京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:118
総数:304817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

【6年】算数科

画像1
普段何気なく見ているものも,意識が変わると,見え方も変わってきます。
自分の顔を鏡でジーーっと眺めると,「線対称ではないな」と思いました。顔って,思っているより左右対称ではありません。
自分を見つめなおしながら算数科の復習も行ってみてください。
では,1分で解きましょう。
よーい,どん!
(教科書:問題P24,答えP282)

1ねんせい あさがおに 3まいめの はっぱが!

画像1
 きょうは あさから いいてんきですね。 たいようの ひかりを あびて,みんなの あさがおは ぐんぐん そだっていますよ。

 せんせいが みんなより さきに たねまきしていた あさがおに,3まいめの はっぱが でてきました。

 はじめに でた,2まいの はっぱと かたちや てざわりが ちがうんです!

 どこがちがうか,よく しゃしんをみてね。

 らいしゅう じぶんの あさがおで たしかめてくださいね。
画像2

5年生 国語

5年生の国語の学習では,「和語」「漢語」「外来語」を勉強します。

「和語」・・・もともと日本にあった言葉や訓読みの言葉。
「漢語」・・・中国から日本に入った言葉。音読みの漢字が使われている。
「外来語」・・日本語の中に取り入れられた外国の言葉。普通片仮名で書き表される。

ふだんの生活の中の言葉もこの3つに分類することができそうですね。
また,それぞれに言いかえることができそうなものもあります。
例えば,くつ→シューズ ご飯→ライス などです。
言葉をつかう場面によって変わっていきそうですね。

身の回りから「和語」「漢語」「外来語」をさがしてみましょう。

【問題】
次の言葉は「和語」「漢語」「外来語」のどれでしょう?
音読み・訓読みを意識して考えてみよう。
答えはまたホームページでお伝えします。
画像1

4年生のみなさんへ24

 こんにちは。
 いよいよ明日は,学習相談2回目です。
 みんなに会えるのを楽しみにしています!

 さて,写真は「今日のツルレイシ」の様子です。
 大きさは…

 16cm〜17cmくらいでしょうか。
 どんどん成長しています!

 では,明日!!
画像1
画像2

【6年】 漢字学習

画像1
漢字を覚えるとき,どのような方法で覚えますか?
インプットとアウトプット,この2つをイメージして学習してほしいと思います。

インプットは「覚える」
アウトプットは,「覚えたものを書きだす(引き出す)」というイメージです。
【行動の例】
インプット=漢字ドリルの漢字をみながらノートに書く,目で見る
アウトプット=ひらがなを漢字に直す,聞いた言葉を漢字で書いてみる

この繰り返しが多いほど,頭の中に残りやすくなります。

「苦手」の発見が,「できる」へのきっかけ。

早く学校で漢字テストをしたいですね!

5年生のみなさんへ

画像1
 5年生のみなさん,水槽にまたもや新しい仲間です。今回はアクシデントです。いつの間にか住みついていたのです。なにかわかりますか?これはおそらくカエルの赤ちゃん,「オタマジャクシ」です。新しい水に入れ替えるときに,学校の池の水を入れているのですが,その中に入ってしまったみたいです。こうなったらオタマジャクシも一緒に育ててみようと考えています。とても小さくてかわいいですよ。

5年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
 水槽に新しい仲間がきてくれました!タニシはタニシでもこれまでの大きさとは全然違い,倍くらいの大きさなのです!初めて見たとき,あまりの大きさに背筋がゾッとしました。こんなに大きなタニシがいるんだなあ,と思いました。また見に来てくださいね。

1ねんせい あさがおの めが でた!

画像1画像2
 きのう,あさがおの めの かんさつを しましたね。

 あさがおの はっぱは,みんな2まいでしたね。おもしろい かたちを していますね。だれかが かんさつかあどに,あさがおの はっぱは 「×」みたいに みえると かいていました。

 3まいめの はっぱは どんな かたちを しているのでしょう。おたのしみに!

 きょうは,ごごから あめが ふりだしました。ひさしぶりの あめなので,あさがおに とっては,めぐみの あめですね。はっぱが げんきに なっている きが しました。

4年生のみなさんへ23

 こんにちは。
 今日は,午後から雨がふってきました。気温のへん化がはげしいので,くれぐれもかぜをひかないようにしましょう。

 さて,今日は,みなさんのお家のポストに,学校からのおたよりを入れました。来週からの学校生活に関するおたよりです。くわしいことは,木曜日の学習相談の時に説明します。

 【28日(木)学習相談】
1.これまでてい出したか題を返します。計算ドリルの答え合わせもします。お直しをがんばりましょう!
2.来週のお知らせをします。
3.漢字ドリル・漢字ノート・音読カードの点けんをします。
4.晴れていたら,運動場で身体を動かしましょう。

★学習相談の持ち物★
・けんこう観察票 ・学習し終えたか題 ・筆記用具 ・漢字ドリル ・漢字ノート ・音読カード 
・プリントを入れるファイル ・先生にしつ問したいか題
*マスクを着け,熱をはかって登校しましょう。 

 みなさんに会える学習相談まであと2日!
 元気に学校に来てね!!

★学習相談に来ない人は,学習し終えたか題を学校のポストに出しましょう。直接,職員室に持ってきてもかまいません。臨時休校中のか題は,29日(金)しめ切りです。

【6年】算数科「点対称」 教科書P21

画像1
点対称の図形,自分の力だけでかけますか。

教科書P21です。
時間制限を決めて,短期集中でやってみましょう。
ノートにでも,裏紙にでも,挑戦してみましょう!

よーい,どん!



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp