京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up9
昨日:110
総数:304498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

4月18日(木)学校の様子

画像1画像2
 今日の給食メニューは,「だいこんばのごまいため」「牛乳」「むぎごはん」「ぶたにくとやさいのにつけ」でした。「だいこんばのごまいため」は,ごまの風味と食感を楽しむことができました。子どもたちは,教室のパソコンで,写真左の給食カレンダーを見ることができます。

4月18日(木)学校の様子

画像1画像2
 午前中,ひまわり学級1,2組では,理科の授業の一環として,水温を計測しました。日光の当たる場所と日かげのそれぞれでバケツの中の水の水温を計測しました,子どもたちは,温度計の目盛を正確に読み取る練習をしていました。

1年生を迎える会にむけて

今年度も,学級の代表の子どもたちで児童会を設置しています。

明日の「1年生を迎える会」に向けて,休み時間も練習に励んでいます。
1年生が楽しかったーと思える会にしようと頑張る姿が,すごく頼もしいです。
明日の「1年生を迎える会」が楽しみです。
画像1画像2

4月18日(木)学校の様子

画像1画像2
 小学6年と中学3年を対象とした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」が今日,一斉に行われます。国語と算数・数学は,基礎知識と活用力を別々の試験で問う従来型から,統合して出題する新しい形式に変更されています。調査結果は,夏ごろ公表されます。山ノ内小学校では,今までと同様に,今回の調査結果を今後の学習指導の改善に生かして行きたいと思います。写真は,1時間目の国語に取り組む児童の様子です。

4月17日(水)学校の様子

画像1
 午後から町別集会が行われました。子どもたちは,町別に指定された教室に集まり,「登下校の安全」「町内での危険な場所や遊び」の2点にについて話し合いました。上級生が,1年生にもわかるように,町別や集団下校のことをわかりやすく教えていました。話し合いが終わったら,集団下校をしました。写真は,下校直前の様子です。

4月17日(水)学校の様子

画像1画像2
 今日の給食のメニューは,「ひじきのソテー」「バターうずまきパン」「キャベツのクリームに」でした。「キャベツのクリームに」は新献立でした。子どもたちは,柔らかくてあまい春キャベツを味わうことができました。写真右は,返却される牛乳パックです。飲み切った牛乳パックは,このように折ってケースに詰め込みます。そうすることで,たくさんの空パックを詰め込むことができるのです。

4月16日(火)学校の様子

画像1
 今日の給食のメニューは,「じゃこ」「ほうれんそうのもやしいためナムル」「ごはん」「ごもくどうふ」「牛乳」でした。給食当番の子供たちは,ホールで必要なものを受け取り,盛り付け方の見本見て,教室に戻っていきました。

1年 給食当番,頑張っています

 給食が始まって,1年生が給食当番を頑張っています。
 1年生の子どもたちから,「おいしい。」という声がたくさん聞こえてきました。
 苦手な食べ物も頑張ってモリモリ食べて,苦手を少しでも減らしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4月16日(火)学校の様子

画像1画像2
 今日は,すべての学年でスポーツテストが行われました。1時間目には,5年生がグランドでソフトボール投げを,1年生が体育館で立ち幅跳びに挑戦していました。1年生は,担任の先生からやり方について説明を受けていました。

4月15日(月)学校の様子

画像1画像2
 今日の給食のメニューは,「たけのこご飯の具」「ひらてんの煮つけ」「麦ごはん」「豆腐のよしの汁」「牛乳」でした。「たけのこご飯の具」は,春においしいたけのこがたっぷり使ってあり,だしのうま味やタケノコ独特の食感を味わうことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp