京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up137
昨日:198
総数:449544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年:算数の学習では

円柱と角柱の学習に入りました。

今日はその導入。
実際に模型を手に,仲間分けをしました。

円柱と角柱。
上から見ると・・・
横から見ると・・・
話し合い活動の中で,互いに見つけたことを交流しました。
自分では見つけられなかったことも,友達の意見で気づくことが
増えると,学びが深まっていきますね。

小集団での学び合いを大事に学習を進めていきます。
画像1
画像2

5年:総合的な学習「梅津の米作り」まとめに入っています。

総合的な学習「梅津の米作り」もいよいよ終盤。
学習のまとめに入っています。

今回は,学習の最初にインタビューに行った6年生へ
学習で得たこと,学んだことを報告するゴールを設定しました。
近藤さんから学んだことを,自分なりに根拠をもって
そして自分の言葉で説明できる姿を目指します。

一人一人まとめている発表ボードももう少しで完成。
次は発表練習です。
画像1
画像2
画像3

大相撲 むくのき場所

 やったー!月曜日からまっさらの運動場で遊べる!むくのきの子どもたちもうれしいお知らせに歓声をあげました。でも使えなかった間も,子どもたちはプレイルームで次々遊びを思いついて目いっぱい楽しんでいましたよ。
 そこで,今日はみんなに人気のあった楽しんだ遊びの一つ「相撲」を,[むくのき場所」と銘うって勝負することにしました。
 「福鵬」「白波山」「虹の橋」「歌舞伎山」・・かっこいい四股名もつけました。
軍配を持った行司も登場し,みんな力いっぱい熱戦をくり広げました。「またしたい!」
そうです!!
画像1
画像2
画像3

4校交流会 おもちつきをしたよ

画像1
画像2
画像3
 4校育成交流会で,おもちつきをしました。みんながおもちつきを体験し,つきたてのおもちをいただきました。もうすぐ卒業する6年生も,とても楽しい思い出になりました。

5年:図画工作「粘土を使って」

5年生最後の図画工作の単元は,紙粘土を使っての人形作りです。

今回は,「スポーツと私」
自分のしているスポーツ,得意なスポーツ。
そして,やってみたいスポーツなど,動きを考えながら
人形に表現していきました。

そんな人形作りですが,土台に接着する際のネジ止めには四苦八苦。
「どっちに回せばいいの?」なんて声も聞こえましたよ。

さて,来週には色付け,そしてニスを塗って完成です。
こう,ご期待!!
画像1
画像2
画像3

5年:社会見学は,奈良へ

秋に行く予定だった自動車工場が,
先方の都合により実施できなかったため,
今年度は,6年生での社会科の先行学習として
奈良へ社会見学にいきました。

平城京跡,東大寺大仏殿,奈良国立博物館を見学し,
歴史学習の意欲を高めました。

大仏を見ては,「おぉ〜,でかい!!」
国宝を見ては,「ほぉ〜,すごい!」
と,なんとも素直な驚きを声に出す子を目の前に
やはり本物に出会う大切さを再確認しました。
また,奈良と言えば”鹿”
動物に触れ合いながら,ちょっぴり遠足気分も味わえました。

博物館,寺社仏閣,美術館などなど
ぜひご家庭でも連れて行ってあげてください。
きっと,お子達の新たな一面が見られると思いますよ。
画像1
画像2
画像3

完成作品(人形つくり)

いかがですか。
どれもかわいく楽しい作品ばかりです。
画像1
画像2
画像3

【土曜学習】京陶人形(土田人形)つくり

地域の土田人形様にお世話になって,人形つくりをしました。
個性的な作品がたくさん仕上がりました。
一生懸命にがんばって,思い通りの作品がつくれたようです。
画像1
画像2
画像3

5年:スチューデントシティに行ってきました。

18日は子どもたちも楽しみにしていたスチューデントシティでした。

この日までに,お金と仕事の関係,会社と会社の関係,一般社会でのマナーなど
たくさんの事を学習してきました。

今回は上里小の子どもたちと一緒に学習しました。
開始直後は緊張も見えた子たちでしたが,仕事を進めるにつれ
互いに声をかける場面も見られました。

子どもたちの感想には,学んだこととして
「協力」
「支えう」
「あいさつ」
「責任感をもつ」
「親への感謝」
など,それぞれに学んだことは違えど,
価値のある一日になったようです。

さて,学んだことを実生活でも生かしていけるよう
これからも見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

校外学習 また行きたいね

画像1画像2画像3
ほっとはあと でおいしいものをいただいた後は,働く先輩や,職員の方にインタビューをさせていただきました。『仕事は大変な事もあるけれど,「おいしい」と喜んでもらえることがいちばんうれしい。』誇りを持って働いておられる姿に,「大きくなったら,ぼくたちもお仕事がしたいなぁ」という憧れを感じることができました。
市バスや地下鉄・・何回も乗り換えをしましたが,みんな仲良くチームワークばっちりで,校外学習を終えることができました。これなら また みんなでお出かけできる事
まちがいなしです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp