京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up87
昨日:91
総数:305073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

「放課後まなび教室」の参加申込受付について

6月19日(金)をもちまして,「放課後まなび教室」の参加申込受付は終了となります。申込書を児童が出し忘れる場合がありますので,出し忘れていないか,ご確認ください。ご心配な方は,保護者の方が持参していただいても構いません。
 傷害保険加入手続きの都合上,期日後の受付はできませんのでご了承ください。

♪防犯掲示板設置

 右京区の安心・安全なまちづくりのために,校門に防犯掲示板を右京区役所の方が設置されました。
 様々な情報が掲載される予定です。
画像1

重要 「放課後まなび教室」参加者募集の案内について

 12日(金)「放課後まなび教室」参加者募集のご案内を2〜6年生以上の児童対象に,配布いたしました。
 参加を希望される方は,6月19日(金)までに「放課後まなび教室参加申込書」に必要事項を記入の上,保険料(年額800円)を添えて,学校へご提出ください。
 なお,保険申込の都合上,締切日厳守でお願いします。期日以降は,一切受け付けできませんので,お知りおきください。
 ※1年生については,10月からの活動予定です。

学校だより くすのき 6月号

 「学校だより くすのき 6月号」については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 学校だより くすのき 6月号

重要 家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

 保護者の皆様におかれましては,ご家庭での子どもたちの健康観察にお取り組みいただいているところですが,この度,北九州市での学校における新型コロナウイルス感染症のクラスター発生を受け,学校(園)における感染拡大防止に向けた取組について,教育委員会から改めて通知がありました。
 本通知を踏まえ,本校としても,改めて下記の点をお伝えさせていただきますので,感染拡大防止の取組にご理解と御協力をいただきますようお願いいたします。

(1)お配りしている「健康観察票」をもとに,引き続き,お子様と一緒に健康観察を行っていただき,お子様はもとより,ご家族の体調や健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に取り組んでいただきますようお願いいたします。
 なお,登校時には必ずマスクを着用し,お子様に「健康観察票」を持参させてください。

(2)ご家庭での健康観察において,お子様に発熱(微熱含む)等,体調不良が少しでもみられる場合は,自宅で休養していただくことについて,ご理解とご協力をお願いいたします。

(3)登校(園)後も,お子様に体調不良の兆候が見られた場合,本校では,他者との接触を可能な限り避けられるよう,速やかに別室(保健室等)に移動させたうえで,自宅に帰宅させることとしています。お子様が安全に帰宅できるよう,保護者の方のお迎えを依頼させていただきますので,ご協力をお願いいたします。

(4)以下の症状がある場合は,医療機関や帰国者・接触者相談センター(電話 222−3421)に御相談いただくとともに,学校(電話311−3546)へお知らせください。
○息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状のいずれかがある。(症状には個人差がありますので,強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。)
○基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。
○上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いている。
(症状が4日以上続く場合は必ず相談してください。)

※同居されているご家族に上記のような症状がある場合も,状況によりお子様に自宅休養のご協力をお願いする場合があります。

(5)上記(4)以外でも,ご家庭において,次のような状況が起こった場合は,速やかに学校(電話 311−3546)へ連絡してください。(「ご家族に感染疑いがあり,検査等を受けられた場合」もご連絡ください。)
○お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された
○お子様や同居されているご家族に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた
○ご家族などが感染され,お子様や同居されている御家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた

※詳しくは,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について
 

学校再開の様子

画像1
画像2
画像3
本日より学校が再開されました。2学年ごとに登校し,各学年の学年目標や今後の学校生活について話を聞き,見通しをもちました。

登校時の持ち物について

 6月1日(月)より学校を再開します。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,必ず以下の持ち物を持たせてください。

○マスク(着用して登校)
○ハンカチ
○ティッシュ
○健康観察票(検温して記入したもの)

 以上,よろしくお願いいたします。
※令和元年度 PTAメール配信システムは,本日をもちまして,運用を停止いたします。令和2年度版 PTAメール配信システムへのご登録をお願いいたします。(1年生児童がおられ,登録がお済みの方は不要です。)

令和2年度 山ノ内小学校「学校いじめの防止等基本方針」

 令和2年度 山ノ内小学校「学校いじめの防止等基本方針」については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 令和2年度 山ノ内小学校「学校いじめの防止等基本方針」

5年生のみなさんへ

 タニシは今日も元気です。もうすぐやってくるメダカのために水そうをきれいにしてくれています。
 来週から学校が再開します。再開の準備はすすんでいますか?色々心配なこともあるかもしれませんがゆっくりで構いません。徐々に気もちをきりかえていきましょう。

 タニシもゆっくりすすんでいます。次は直接みにきてください!

【前回の解答】
「和語」・・・先・歩く・宿・泳ぐ・速さ
「漢語」・・・旅館・歩行・速度・水泳・先頭
「外来語」・・スイミング・ウォーキング・トップ・スピード・ホテル

画像1

5年生 国語

5年生の国語の学習では,「和語」「漢語」「外来語」を勉強します。

「和語」・・・もともと日本にあった言葉や訓読みの言葉。
「漢語」・・・中国から日本に入った言葉。音読みの漢字が使われている。
「外来語」・・日本語の中に取り入れられた外国の言葉。普通片仮名で書き表される。

ふだんの生活の中の言葉もこの3つに分類することができそうですね。
また,それぞれに言いかえることができそうなものもあります。
例えば,くつ→シューズ ご飯→ライス などです。
言葉をつかう場面によって変わっていきそうですね。

身の回りから「和語」「漢語」「外来語」をさがしてみましょう。

【問題】
次の言葉は「和語」「漢語」「外来語」のどれでしょう?
音読み・訓読みを意識して考えてみよう。
答えはまたホームページでお伝えします。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp