京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up10
昨日:228
総数:448381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき 視力検査

画像1画像2
視力検査がありました。
荒木先生から検査の仕方を教えてもらい,実際に練習!
上手にできている子がたくさんいました!
検査もしっかりと受けることができました!

2年 全校体操の練習

画像1画像2
運動会に向けて,全校体操の練習をしました。中間休みに6年生の係の人が,教室に来てくれて,ビデオを見ながら一緒に体操しました。
ボックスという足の動きを細かく教えてもらったり,手や首の動かし方を教えてもらったりしました。明るい曲なので,リズムにのって楽しく体操をしていました。当日が楽しみです。

2年 図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」

画像1
画像2
画像3
くしゃくしゃにした新聞紙をナイロン袋に入れて,生き物を作りました。
袋のしばる位置やしばり方を工夫して,魚やくまや犬などの作品が出来上がりました。画用紙や折り紙,マジックペンも使って,それぞれ豊かな表情も作っています。

3年生 かげのむきと太陽の見える方向は・・・

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,かげのむきと太陽の見える方向について調べました。

目を痛めないように遮光版を使い,実験をしました。

かげの向きを指さす人と太陽のむきを指さす人にわかれ,二人組で行いました。

二人の指が向かい合うということは・・・・という結果から考察をし,まとめました。

問題を解決するために,一生懸命に取り組み,楽しんで学習をしています。

3年生 ローマ字の学習

画像1
画像2
画像3
国語では,ローマ字の学習をしています。

身の回りでよく使われているローマ字です。「駅にあった」「道を歩いていたらあった」など,子どもたちの身近にもたくさんあるようです。

子どもたちは興味をもって,表し方やローマ字の決まりなどを学習しています。

休み時間にも「自分の名前をローマ字で書きたい」と練習している子もいました。

がんばって覚えよう!!

むくのき 体の話

画像1画像2
今回は 「体の中の内臓」 について学習しました。
体の中にはどんな臓器があるかを一つずつ確認し,それぞれの臓器の働きについての話を聞きました。3択クイズでは,答えが何かを考え,自信満々に手をあげていました!
計測もスムーズに行うことができ,次の計測を楽しみにしているようです!

2年生 生活科「二十日大根のかんさつ」

二十日大根がすくすくと大きくなってきました。本葉の観察をしました。触ってみると子葉とは触り心地がちがうようです。勿論,色や形,大きさの違います。その違いに気付きながら,じっくり集中して観察できました。
画像1画像2

2年生 視力検査2

画像1画像2
視力検査をしました。2年生から3年生にかけて視力の低下が起こりやすいです。学習の時間が長くなったり,ゲームをする時間が長くなったり,暗いところで本を読んだり…。学校での学習でも教育環境を整え,学習時の子どもたちの姿勢に意識をしながら目が悪くならないように気をつけていきたいと思います。

2年生 視力検査1

画像1画像2
視力検査のため,2列に並び保健室へ行きました。保健室に入る前に,上靴をぬぎます。
「わ〜〜〜あ。」と感心して思わず声が出てしました。どうしてかって?!
上靴がきれいにそろえ並べてあったからです。
更に「わ〜〜〜〜あ。」とW感心!!!保健室の先生が1年生の手当てをしている間,静かに並んで待っているのです。素敵な姿の嬉しくなります。


2年生 校内美化活動

校内美化活動を行いました。2年生は,北校舎の裏側と運動場側の花壇,体育館裏のさつまいもの花壇と3クラス分かれて,草抜きをしました。

「根っこがしっかり地面について抜けないよ!」
「こんなにたくさん草を抜いたよ!」等

活動中はみんな,懸命に草を抜いてくれました。おかげでとってもきれいになりました。2年生よく頑張ってくれました。ありがとう☆

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp