京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up272
昨日:313
総数:445104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は、4月10日(水)に行います。10:00受付開始です。

豆つまみ大会

29日月曜日,中間休みに豆つまみ大会が行われました。リレー形式で1人1粒ずつ大豆をお皿に移動させるという内容の大会でした。緊張で「なかなかとれない!」と苦戦する様子も見られましたが,みんな上手に豆をつまんでいました。
画像1
画像2
画像3

朝鮮第二初級学校と交流会を行いました。

4年生は今,総合的な学習の時間で「心を伝え合おう」というテーマでお隣の国の韓国・朝鮮について学習をしています。この前の木曜日に,朝鮮第二初級学校と交流会を行いました。韓国・朝鮮の伝統的な遊びのコマ回しや,チェギチャギという足でおもりを蹴るゲームなどを行いました。そして,梅津小学校からはみさきの家でもみんなで遊んだ,「もうじゅうがりゲーム」,「木こりとリス」などのゲームを準備しみんなで楽しく交流を行いました。子どもたちからは「ドキドキしたけど仲良くなれてうれしかったよ。」「色々な遊びを教えてもらえてうれしかったよ。」と,短い時間でしたが,よい交流が行えた様子がうかがえました。
画像1画像2画像3

茶道教室を行いました。

裏千家流のお茶の先生に来ていただき,ふれあいサロンで茶道体験を行いました。茶道では,「感謝の気持ち」をとても大切にされているそうです。そのため,相手にその気持ちを伝えるために礼を丁寧にするということを教えていただきました。普段と違って畳が敷かれたふれあいサロンで,いつもより凛とした姿でお茶を楽しむことができました。
画像1画像2画像3

4年生 冬の生き物の観察をしました。

寒さが厳しい日が続いています。4年生では1年間を通してサクラとツルレイシの観察を行ってきました。春,夏,秋に比べてサクラは葉がなくなり,よーく見てみると枝先に小さな芽が…。こうやって季節の変化に合わせて植物の様子もかわっていくのですね。
画像1画像2画像3

総合的な学習「心を伝え合おう」2

お話を伺った後に,実際に自分たちも視覚障害のある方の気持ちになれるよう,アイマスク・手引き体験を体育館にて行いました。手引きをするときのポイントを教わり,バスで座る場面や,段差,細い道など様々なシーンを想定して体験をしました。「アイマスクをつけて歩くのはもちろんだけど,手引きをするのも怖かった。」,「ただ座るだけなのにこんなにドキドキするなんて!」と,緊張しながら友達を誘導していました。
画像1画像2画像3

総合的な学習「心を伝え合おう」1

4年生は今,総合的な学習の時間に視覚障害について学んでいます。今日は視覚障害をもつ方にお話を伺いました。お話の中で,視覚障害の種類や,実際生活をされている中で困られていることをお話してくださいました。「困っていなさそうでも,声をかけてくださるとわたしたちは本当に助かるんです。みなさんもぜひ,今日のお話をお家やお友達にしてくださいね。」とおっしゃられていました。交差点やホーム,バス停留所など困られる場面は多いそうです。わたしたちにできることを,これから更にみんなで考えていけるといいですね。
画像1

持久走大会でした。

12日(火)に持久走大会を行いました。4年生は1000mを走りました。体育の時間,中間マラソンと練習を重ねて本番に挑みました。とても風が冷たく,寒空の下でしたが全員がんばって自分の力を出し切ることができました。ナイスファイト!
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました3

次に,京都府警に見学に行きました。
京都府警では,通信指令センターの見学や警察官の仕事を見させていただきました。この場で京都府の110番の連絡が取りまとめられていると教えていただき,みんな食い入るような目でお仕事の様子を見学させてもらいました。その後,警察官の方のお話を伺い,最後は本物の敬礼の仕方まで教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました2

生き方探究館では,モノづくりの殿堂という京都の企業の紹介ブースがあります。
今日は子どもたちが「もの」「人」「歴史」にテーマを設定し,各企業のブースを回りました。
モノレンジャーの方のお話も聞きながら学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました1

本日4年生は、京都生き方探究館のモノづくりの殿堂、京都府警に社会見学に行ってきました。

まずはモノづくりの殿堂に行きました。
体験工房では、今日はLEDを使った電子工作を行いました。LEDで有名なROHMの方に作り方を教えていただき、一人一つずつ、自分たちで回路を作り見事LEDを光らせることができました。難しい工作でしたが、無事完成し、光の三原色の原理も勉強することができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/24 春期休業開始

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp