京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up181
昨日:212
総数:449013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

「プリプリ中華いため」

 今年度の給食は,あと2回となり,3月19日(月)の献立は「麦ごはん・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ」でした。
 6年生は最後,自分のエプロン・三角巾で当番をしてくれていました。自分の担当以外の人のことも考えて臨機応変に動けていて,教室でも手際よく配り,楽しく食べてくれていました。返却時は,給食室をすみずみまで見てくれていました。
 
画像1
画像2
画像3

3月の和(なごみ)献立

 3月の和(なごみ)献立は,「ごはん・牛丼(具)・ほうれん草のおかか煮・春のみそ汁・桜もち」でした。
 春のみそ汁には,旬の菜の花・わかめ・たけのこを使い,京北で作られたみそをといて仕上げました。
 桜もちは,「春の香りがするかな?」「桜の葉はめくっても一緒に食べてもいいよ。」と伝えると香りをかいでみたり,一口かじってみたり,思い思いに味わっていました。
 
画像1
画像2
画像3

「ツナごぼうサンド」(初めてのカットパン)

 今日の献立は「ツナごぼうサンド(具)・カットパン・スープ」でした。梅津校だけコッペパンをカットパン(食パンの形)に変更し,ツナごぼうサンドの具をはさんで食べました。
 なかよしグループのたてわり給食では,4・5年生が給食当番になり準備をしてくれていました。手際よく自分のグループの給食を運んでいて頼もしかったです。
 6年生も初めてのカットパンは,やわらかくて好評でした。1枚ずつサンドしたり,2枚ではさんでほうばったり,耳だけ食べたり。たてわりの雰囲気で楽しく食べられていました。
 低学年の教室をのぞくと小さな椅子に座る6年生。このくらいの椅子に座っていた頃もあったんだよねと話していました。
画像1
画像2
画像3

「ちゃんぽん」

 2月27日の献立は「減量ごはん・ちゃんぽん・小松菜とひじきのいためもの」です。
中華乾麺は年に数回だけの登場です。
 調理員さんが品質を確かめながら4つ割りにし,ゆで時間も注意を払いながら行いました。
 人気の献立です。おいしく食べられますように。
画像1
画像2
画像3

新献立「呉汁(ごじる)」

 2月26日(月)は新献立のみそ汁「呉汁」でした。
呉汁は,茨城県をはじめ日本各地で昔から親しまれてきた郷土料理で,呉(ご)とは,大豆を水にひたし,すりつぶしたもののことで,この呉をみそ汁に入れたものが「呉汁」です。大豆をすりつぶさずに「おから」を使う地域もあるので,給食では,今回「おからパウダー」を使って仕上げました。
 しめじ・にんじん・玉ねぎ・里いも・油あげが入り具だくさんで,みんなでたっぷりいただきました。
画像1
画像2
画像3

「プルコギ・中華コーンスープ」

 2月15日の献立は「麦ごはん・プルコギ・中華コーンスープ」でした。
プルコギには玉ねぎ・にんじん・にらやまいたけなどたくさんの野菜・きのこを使いますが,にんにくやごま油で下味をつけた牛肉と一緒に炒めるので,子どもたちに人気の献立です。
 「中華コーンスープ」もクリームコーンや卵がとろりとしていてこちらも好評でした。
 ごはんのおかわりもすすんで,給食室に返ってきたごはんケースも軽く,残りもほとんどありませんでした。
  
 2月も給食室にレシピを用意しています。「レシピください。」の声かけも増え,プリントをたす時もあり喜んでいます。今月分は15日の「中華コーンスープ」と16日の「豆乳なべ(うどん入り)」です。前の月の分ももらえるようにボックスを追加しています。
画像1
画像2
画像3

「りんご入り黒糖コッペパン」

 今日の給食は,「コッペパン・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソテー」で,黒糖コッペパンには,りんごを入れたものを届けてもらいました。
 りんごが入った分,いつもより大きくふくらみ,やわらかかったです。児童の反応は,まちまちで,甘く煮たりんごは食べなれていない子たちもいましたが,概ね好評だったように思います。
画像1

給食室より「麦ごはん・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草ともやしのごま煮」

 2月13日(火)の献立は「麦ごはん・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草ともやしのごま煮」でした。
 「とうふのくず煮」は,けずりぶしのだしと干しいたけのもどし汁のだしで豚肉を煮,玉ねぎとしいたけを煮,料理酒や塩・しょうゆで味付けをし,とうふを煮て最後に枝豆を入れ,片くり粉でとじたものです。
 今日は6年生が1番に給食を受け取りに来てくれていました。「くず煮って何のことか分かる?」とたずねると「片くり粉が入っているやつ」と教えてくれていました。「私,この給食すきです。」としみじみ言っていたのが印象的でした。
 返却時の最後には1年生が「給食のレシピもらっていいですか?」とたずねてきたので,場所を伝えると,はじめたくさん用意していたレシピが空になっていました。給食調理員さんに「レシピ今度ください。」と伝えて「用意しておくね。」と言われてうれしそうに教室へもどっていきました。

画像1
画像2
画像3

給食週間「豆つまみ大会」

画像1
画像2
画像3
 火曜日は1・5年生,水曜日はむくのき学級・6年生の「豆つまみ大会」を行いました。体育館の準備から司会,時間をはかるかかり,スタートの合図を伝える係り,すべてを給食委員会が分担してすすめることができました。
 寒い中,ふるえる手で集中して豆をつまんで次の人に交代。少しあたたまったでしょうか。おはしがさらに上手につかえるようになりますように!

「すいとん」

画像1
画像2
 今日の給食の献立は,「すいとん」でした。
給食のすいとんは具だくさんですが,食べ物が不足していた頃にごはんのかわりに食べられていた料理です。今日は,鶏肉・ごぼう・にんじん・小松菜の入った汁の中に小麦粉と片栗粉・塩をねって作ったものをスプーンで一つ一つすくって入れて入れて作りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp