京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up11
昨日:212
総数:448843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 冬の生き物の観察をしました。

寒さが厳しい日が続いています。4年生では1年間を通してサクラとツルレイシの観察を行ってきました。春,夏,秋に比べてサクラは葉がなくなり,よーく見てみると枝先に小さな芽が…。こうやって季節の変化に合わせて植物の様子もかわっていくのですね。
画像1画像2画像3

3年 国語『ありの行列』

画像1画像2画像3
 3年生で学ぶ最後の説明文『ありの行列』を学習しています。並行読書で,自然科学に関する本を読んでいます。人体に興味をもつ子,雲に興味をもつ子,植物の種に興味をもつ子・・・子どもたちの興味関心は多種多様です。目をきらきらさせて本を読み,気になるところを情報カードに書き残しています。

3年 書写『正月』

画像1画像2
 今年初めての書写の時間です。新たな気持ちで『正月』と書きました。心を穏やかに集中して半紙に向かいます。久しぶりのお習字でしたが,どの子もバランスのとれた美しい『正月』を書くことができました。

2年生 雪遊び

画像1画像2
朝,登校すると運動場に雪が積もっていました。
体育の時間に積もった雪で遊びました。
手がかじかむほど冷たい中でしたが,子どもたちは元気に楽しく遊んでいました。

2年 自由参観

画像1画像2画像3
本日は,自由参観でした。
2年生は,おとなりの国について学習したり,図工で帽子を作ったりしました。
子どもたちはいつもと違う雰囲気の中で楽しくでも,少し緊張した様子で学習していました。
また,普段の学校での様子も見ていただきました。
お忙しい中,参観に来ていただきありがとうございました。

3年 紙版画

 2月の作品展にむけて,紙版画を作っています。今回のテーマは,「なかまとともに音楽をかなでよう!」です。「あれっ,聞いたことがあるぞ?!」・・・そうです!学習発表会で3年生が演じた演奏・リズム・合奏の3部作を紙版画で表現しようと思います。
 子どもたちの個性豊かな表情が表現できると嬉しいなと思っています。
画像1画像2

3年 プレジョイント

 1月15日・16日はプレジョイントテストでした。冬休みの宿題でも過去の問題を解いたり,テストの形式になれるためにプリント学習をしたり,学年みんなで勉強を頑張ってきました。
 真剣な目つきでテストに向かう姿をみて,「懸命に勉強をしてきたのだな。」と思い何とも言えない気持ちになりました。みんな,よく頑張りました。お疲れ様でした。
画像1画像2

避難訓練を行いました。

19日(金)全校で避難訓練を行いました。

今回は,休み時間に自信が起こったら,という想定で行いました。
より訓練に緊張感をもたせたかったため,事前に子どもたちに知らせないままに訓練を行いました。学校だより・学級通信等でお知らせしていなかったのは,そのためです。

指導者がいない場合,どのように身の安全を守ればよいのか,事前に指導したことがどのように訓練で表れるかについて,検証する機会でもありました。

訓練そのものは,迅速に避難できたのですが,放送を聞く,静かに移動するといったところでは課題が残りました。

1月17日の阪神淡路大震災を経験していない子ども達だからこそ,
教職員・大人がその被害の大きさを伝え,安全に対する心構えを常日頃からもてることが
大切です。

また,ご家庭でも,緊急時にはどのように避難するのか。
集合場所はどこにするのかといったことについて,お子たちと話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習「心を伝え合おう」2

お話を伺った後に,実際に自分たちも視覚障害のある方の気持ちになれるよう,アイマスク・手引き体験を体育館にて行いました。手引きをするときのポイントを教わり,バスで座る場面や,段差,細い道など様々なシーンを想定して体験をしました。「アイマスクをつけて歩くのはもちろんだけど,手引きをするのも怖かった。」,「ただ座るだけなのにこんなにドキドキするなんて!」と,緊張しながら友達を誘導していました。
画像1画像2画像3

総合的な学習「心を伝え合おう」1

4年生は今,総合的な学習の時間に視覚障害について学んでいます。今日は視覚障害をもつ方にお話を伺いました。お話の中で,視覚障害の種類や,実際生活をされている中で困られていることをお話してくださいました。「困っていなさそうでも,声をかけてくださるとわたしたちは本当に助かるんです。みなさんもぜひ,今日のお話をお家やお友達にしてくださいね。」とおっしゃられていました。交差点やホーム,バス停留所など困られる場面は多いそうです。わたしたちにできることを,これから更にみんなで考えていけるといいですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp