本となるように,静かに列を崩さず二列になって帰りました。横の列を意識している子どももいて,すばらしかったです。がんばれリーダー!
画像1

6年 音楽 明日という大空

画像1
画像2
音楽室から,素敵な音色が!
「明日という大空」の二部合唱・合奏に6年生が挑戦しています。

リコーダーの音色もさすがです。
優しくて,膨らみのあるなんとも言えない演奏です。

うっとり目を閉じて音楽に聞き入ります。
上手ですね〜!

でも目を開けてみると,「あれっ!リコーダーの指の動きが人と違うひとも?!」
いやいやそんなことはご愛嬌!
さらに練習を積んで,素敵な演奏を聞かせてください,6年生!

6年 道徳 ほんとうのことだけど・・・

画像1
「自由に書いてもいいよ。」と言う先生の言葉から,校内掲示新聞の内容について,どんな記事を書くのが適切なのか?!迷う主人公の姿を通して,「本当の自由とは何か?!」クラスのみんなで考えました。

「自由」「自由」って言うけれど!
「自由」って意外に難しいのです。

「みんなが笑顔にならないといけない。人の失敗を笑いにしてはいけないと思う。人が傷つくのは自由じゃない。」
「記事の内容が,公平でないといけない。」
「好き勝手なのは自由じゃない。」
「自由には限界がある。」等

真剣に考える「自由」
とて深い内容の授業でした。子どもたちはたくさんの意見を言いました。
たくさんの意見があるから「自由」が少しずつ見えてきました。

6年 道徳「命のアサガオ」

 6年生の道徳の学習です。「せいいっぱい生きる」ことについて考えました。

大人でも,「せいいっぱい毎日生きるということは,どういう事か。」考えることがありますよね。こどもたちも,教材を通して,今を生きることについて考えます。

 子どもたちが,たくさん発表した後に,先生が話すまとめの話にじっと耳を傾ける子どもたちの姿が凛として素敵でした。

画像1
画像2

6年 体育「高跳び」

 「跳びま〜す!」
右手を挙げ,元気よく走り,上手に踏切台に足を合わせ,勢いよく跳ぶ6年生!

近くで見ると,結構高さがあります。「こんな高い跳べるの・・・。」の見ていると内心思いますが・・・。

みんなうまく跳びますね。少し怖くなって,踏切台の前に来ると助走力が下がり,止まってしまう子もいますが,正直その子の気持ちの方がよく分る!

さあ,体のばねを使って,みんな跳べるようになりましょう!先生は,応援を頑張ります!
画像1
画像2

6年 委員会をきめよう

画像1
 「給食委員会では,豆つまみ大会しました。結構楽しかったです。」「保健委員会では,中間休みにアルボースの補充をしました。休み時間も活動するときがあります。」等,各委員会の経験者が,活動内容を説明しました。そして,プレゼンテーションを聞いた上で,本年度の委員会を決めました。どんなときも話し合い,民主的に委員会を決めることができました。第1回の委員会でも,積極的に活動しています☆さすが6年生!

全国学力・学習状況調査を行いました。

新聞紙上などでも報道されている,全国学力・学習状況調査を行いました。
今年は,国語・算数・理科と,昨年より一教科多いこともあり,なかなかにハードな半日となりましたが,どの子も熱心に調査に向き合っていました。

回答の傾向は,後日公表されます。
自分がどのぐらい力がついているのか,一つの判断材料にしていきたいものですね。

6年生のみなさん。
半日,おつかれさまでした!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 自転車安全教室4年
5/16 校外学習1,2年
5/17 自転車安全教室予備日
5/18 修学旅行1日目
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp