京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up171
昨日:181
総数:449759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 生活「さつまいもをほったよ」

生活の学習で育てていた「さつまいも」を収穫しました。

つるがどんどんのびていたさつまいも。
土の中はどんなふうになっているのか,さつまいもを傷つけないように少しずつ掘っていきました。

一つのつるからは一つのさつまいもではなく,つながって何個も何個も出てきました。
周りをそっと掘るのが難しかったようですが,無事にたくさんのおいもを収穫することができました。

さて,来週はみんなで食べてみたいと思います。
楽しみですね☆
画像1画像2画像3

2年 後期が始まりました。

今週から後期が始まりました。

始業式では,校長先生の話を聞き,「夢をもってそれに努力すること」
について考えました。

また,子どもたちは今,毎日運動会の練習に励んでいます。
もう運動会も間近で練習も佳境に入ってきました。
団体演技は,再度細かいところをチェックしながら,より演技をきれいに見せるために頑張っています。

そして,学習では,算数はいよいよかけ算の学習です。
家でも九九カードを使って練習を始めているかと思いますが,たくさん言って覚えてほしいと思います。

後期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

「かわりいりたまご」

 今日の給食は,「黒糖コッペパン・かわりいりたまご・野菜のスープ煮」でした。
「かわりいりたまご」は,ベーコンやじゃがいも・たまねぎ・にんじんの入った洋風の炒り卵です。たまごは,梅津小のみなさんの分で約550個。丁寧に確かめながら割り,ほぐして調理しています。
 人気の献立でしたが,教室の様子を聞くと,苦手だけど頑張っていた。という話も聞きました。「野菜のスープ煮」には,ミックスビーンズが入り,「豆が苦手」,「食べられない。」という児童もいましたが,好きなおかずと交代で食べたり,1種類ずつの豆が何か知り,「枝豆は好き」と食べられたり,「これって金時豆やったんか。」と1つぶ1つぶ食べられていく姿はとても素敵だなと見ていて思いました。「苦手だから食べない。」ではなく,「苦手。でも食べる。」と少しずつ挑戦していってほしいと思います。
画像1画像2画像3

運動会に向けて!!

15日の運動会に向けて,校内が運動会一色になってきました。

応援団は中間休み,昼休みを使って,毎日練習をしています。
6,7日は各色たてわりで集まり,応援の練習をしました。
応援団長を中心に,それぞれのコールが体育館に響いていました。

さて,どこの色がまとまりよく,優勝を手にするでしょうか?
当日をお楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

校内を美しく

管理用務員の古谷さんの手によって,
花壇がリニューアルされました。
たくさんの教職員によって,梅津小学校をよりよくしていこうと心一つです。

きれいな花を見ていると,心まで潤されそうですね。
是非,足を止めてご覧ください。
画像1
画像2

参観・懇談会,ありがとうございました。

今日は低学年の参観・懇談会でした。
足元の悪い中でしたが,たくさんの方にご参観いただきました。
ありがとうございました。

1枚目:3年生の様子
2枚目:1年生の様子
3枚目:2年生の様子
画像1
画像2
画像3

3年 習字「力」

画像1画像2
 《おれ」と「はね」の筆使いに気を付けて,字形を整えて書くこと》をめあてに,集中して書きました。
 書くたびに,バランスよく書けるようになってきました。

3年 算数 ストップウォッチを使って時間を計ろう

画像1画像2画像3
 ストップウォッチを使って,60秒を計ってみました。初めてストップウォッチを使う子もいて,教室内は,興奮状態!「よーい,スタート!」と掛け声をかけると,一瞬にして静まり返り,じっとストップウォッチを見入る子ども達。
 最後に「60秒,ぴったりはだ〜れ?!」という遊びをしました。意外と60秒って長いのです。ぴったり60秒を当てるのはとても難しかったです。

4日,5日は参観授業・懇談会です。

4日・5日は参観・懇談会です。
今回は,外国人教育についてということで,お隣の国である,韓国・朝鮮についての学習です。
歴史的にも,我が国とつながりの強い韓国・朝鮮の学習・理解を深めることを通じて,しなやかな人権感覚を養います。

明日は1〜3年です。
たくさんの保護者の皆様とお話しできることを願っています。
どうぞお誘い合わせの上,ご来校ください。


1枚目:5年生の学習の様子
2枚目:4年生の学習の様子
3枚目:育成学級の学習の様子
画像1
画像2
画像3

3年 体育 はばとび

画像1画像2
体育の学習で「はばとび」をしています。はじめは,飛行機のように両手を広げ,ふわっーと跳んでいる子や,両足踏切で跳び箱を飛ぶようにして跳ぶ子など,「はばとび」と言うよりは・・・なんと言いますか・・・「自由とび」という感じでした。
 今は,違います。小さな陸上選手たちに成長しました。「助走」「踏みきり」「着地」の一連の流れがスムーズにできています。「助走」のリズムや「踏みきり」のタイミングが体でわかってきています。
 記録会では,メジャーで測る人・トンボで砂をならす人・旗でスタートを知らせる人・記録をする人とチームワークで記録も自分たちでしていきます。素晴らしい★★★
 子どもたちの体と心の成長を感じる「はばとび」の学習でした!本当に,キラキラ輝く素敵な姿でし
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/15 梅津小学校運動会
10/17 代休日
10/19 運動会予備日
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp