京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up83
昨日:194
総数:449865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

富士保育園からのお客様

8日(水)。
富士保育園の年長の子どもたちが,学校訪問に来ました。

来年,自分たちが入学する子も何名かおり,
一年生の授業を興味深く眺めていました。
一年生は,ちょっぴり先輩気分でしたね。

驚くべきは,脱いだ靴の様子。
これは,小学校でも刺激を受けた人がいたかもしれませんね。
立派です。

さて,もうすぐ入学式。
みなさんの入学を楽しみにしていますね。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて・・・

いよいよ卒業式まであと二日。
今日は,卒業式の通し練習でした。
儀式に関わる全ての教職員が参加する中での初めての練習。
ちょっぴり緊張感が増した人もいるかもしれませんね。

世の中には,たくさんの”式”がありますが,そのうちの一つの”卒業式”。
大人への通過儀礼として,やるべきことをきっちりとできる姿に高まっていってほしいと思います。

さて,明日は最後の練習。
最後まで頑張りぬきましょう。
画像1
画像2
画像3

陸上部,お別れ試合!!

陸上部でのお別れ試合では,リレーを行いました。
子どもチームは,100メートル×5人。
教職員チームは50m×10人。
の変則試合でしたが,見事子どもたちの勝利に終わりました。

その後の選抜チーム対決(100×5人)では,かろうじて教職員チームの勝利。
まだまだ,負けていられませんね。

ということで,今年の試合は,引き分けに終わりました。

走ることは運動の基本中の基本。
中学校でも生かしていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

バトミントン部,お別れ試合!!

バトミントン部の卒業お別れ試合。
今年も子ども対教職員で行いました。

一年間の練習の成果とは大きいもので,
ラケットを振ることでさえおぼつかなかった子どもたちが,
立派に試合をしていることに嬉しさを覚えました。
中には,先生ペアを負かすペアも・・・。

しかしながら,まだまだ大人の壁は高いのです。
教職員チームが勝ったことを付け加えておきましょう。

中学校で,どのスポーツに親しむにしても,
この経験を忘れないでくださいね。
画像1
画像2
画像3

新献立「衣笠どんぶり」

 3/14の献立は新献立の「ごはん・衣笠丼(具)・いものこ汁」です。
給食室には,しいたけ・しめじ・ごぼう・京野菜の九条ねぎが届けられ,洗って切って出番を待ちます。九条ねぎはその甘さが特徴で青い部分が長いので,少し幅を長く切って煮ても存在感が出るようにしました。卵を使う献立が1つ増え,油あげも味を付けて別に炊き,野菜の方と合わせました。卵を流し込んでからは火加減がとても大切で親子煮とは違う具材で卵が釜の底に当たらないようにと調理員さんの長年の経験から調整し仕上げていきました。
 給食室のサービスホールは3月,卒業をお祝いする紙飛行機がいっぱいに飛んでいます。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会<1・6年>3/9

 中間休みに1・6年生のまめつまみ大会を行いました。
6年生は最後の大会。熱が入ります。寒い体育館で手をこすって温め,1人1人次へつなぐバトンが見えるようでした。
画像1画像2画像3

豆つまみ大会<2・5年>3/8

 中間休みに2・5年生の豆つまみ大会を行いました。

画像1画像2画像3

「ふわふわだんご汁」

 3/9(木)の献立は「麦ごはん・平天の煮つけ・ふわふわだんご汁」でした。とうふをすりつぶし,白玉粉(もちの粉)と混ぜ合わせ,だんご生地を作り,給食調理員3人で棒状にのばす,切る,まるめるをひたすらし続け,鶏肉と野菜をたいただし汁の中に入れました。
 教室では,「ふわふわや。」「やわらかい。」「だし汁がしみてる。」など食感にもおどろいていました。

画像1
画像2
画像3

3月の詩

3月の詩は,小黒恵子さんの「新しいいのち ジンジン」です。

春を想起させる3月。
いろいろなところに新しい命が芽生えてきていますね。

土,みどり,風,草・・・。
さてさて,ほかにもどんなところに”いのち”を感じますか??
画像1

卒業式に向けて・・・

卒業式まで残すところあと10日を残すのみ。
校内は,お祝いの気持ちを表すための掲示物が
貼られています。

気持ちよく6年生をおくり出すためにも,校内をよい雰囲気にしていきたいものです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp