京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up19
昨日:181
総数:449607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年 学校がはじまりました!

画像1画像2
 本日から前期後半の学習が始まりました。
楽しかった夏休みの思い出を話す子,少し眠そうだったけれど友だちにあいさつされて笑顔になる子・・・。元気な1年生たちが教室に戻ってきました。

 朝会では夏休みを振り返り,これからの学校生活への思いを新たにしました。暑い中,校長先生の顔を見てしっかりと話を聞くことができました。

 そして久しぶりの給食。「やっぱりおいしいなあ。」「もうちょっとたべようっと!」ともりもり食べている姿があちらこちらで見られました。

 まだしばらくは暑い日が続きそうですが,1年生はパワー全開でがんばります!!

今日はサマースクールです。

明日の学校再開に先立って,本日はサマースクール(夏季登校日)を行いました。
久しぶりの学校でしたが,たくさんの子たちの元気な声を聞くことができ,嬉しく思いました。

5,6年生は,来るジョイントプログラム確認テストに向けて,特別プリント集に取り組んでいました。ジョイントプログラムを良い機会として,どこまで力がついているのかを振り返りたいものですね。
また,ほかの学年もプリント学習を中心に,基礎学力の定着を図りました。

さて,明日からの学校再開に向けて,よい準備運動になったでしょうか。
明日,子どもの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

夏季集中研修,最終日です。

教職員の夏季集中研修も最終日。
今日は,午前中に健康教育研修として,アレルギーについての対応の研修を行いました。緊急時の対応や,子どもへの関わり方など,具体的に研修を深めました。
また,緊急時に使う模擬の投薬(エピペン)を使っての実習も行いました。
万が一の時に備えて,全教職員で理解を深めました。

午後からは,京都市教育委員会,生涯学習部,松本敬三主席社会教育主事を講師に招き,人権教育研修を行いました。
一人ひとりを大切にする教育とはどのようなことか,教育の原点を教えていただきました。この研修を,10月の授業参観に生かしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

学校をきれいに!!

午後からは,職員作業として,各特別教室や棚の整理を行いました。
使えなくなったものや古くなったものの廃棄,そして掃除を進めることで,
見える形で環境を整備しました。

子どもたちが気付いてくれると,嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

教職員,夏季集中研修です。

今日の午前中は,児童との関わり方についての研修でした。
京都市教育委員会より竹原先生においでいただき,講義を受けました。
また,グループワークを通じて,それぞれの考えをもちより,よりよい向き合い方についても考えを深めました。

子どもたちが来るのが楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会,「梅津小おやじの会」の皆様,ありがとうございました。

20日,土曜日。
「手づくりふれあい事業」として,学校運営協議会と「梅津小おやじの会」の皆様といっしょにベンチをつくりました。

 運動場側の校舎壁面にあった空調ダクトに子ども達が乗ったり,座ったりしないように注意をしなければならない状態でした。
 そのダクトを覆うようにベンチを作りました。
 その結果,これからは,そこに荷物を置いたり,座っておしゃべりに花を咲かせることもできるようになりました。
 大変厳しい暑さの中でしたが,たくさんの方のご協力により,手際よく作っていただきました。本当にありがとうございました。

 地域の皆様も,ぜひご来校の折には,腰かけて団らんしていただいたり,子どもたちの様子をご覧いただいたりしてもらえたらと存じます。ちょっとした休憩に使っていただければと思います。

 また,今後も梅津小学校の環境整備を続けていきたいと思います。校内整備や楽しいイベントなどぜひ「おやじの会」でお力添えをいただけるとありがたいと存じます。
 「梅津小おやじの会」の新規メンバーも大募集です。
ぜひ,子どもたちのためにご協力をお願いします。

興味のあるかたは,学校までご連絡ください。
画像1
画像2
画像3

教職員,小中合同研修会を行いました。

19日は,梅津中学校ブロック3校による小中合同研修会でした。

義務教育9年間を連続性のもとでとらえ直し,計画的,継続的に取組を揃えることで,梅津地域の子どもたちの力にしていく目的です。

中学校より,子どもたちの様子についての話を聞いた後,
「話し方・聞き方」「授業規律」など,6つの分科会に分かれて,積み重ねていける取組について議論しました。

「話し方・聞き方名人」「いいことばの日の取組」など,小学校での取組が中学校でも同様に続いていくことがあります。

「梅津の子どもは梅津で育てる」
そんな思いを大事に子どもたちに向き合っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

教職員,夏季集中研修期間です。

18日から,教職員の夏季集中研修が始まりました。

午前中は,京都女子大学附属小学校司書,坂下直子先生をお招きして,図書館活用についての講義と,教職員も調べ学習のワークショップと発表を行いました。
実際に調べ学習をして,グループでまとめ,発表する機会を通じて,どのように授業すれば子どもに届きやすいのか,また,こどもがひっかかりやすそうなポイントも共通理解することができました。

午後からは,埼玉県道徳教育推進アドバイザーであり,学習指導要領解説道徳編の作成協力者である,廣瀬仁郎先生をお招きして,道徳の授業の作り方についての研修を受けました。本校では今年度,道徳の研究を進めておりますが,具体的かつ理論的な講義を受ける中で,より一層理解が深まったかと思います。
9時から17時まで,しっかり学びました。

19日以降も研修が続きます。
子どもたちに負けず,先生たちも頑張っていますよ!!
パワーアップして帰ってくる教職員をお楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

バドミントン全市交流会に行ってきました。

5日金曜日。
西京極ハンナリーズアリーナにてバドミントン全市交流会が行われました。
本校からも21人参加しました。
普段の練習に加えて事前の集中練習期間の成果が存分に表れている様子でした。
フルセットで一点差で負けてしまった子もいたよう,真剣勝負から得たものも多かった一日になったかと思います。

また,これからも練習を重ねていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

砂場の砂を補充整備しました

砂場の砂が減って段差があったので,安全に運動ができるように砂の補充をしました。
炎天下での作業は大変でしたが,きれいに整備されました。
これで前期後半からの体育授業等を安心して進めることができるようになりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp