京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up336
昨日:313
総数:445168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は、4月10日(水)に行います。10:00受付開始です。

4年 理科「季節と生き物」5

画像1画像2
カマキリの卵のうに,ツバメのたまごの殻など,春の生き物を見つけては学校に持って来て,みんなに見せてくれる子どもたち!

これこそ生きた学習です。今しか見られない生き物の姿ですね。テレビじゃ伝わらない本物の命!発見がいっぱいありますね。

持ってきてくれてありがとう!

4年 理科「天気と気温」3

画像1
百葉箱を使い,1日の気温を測定します。百葉箱なんて,きっと一生のうち理科の学習で使うか使わないのだと思います。なので,めいいっぱい今年の4年生は使いましょう。
開けてびっくり玉手箱!百葉箱の中はどうなっているのかな。

4年 「季節と生き物」4

ゴールデンウィークに,オタマジャクシを捕まえて学校に持って来てくれた子がいます。
新潟のおばあちゃん家の近くの田んぼで見つけたそうです。

新潟から水槽に入れて,遠路はるばる京都の梅津小学校まで持ってくてくれたことがとても嬉しいです。

初めて,オタマジャクシを見た子もいます。生き物の学習は,子どもたちの好奇心に支えられ,お家の方のご協力のもとに成り立ちます。有難いことです。
画像1

図画工作,第二段は・・・

6年生の図画工作。
第二段は5月の憲法月間とからめて(カリキュラム・マネジメント),
「友達との関わりをポスターに描こう!」です。

友達との関わりを豊かに表現することがねらいです。
図工も教師がモデルとなる作品を事前に作っておくと,子どもたちも見通しがもてます。お手本となるモデルで説明した後,
自分たちの写真を見ながら,輪郭の下書きをかき,
さっそく画用紙に。
そして,前回の学習を活かして,ペンで一発勝負。

「先生〜,”失敗”した〜。」
「”失敗”なんて,ないですよ!!」

そんな関わりの中から,作品を仕上げていきました。
最後はホワイトボードに貼って,プチ鑑賞。

「遠くから見たら,”失敗”も気にならないでしょ??」
「ほんまや〜!!」

といった反応があったように,作品を完成させた時の充実感をもつことができた子が
多かったようです。


さて,次の時間は着色。
どんなポスターができるか,お楽しみに!!

画像1
画像2
画像3

4年 理科「季節と生き物」3

単元の学習が終わりに近づいてきたので,まとめのために,小問題をたくさん解きます。問題を解くことを通して,学習を振り返ります。みんな真剣な表情です。知識は繰り返し学習することで定着します。子どもたち,意外にテストが好きだそうです・・・。(ちょっと信じられないけれど・・・。)


画像1画像2

梅キッズ

全校集会での最後の1コマ。思わずカメラでパチリ!全校の子が司会の先生の方向に体を向け話を聞きます。500人以上の子どもが居るのに,一体感が体育館にあります。素敵な瞬間です。梅キッズ★★★ 星3つ〜〜〜!嬉しいなと思います。
画像1

梅キッズ はいチーズ!

今年も全校集会の第一回目に,「がんばり目標」についてお話をしました。

“1あいさつ 2なふだ 3やさしく歩く 梅キッズ”

この目標には,「自分を大切にし,人を大切にできる梅キッズになってほしい」と言う願いがこめられています。誰もが楽しい毎日を送るために,梅キッズ&梅テーチャー心を合わせて頑張っていきます!

画像1
画像2

5年 「天気と情報」7

画像1
話し合ったことを全体の場で発表します。発表者は少々緊張しますが,こういう経験はとても大事です。全体発表の時の聞き手の役割は重要です!「いいね〜!」「分かるで!」「なるほど!」と反応をすることで,話し手は話しやすくなります。さらに,「なるほど,でもここはこうちゃうかな?」とか「なんで,その資料からそのことが分かるの?」等,質問が出たり,「いい発表やった!」と賛辞が出たりすると学びがぐんと深くなります。

6年 英語「アルファベット」

6年生では,英語の文字を学習しています。ただ,書くだけじゃつまらない!マッシュー先生もいらっしゃるんだもの,生きた英語を楽しもう!


ということで,文字あわせカードを作り,ゲームをしながら文字を知ろう!英語で会話しながら,カードを合わせていきますよ。みんなとても楽しそう。

画像1
画像2

2年 図工 光のおくりもの

5月になると日光が明るく強くなります。自然の光を生かし,2年生ではひかりのプレゼント作りに挑戦します。色とりどりの色セロハンをダンボールに貼り付けて,日の光にすかしてみると,たちまち色の世界に変わります。

さあ,どんなひかりのプレゼントができるのかな。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 自転車安全教室4年
5/16 校外学習1,2年
5/17 自転車安全教室予備日
5/18 修学旅行1日目
5/19 修学旅行2日目
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp