京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up73
昨日:181
総数:449661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年音楽 「ドレミで歌おう」

3年生は,音楽「明るい声をひびかせよう」で,階名やト音記号について学習しました。

音符の場所や読み方,特にト音記号の書き方は難しかったようで,集中して取り組んでいました。

「ドレミで歌おう」の曲では,鍵盤ハーモニカもあわせて練習しています。
またお家でもたくさん練習していきましょう。

3年生は,リコーダーも始まってきます。
楽しみですね♪
画像1画像2

漢字の成り立ち

画像1
画像2
 今日の5時間目は5年生になって初めての参観授業でした。国語科の『漢字の成り立ち』を学習しました。目に見えるものの形を,具体的にえがいてできた漢字や,目に見えない事がらを,印や記号を使って表した漢字などいろいろな漢字の始まりを知ることができました。
 多くの保護者の皆様にご参観していただき,子どもたちもうれしそうな表情を浮かべておりました。1年間どうぞ,よろしくお願いいたします。

1年生 たのしい体育

画像1
画像2
1年生は体育「ゆうぐであそぼう」の学習で,総合遊具の使い方や雲梯の使い方を学びました。
残念ながら総合遊具は2階まで。
もっと上まで行きたい気持ちもありますが,2年生まで我慢です。
楽しそうに遊具で遊ぶ姿が見られました。
23日からはやっと休み時間に外で遊ぶことができます。
安全に遊んでほしいと思います。

1年生 よろしくね!

画像1
音楽の時間に「てとてであいさつ」という歌を歌いました。
友達と握手をして,楽しく歌うことができました。
まだまだ小学校生活が始まったばかり。
新しい友達と恥ずかしそうに,でもすてきな笑顔で学習することができました。

1年生 いくつといくつ?

算数で1〜10までの数を学習しています。
数図ブロックを5つ,両手に分けて持ち,片方の手の中のブロックだけを見せます。
「こっちの手には3こあります。
 こっちの手には何個あるでしょう。」
と,上手に問題を出すことができました。
「2個!」とすぐに答えを出す子達がたくさんいました。
画像1

3年図工 「色・形 いいかんじ!」

3年生は,図工「色・形 いいかんじ!」の学習で,絵の具を使いました。

絵の具の使い方を確認し,色をまぜて作ったり,いろいろな形の線を描いたりしました。

「こんな色ができた。」
「赤と青を混ぜると,むらさきになるよ。」
「細い線は難しいね。」
「にじませると,きれいだなあ。」

などなど,いろいろな発見をしながら活動していました。



画像1画像2画像3

4年図工 コラージュをしてみよう

4年生は,「絵の具でゆめもよう」で作った模様の紙を使って,コラージュをしました。

まず,模様の紙をパズルのように切ります。
そして,そのパズルをならべてみて・・・さらにどんな世界ができるか試してみました。

ひとつひとつの模様の個性を生かしながら,コラージュを楽しみました。

「どのもようにしようかな。」「どんな風に組み合わせて並べようかな。」
何度も選んだり,並べなおしたりして作りました。
画像1画像2画像3

1年生 初めての身体計測

今日は初めての身体計測を行いました。保健室にみんなで行くのも初めてです。荒木先生に保健室でのルールを教えていただき,身体計測を行うことができました。保健室の外に綺麗に並んだ靴も素敵です。いっぱい学んで,食べて,体を動かして,大きくなっていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

1年生 ほんのもりってどんなところ?

国語の時間に初めて,ほんのもり(図書館)へ探検に行きました。たくさんの本の量に,子どもたちはびっくり!これから貸し借りや,本の場所を習い,たくさんの本に出会ってほしいと思います。
画像1

1年生 学年のみんなで集まろう!

1年生全員で集まり,学年集会を行いました。学年目標「なかよし」の意味を確かめた後は,初めて学年みんなで仲良くなるために遊びをしました。グループごとに自己紹介をしてみたり,なべなべ底抜けで力を合わせたり・・・。最後はクラス対抗でフラフープくぐりを行いました。自然と「がんばれー!」とお友達を応援する姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp