京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up60
昨日:102
総数:304749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

学校だより くすのき 6月号

 「学校だより くすのき 6月号」については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 学校だより くすのき 6月号

3年生 アゲハチョウ

5月から育てていたアゲハチョウが羽化しました。モンシロチョウとくらべると,とても大きいです。Aグループの人は,今日,見てくれましたか?口もとにストローのようなクルクルしたものや,足のよう子,しょっかくがよく見えますよ!Bグループの人は,ろうかに置いておくので,明日,見てくださいね。学校でまってます。
画像1
画像2

【6年】アルファベット

画像1
外国語の授業では,アルファベットの練習を行いました。

自分の名前や,クラスメイトの名前を書いた際は
「b」「d」・「e」「i」・「a」「о」の書き間違い
大文字の書き忘れなどが多く
クラスに存在しない名前が何度も登場してきました。

間違いも前向きに,みんなで楽しみながら学習ができました。

【4年】社会科 わたしたちの京都府

画像1
画像2
画像3
 明日と明後日の社会科の学習で使います。
 
 先生たちは,大きな地図に色をぬりました。
 みんなも「わたしたちの京都」P4・5に色をぬりましたか?

 では,また明日!!

重要 家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

 保護者の皆様におかれましては,ご家庭での子どもたちの健康観察にお取り組みいただいているところですが,この度,北九州市での学校における新型コロナウイルス感染症のクラスター発生を受け,学校(園)における感染拡大防止に向けた取組について,教育委員会から改めて通知がありました。
 本通知を踏まえ,本校としても,改めて下記の点をお伝えさせていただきますので,感染拡大防止の取組にご理解と御協力をいただきますようお願いいたします。

(1)お配りしている「健康観察票」をもとに,引き続き,お子様と一緒に健康観察を行っていただき,お子様はもとより,ご家族の体調や健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に取り組んでいただきますようお願いいたします。
 なお,登校時には必ずマスクを着用し,お子様に「健康観察票」を持参させてください。

(2)ご家庭での健康観察において,お子様に発熱(微熱含む)等,体調不良が少しでもみられる場合は,自宅で休養していただくことについて,ご理解とご協力をお願いいたします。

(3)登校(園)後も,お子様に体調不良の兆候が見られた場合,本校では,他者との接触を可能な限り避けられるよう,速やかに別室(保健室等)に移動させたうえで,自宅に帰宅させることとしています。お子様が安全に帰宅できるよう,保護者の方のお迎えを依頼させていただきますので,ご協力をお願いいたします。

(4)以下の症状がある場合は,医療機関や帰国者・接触者相談センター(電話 222−3421)に御相談いただくとともに,学校(電話311−3546)へお知らせください。
○息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状のいずれかがある。(症状には個人差がありますので,強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。)
○基礎疾患があるなど重症化しやすい方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある。
○上記以外の方で,発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状が続いている。
(症状が4日以上続く場合は必ず相談してください。)

※同居されているご家族に上記のような症状がある場合も,状況によりお子様に自宅休養のご協力をお願いする場合があります。

(5)上記(4)以外でも,ご家庭において,次のような状況が起こった場合は,速やかに学校(電話 311−3546)へ連絡してください。(「ご家族に感染疑いがあり,検査等を受けられた場合」もご連絡ください。)
○お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された
○お子様や同居されているご家族に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた
○ご家族などが感染され,お子様や同居されている御家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた

※詳しくは,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について
 

【6年】 日本国憲法

住みやすい社会を願う人々の思いから,法やきまりがつくられています。
日本国憲法は,日本・国民生活の基本を定めたものです。

これからの日本を担う私たち,
6年生で憲法や政治に興味を持ち,学びを深めていきましょう。

「住みよい」「幸福」「権利」「義務」
言葉の意味は何となく分かるけれど・・・

みんなで教室で意見を出し合いながらイメージを膨らませていきましょう。
お家の人と日本の憲法や政治について語り合える日を夢見て・・・

【復習】
三密と言えば「密集」「密接」「密閉」ですが
日本国憲法の三つの原則は何でしょう?

画像1

3年生 植物の育ち方3

今日は,Aグループのみなさんが元気に登校してきてくれました。ひさしぶりにみんなの声を聞けて,うれしかったです。Bグループのみなさん,明日学校でまってます!教科書やしゅく題をわすれないように,あんぜんに気をつけて,8:30までに教室にきてください。

学校の花だんにうえたホウセンカとひまわりが育ってきています。前回とくらべて,ホウセンカは0.5cm,ヒマワリは5cmも大きくなってきました。ヒマワリのほうがぐんぐんのびてきています。みなさんの家はどうですか?

ろうかには,アゲハチョウとモンシロチョウの幼虫もいます。学校に来たら,かんさつしてみてね!!
画像1
画像2

【4年】スタート!!

画像1
 今日は,Aグループのみんなが登校しました。
 短い時間ですが,中間休みは,みんなで外で遊びました。
 
 明日は,Bグループのみんなが登校します。
 
 楽しみにしていますね!!

【6年】 奇数組登校

半分の人数のクラスだと,
36人の時と比べて,ゆったりと座れる新鮮な雰囲気がありました。

ソーシャルディスタンス,1・2mの間隔。
分かってはいるけれど
友達が近くにいると,ついつい近くなりがちに。

「距離を置くこと」も思いやり。

みんなで意識していきましょう。

明日は偶数組の登校日。小テストがんばろう!

♪1年生 初めての集団下校

 1年生にとっては,初めての集団下校です。コースごとに分かれて下校しました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp