京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up177
昨日:212
総数:449009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 ぼくの,わたしのお気に入りパフェ☆

画像1
画像2
外国語の時間に,「お気に入りパフェ」を作りました。
タブレットを使って,好きな果物を器に入れていきました。
「I want a banana.」
「How many?」
「Two ,please.」
というようなやりとりをしながら,おいしそうなパフェができ,嬉しそうな子ども達でした。

4年 理科の学習

画像1
画像2
画像3
今日は,うでの筋肉のつくりと動きについて,どのようになっているのかを骨と筋肉の模型を使って確認しました。実際に自分のうでに合わせて,うでが曲がっているときとのびているときでは,筋肉の動きにどんな違いがあるのかを知ることができていました。

5年生 理科 もののとけ方

画像1
今日は,「食塩とミョウバンのとける量をふやすには,どうすればよいか。」について,考え,実験をしました。
1.水の量を増やすと,とける量が増えるのではないか。
2.水溶液の温度を上げると,とける量も増え,とけるスピードも速くなりそうだ。
と,予想しました。
食塩は,温度を上げても,なかなかとけない結果になり,予想とは違う人が多く,驚きを隠せない様子でした。

4年生 琵琶湖疏水

画像1
画像2
画像3
社会の時間に「琵琶湖疏水」についての学習を進めています。
琵琶湖疏水を作ろうと考えたのは,当時の京都府知事の北垣国通知事です。
提案をしてから疎水が完成するまでに,9年かかりました。
一体その9年の間に何があったのか予想しました。
「滋賀県に反対されたんじゃないかなぁ。」
「京都府民も反対したと思うよ。」
「お金が足りなくて工事ができなかったんじゃない。」
などなど,いろいろな考えが出てきておもしろかったです。
「大変なことが多くて,体を壊したと思う。」という意見も。
実際はどうだったのでしょうか。
これから少しずつ調べていきたいと思います。

5年生 図画工作科 はりがねで・・・

図画工作科では,「立ち上がれ ワイヤーアート」の学習をしています。1本の細い針金を,立体的に形作っていきます。立ち上がらせるのも,コツがいり,一苦労です。そこから,それぞれの創意工夫を凝らした作品が出来上がります。
廊下に並べて,みんなで鑑賞もしています。
画像1
画像2

5年生 体育 バスケットボール

画像1
画像2
画像3
体育科では,バスケットボールの学習をしています。ドリブルをしたり,パスを出したりしながら,ゴールを狙います。シュートをして,はね返ってくるボールにも素早く反応して,またゴールを狙います。
チーム戦は,盛り上がりますね。

2年 きまりをまもることについて考えよう

画像1画像2
 今日の道徳では,「一りん車」のお話を使って,きまりをまもることについてみんなで考えました。
 学習を通して,身の回りにはたくさんのきまりがあって,みんながそれを守っているから気持ちよく過ごせているんだと気づいた子どもたち。最後のふりかえりでは,「きまりを守ると楽しく過ごせる」「きまりを守ると自分や友達のことを守ることにもつながっている」「これからもきまりを守っていきたいという気持ちになった」など,いろいろな思いを交流しました。
 

2年 パスゲーム

画像1
画像2
画像3
 体育の学習で,「パスゲーム」に取り組んでいます。ルールや進め方に慣れて,いろいろなチームと対戦することを楽しみながら,活動しています。
 「こっちにパスして!」「パスがつながってゴールできた!」と,子どもたちはチームの友達と大盛り上がり。練習を積み重ねて,パスの仕方も上手になってきました。来週の試合も楽しみですね。

3年生 音楽

3年生の音楽では,「いろいろな金管楽器」という学習があります。
今日は,金管楽器の生演奏を聞きました。
トランペットとホルン,トロンボーンの重なっている音色を聴き,みんなの心にまで響いているようでした。
目を合わせたり,息を合わせたりする雰囲気を近くで見ることができました。
むくのき学級の友達も一緒に鑑賞しました。
芸術の秋。
素敵なひとときとなりました。



画像1
画像2

2年 パスゲーム

 体育の学習で「パスゲーム」をしています。バスケットボールに似ていて,ドリブルはせずに,パスだけでゴールへとボールをつないでいくゲームです。
 最初はボールを持つとうっかりゴールへと歩いてしまう子もいましたが,ルールの確認やパスの練習を重ねて,段々とやり方がわかってきた子どもたち。準備や片付けも役割を決めて子どもたちで行っています。大事なのはチームワーク!力を合わせてゴールを目指せ!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp