京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up25
昨日:97
総数:305211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

1月14日(火)おはなしの風船

 午後から教室で,1年生向けの「おはなしの風船」がありました。今日のお話は,「ふしぎなキャンディーやさん」と「ゆきがくれたおくりもの」でした。山ノ内小の子どもたちは,絵本や物語を読んでもらうことが大好きです。次は,3月に行われる予定です。

1月10日(金)今日の給食の献立

画像1画像2
 今日の給食の献立は,「こうやどうふとやさいのたきあわせ」「さんまのかばやきふう」「ごはん」「ぎゅうにゅう」でした。「こうやどうふとやさいのたきあわせ」のこうやどうふには出汁がしみこんでいて,かむとだしのうま味を感じることができました。

1月9日(木)今日の給食の献立

画像1画像2
 今日の給食の献立は,「すいとんなべ」「ひじきのにつけ」「むぎごはん」「ぎゅうにゅう」でした。「すいとんなべ」は,体をポカポカと温めてくれました。

1月9日(木)学校だより1月

 ホームページに,「学校だより 1月」を掲載しました。

1月8日(水)今日の給食の献立

画像1画像2
 今日から給食が始まりました。子どもたちが担任と給食を受け取りに来るサービスホールに活気を感じました。今日の給食の献立は,「ポークビーンズ」「やさいのホットマリネ」「ミルクコッペパン」「リンゴ」「ぎゅうにゅう」でした。

1月7日(火)3学期の始業式

画像1
 3学期がスタートしました。9:00から始業式が,新しくなった体育館で行われました。子どもたちは,久しぶりの体育館で,新しい床の木の香りや輝きに,笑顔を見せていました。
 校長先生からは,干支(えと)の子(ね)年にちなんで,「ねずみはコツコツと仕事をする。心を新たに決めた目標にどんな時もあきらめず,コツコツと取り組んでほしい」との願いが伝えられました。
 山ノ内小の児童は,写真にもあるように,話す人の顔を見て,集中してお話を聞くことができていました。

12月24日(火)終業式

 1時間目には,放送による終業式が行われました。校長先生からは,冬休み中に取り組んでほしいこと,気を付けてほしいことのお話がありました。式のあとは,絵画や書道の優秀な作品の表彰と,冬休みのすごし方についてのお話がありました。終業式の「式」とは儀式の「式」という意味です。日常生活とほんの少し違った形で,学校生活の節目にけじめをつけ,新たに出発する決意を示す場ですなのです。山ノ内小の児童は,「式」にふさわしく,校長先生のお話を集中して聞くことができていました。

12月23日(月)学校の様子

画像1
 午後から,新しくなった体育館で,4年生が5時間目に,6年生が6時間目に,「車いすバスケットボール」を行いました。車いすバスケットボールは,来年開催される東京2020パラリンピック競技大会の正式種目になっています。今年度も,実際に監督や選手としてプレーされている3人の方を講師にお招きしました。児童たちは,クラス対抗で,本物の競技用車椅子を使って,車いすバスケットボールを体験しました。車いすと車いすがぶつかってしまうこともあったけれど,私たちがもつ無限の可能性や人に対する思いやりなどに気づいてくれたことと思います。3人の講師の方には,お忙しい中をお越しいただきありがとうございました。

12月21日(土)校内清掃活動

画像1
 午前9:30から,PTA主催の校内清掃活動が行われました。PTA,おやじの会の方々にお世話になりました。児童も保護者と一緒に参加しました。今回は,普段子どもたちが使用している校舎の廊下,トイレ,教室の天井に取り付けられている蛍光灯を掃除していただき,たいへん美しくなりました。ありがとうございました。

12月20日(金)避難訓練

画像1
 午後に,ブラインド型避難訓練が行われました。ブラインド型訓練とは,教職員や児童に,事前に訓練の進行やシナリオを知らせず,想定のみ与える実践的な訓練のことです。今回は,地震発生を想定した訓練でした。写真は,運動場で体育を行っていた児童の避難の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp