京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up96
昨日:190
総数:448239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

初めて文字を書いたよ

 3年生になって毛筆の学習が始まりました。子どもたちは毎回この時間を楽しみにしています。最初は準備の仕方や道具の使い方の学習から始まり,いろいろな線を書く練習をしました。そして,今週は初めて「二」と書きました。「横画の筆使い」を確かめながら,ゆっくりていねいに書いていました。
 来週は「たて画の筆使い」に挑戦です!
画像1画像2

小さななかまたち

画像1
画像2
画像3
生活科で「小さななかまたち」を探しに行きました。
畑の周りや池の周りで,よ〜く目を凝らしてみると…小さな仲間たちを見つけました!

たくさんいたのは「ダンゴムシ」と「バッタ」です。
他にも「アメンボ」や「チョウ」,「ナメクジ」も見つけました。

教室に帰ると,「何を食べるんやろうなぁ。」「飼育ケースに何を入れておいたらいいんやろう。」と,本を見ながら調べる姿が見られました。

その後,国語の時間にほんのもりに行くと,「ダンゴムシの本借りる!」「昆虫図鑑を借りるわ!」と,生き物に夢中な子ども達です。
大切に育てながら,観察してほしいと思います。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
体力テストで,反復横跳び・立ち幅跳び・ソフトボール投げをしました。
反復横跳びは,正しくステップを踏むのが難しいのですが,一生懸命跳んでいました。
20秒経った後は,息が切れるほどでした。
立ち幅跳びとソフトボール投げも,1年生の時より体が大きくなり力も強くなって,記録が伸びていました。
全力を出して,いい汗をかきました!

聴力検査

画像1
画像2
聴力検査をしました。荒木先生から普段の姿勢についてもお話ししていただきました。子どもたちは自分の番を待っている間も静かに待つことができました。

1年 書写の学習より

画像1画像2
 6月の授業開始から,ひらがなの学習を続けています。
 折れやはね,曲がりなどに気を付けて,一文字ずつ練習しています。形がうまくとれない時もありますが,みんな根気よく書いています。宿題のひらがな練習も上手になってきました。

1年生 そうじを始めました

画像1
今週から1年生も自分達の教室と廊下の掃除を始めました。ほうきの使い方や机の運び方など,6年生に教えてもらいながらやっています。教室がきれいになると嬉しいですね。1年生の力だけでできるように,みんなで協力していきましょう。

2年生活 「1年生へ」

先日,1年生に,昨年度育てていたアサガオの種をプレゼントしました。

昨年度集めていた種を,手紙を書いた封筒に入れて,渡しに行きました。

少し緊張していた2年生でした。

1年生からは,ありがとうのお手紙をもらい,とてもうれしそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 歌って音の高さをかんじとろう

画像1
画像2
 音楽科の学習では,『歌って音の高さをかんじとろう』の学習を進めています。この時間は茶つみを歌いながら,ペアで手びょうしをとったり,エアーで手を合わせる動作をしたりしている様子です。明日からいよいよ,リコーダーの学習に入ります。楽しみですね!

7月の詩  「いち」

画像1
 明日は七夕ですね。教室にささを飾り,願い事を短冊に書いている学年もありますが,みなさんの願い事がかなうといいですね。

 7月の詩は「いち」です。
 自分も,家族も,友達も世界中でたった1人しかいません。1人1人を大切にする,やさしい気持ちをこめて,音読したいですね。
 

長さを予想して測ってみよう!

画像1
画像2
画像3
今日はものさしを使って,いろいろな物の長さを予想してから測ってみました。
「予想していたのと全然違う…。」「惜しかった〜!」など,いろいろな声が飛び交っていました。
30cmよりも長い物は,友達と協力し合って2つのものさしで測る人もいました。

最後の振り返りでは,何度も測る内に予想に近くなるようになった,と書いている人がいました。
長さの感覚が身についてきたのかもしれません。
お家でも測ってみてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp