京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:118
総数:304808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

体力向上

持久力,できる限り長時間一定の負荷でできる能力。
陸上選手を見比べてみると求められる力によって,体型がさまざまです。マラソン選手は細身ですね。
早朝のジョギング,夕方の散歩は気持ちが良いです。軽くでも走ると,体に多くの空気が取り込まれ,運動後はすがすがしい気持ちになります。「おしゃべりできる程度」で走るだけで,大丈夫です。
6年生の国語科の教科書P46・47「笑うから楽しい」の⓷段落を読むと,「走るから楽しい」とも言えるのではないでしょうか。

画像1

【6年】国語科

 〜5月18日(月)の学習相談のときのつぶやきから〜
「あれ。もう40分も経ってる!家やったら時間経つの遅いのに。」
 
 今週の課題には,「時計の時間と心の時間」があります。時計の時間と心の時間とはどういうことでしょうか。なんとなく分かる気がします。
 筆者が伝えたいことを考えながら,教科書を読み,課題に取り組みましょう。
画像1

1ねんせい がっこうたんけん「しいくごや」

画像1
画像2
 なかにわにある たくさんの かだんのおくに しいくごやが あります。

 やまのうちしょうがっこうでは,ここで うさぎの「ふわり」を かっています。おせわを しているのは,5・6ねんせいの しいくいいんかいの ひとたちです。

 「ふわり」は,なまえの とおり,けが ふわふわして とても かわいいです。おとなしい せいかくです。きめられた らびっとふーどや きゃべつの はっぱなどを たべています。がっこうが はじまったら あいに いきましょうね。

 

5年 理科

前回の実験では,発芽には水が必要であることがわかりました。
今回は,発芽には空気が必要かどうかを調べてみたいと思います。

だっし綿を水でしめらせ,
ウのカップでは,種子が空気にふれるようにしました。
エのカップでは,種子を水にしずめ,空気にふれないようにしました。
その他の条件は同じです。

みなさんは,どうなると予想しましたか?

数日後,カップをのぞいてみると・・・

ウのカップは発芽し,エのカップでは発芽がみられませんでした。

ということは,発芽には水だけでなく○○も必要ということですね。

一つずつ発芽のナゾが解けてきました。
次回は,温度が関係するか調べてみます。

理科の教科書でも同じ実験がのっています。予想しながらみてみてください!


画像1
画像2

【6年】社会科

画像1
図書室には,分かりやすい本がたくさんあります。
国会には,法律をつくる権力【立法権】があります。日本国憲法は、国会を含む三つの独立した機関が,バランスを保ちながら国民の権利と自由を保障する「三権分立」の原則を定めています。
教科書P31ページに,詳しく載っています。
図書室の「31政治」のコーナーには,世界の国会の様子を知ることができる本もあります。

画像2

4年生のみなさんへ21

 こんにちは。
 いよいよ明日は学習相談の日です。ひさしぶり会う人もいます。みなさんの顔を見るのがとても楽しみです。

 明日は,予告していたように,ツルレイシの観察をします。観察する時は,いろんな「見方」をしてみましょう。
 くわしくは,国語の教科書(50ページ〜「アップとルーズで伝える」)にヒントが!
 音読のか題として,予習をしたみなさんならもう分かったかな?写真もヒントに考えてみてね。

 では,みんなに会えるまであと1日!!
楽しみにしています。明日は,朝ごはんをしっかり食べて登校しましょうね!
 
画像1
画像2
画像3

1ねんせい がっこうたんけん「としょしつ」

画像1
画像2
画像3
 「としょしつ」は,ほんをよんだり しらべがくしゅうを したり するところです。いろいろな しゅるいの ほんが たくさん あります。じゅぎょうで いくときも ありますが,ちゅうかんやすみや ひるやすみには せんせいや 5・6ねんせいの ひとが かしだしを してくれます。

 かりかたは ふつうの としょかんと おなじです。じぶんの かしだしかあどと かりたい ほんを かかりの ひとに わたします。いちどに 2さつ 1しゅうかん かりられます。

 みなさんも がっこうが はじまったら,ほんを かりて,たくさん よみましょう。 

5年生のみなさんへ

画像1
 昨日は5年生の学習相談がありました。いつもは静かな教室でしたが,元気な声が聞こえて嬉しくなりました。早く学校が再開してほしいなとより一層感じました。毎週配っている課題は,難しい問題もあるかと思いますが,あきらめずトライしてみてください!

お家で体力テスト「立ち幅跳び」

画像1
大きな水たまりを跳び越えられたら,雨の日がもっと好きになるかもしれません。
瞬発力は,50m走のスタートダッシュや鬼ごっこで逃げたり捕まえたりする時など,いかせる場面がたくさんあります。
着地に気をつけながら,チャレンジしてみてください。

1ねんせい がっこうたんけん 「うんどうじょう」

画像1
画像2
画像3
 きょうは,うんどうじょうの しょうかいを します。

 みなさんが にゅうがくしきの あとに くらすの みんなで しゃしんを とった ところです。やすみじかんに みんなが はしったり ぼおるを つかったりして あそぶところです。うんどうじょうには おおきな くすのきが あります。そのしたは いつも ひかげで すずしいですよ。
 いちりんしゃも あります。
 あんぜんに あそぶために,どこで どんな あそびを するのか,きまりが あります。 がっこうが はじまったら つたえます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp