京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up137
昨日:198
総数:449544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

地産地消献立『京野菜のみそ汁』

画像1
 今日の献立は『ごはん・さばのたつたあげ・野菜のきんぴら・京野菜のみそ汁』でした。
 京野菜のみそ汁には,京野菜の『聖護院だいこん』・『金時にんじん』と,旬のせりも入りいろどりもきれいに仕上がりました。
 展示食と一緒に実物をおいておくと,みんなでのぞきこむように見ていってくれていました。その後,1年生に見せてまわると,本物の大きさや色に驚いていました。
 2年生の教室では,「このみそ汁のみどりの葉は,「せり」っていうんだね。」と紹介されていました。
画像2

若手教員研修を行っています。

本校では,採用5年目までの若手教員が集まって,
研修を進め,それぞれの資質を向上させる取組を行っています。

日々の取組の交流から,実践していることの発表,先輩教員の経験を聞くことなど,
趣向を凝らした研修を行っています。
今回は,研修報告と,独自に実践している活動のプレゼンが行われました。
聞いている側も,自分の実践と重ねて参考にしたり,また,刺激になったりしていたようです。

若手教員にもしっかりとした地力がつくよう,組織的な研修を進めています。

画像1
画像2
画像3

小中合同交流会を行いました。

14日。
本校1年生と梅津中学校の1年生とで,小中交流会を行いました。
梅津中学校ブロック,小中一貫教育の取組の一部で,梅津北小学校でも行われています。

当日は,中学生が中心となって会を進めてくれました。
いま流行の芸能人の出し物から,「猛獣狩りにいこうよ」ゲームまで,さすが中学生。うまく会を盛り上げてくれました。1年生も出し物に合わせて自然と声を上げるなど,すっかりひきこまれている様子でした。

本校の卒業生も,集団の前に出て活躍していました。
卒業した先輩の頑張りをみられるのも,こういった交流会のよさです。

最後はプレゼントも頂きました。
これからも実際に顔を合わせ,活動を共にするような交流を大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

教職員もパワーアップ 〜自主研修を行っています〜

15日,授業・会議終了後,教職員が集まって,
自主研修として,模擬授業を行いました。
教師役,子ども役,客観的に授業を分析する役と別れ,実際の授業を通して,
どうすれば子どもたちの思考がより深まっていくかについて考えました。

気が付いたこと,よりよくするためにはどうすればいいかを様々な立場から議論しました。
5時から始めましたが,気が付けば6時半。あっという間に時間が過ぎていきました。

こういった自主研修の時間も大切にしています。
画像1
画像2
画像3

わんぱく冬祭りが行われました

11日,梅津まちづくり委員会主催のもと,構口公園にて,わんぱく冬祭りが行われました。
立命館大学,乾ゼミの学生の皆様にもご協力いただき,盛大に行われました。
パンつくり,あぶり出し体験,焼き芋作り,と目いっぱい楽しんでいる様子が伺えました。

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

互いのよさを認め合って

先日行った学習発表会について,全校児童一人一人が心に残った学年へお手紙を書く取組を行っています。
それぞれが心に残ったこと,すごいなぁと思ったことを振り返ることで,相手のよさを認める目を育みます。
そして,お手紙は全学年廊下に掲示しています。受け取った側も,自分たちでは気付かなかったよさに気付く機会となっています。
単純に,お手紙をもらうと嬉しい気持ちもわかるような気がします。

19日からは個人懇談会です。
ご来校の際には,ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

1年 おもちゃランドにいったよ♪

 15日(木)は,2年生に招待してもらい,「おもちゃランド」を楽しみました。
 
 手作りのおもちゃやゲームはどれも工夫されていて,1年生のことを考えて作ってくれたのだなあと嬉しくなりました。もちろん,子どもたちは大喜びでした。

 活動後,来年は自分たちが作って招待する番だよと伝えると,目をきらきらさせながら,「どんなおもちゃにしようかなあ。」と考えている子たちがたくさんいましたよ。
画像1画像2画像3

1年 小中交流会

画像1画像2画像3
 14日(水)に梅津中学校の1年生と交流会を行いました。
 中学生のお兄さん・お姉さんにやさしく接してもらい,はじめは恥ずかしそうだった子どもたちも,にこにこ顔になって交流を楽しんでいました。
 
 楽しいゲームや寸劇,歌など,多彩なプログラムでしたが,それをすべて中学生が自分たちで考えたと聞き,びっくりした様子でした。「すごいなあ。ちゅうがくせいって・・・。」と憧れの眼差しを向ける子どもたちなのでした。

【いわしのかわり煮】

画像1
画像2
 「かわり煮」という名前もかわっていますが,しょうが煮と一風かわって,ごま油でしょうがをいため,水でといたみそ・三温糖・料理酒・しょうゆで煮汁を作り,ここに「トウバンジャン」・「酢」が入った調味料で煮つける煮魚です。よくさんまがかわり煮で登場するのですが,今回は6年生も初めてのいわしのかわり煮でした。
 大きさも立派ないわしが配達され,じっくり味をふくませてたいていただきました。
 「骨はきれいにとって食べましょう。」と伝えると,身がきれいにはずれたピカピカの骨が返ってきて,中には「食べられた!」という児童もいました。

梅津小「持久走大会」について

標記の件,雨天の為16日(金)に延期致します。
明日の持久走大会は,ありません。
取り急ぎ,ご連絡申し上げます。.
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp