京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up152
昨日:226
総数:302842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」〜自ら考える力と自ら律する力を高める教育の創造〜

7月7日(土)の土曜学習の中止について

 明日,7月7日(土)9:00 〜の土曜学習のソフトボール教室と図書館開放は,引き続き気象警報が予想されますので,今回は中止といたします。尚,休日中は,不要不急の外出を控えるとともに,近隣の河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。


7月9日(月)の気象警報に伴う臨時休校などの措置について

 7月9日(月)も,「大雨警報」又は「洪水警報」の気象警報が発令された場合は,今回と同様に「暴風警報発令時」の取扱いと同じように判断し,下記のとおりの措置を行います。
 京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

                 記

1 大雨警報又は洪水警報
(1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

(2)両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
 1 午前7時までに解除になった場合  :平常授業
 2 午前9時までに解除になった場合  :3校時(10時45分)から始業
 3 午前11時までに解除になった場合 :5校時(13時50分)から始業(給食は中止)
 4 午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業

2 その他
 通学路上及び近隣にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。.

7月の朝会

 7月の朝会前半は,校長先生が「いのち=時間」という話がありました。1日24時間という誰もが平等に与えられている時間を一人一人がどのように使うかが大切であるとお話されました。
 後半は,健康的な歯でこれまで生活をしてきたということで6年生児童5名が表彰を受けました。
 最後は,児童会から今週の「くすのき祭り」のお知らせがありました。
 夏休みまで,あと3週間です。暑さに負けず,元気に1学期の終業式を迎えられるように頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 平和について考えました

 5年生は,テラ・ルネッサンスの方たちに来てもらい,
「子ども兵」の話を通して,平和について考えました。

子ども兵の人数の多さや,子ども兵は被害者でも加害者でもあること,
子ども兵と少年兵のちがいなど,初めて聞く内容に衝撃を受けながらも,
自分達と同じ年齢の子どもたちの未来がうばわれてることを初めて知りました。

「子ども兵になるのが嫌だけれど,逃げることができなかったらどうなるのですか」
「逃げるのが見つかったら,どうなるのですか」
「たたかう以外に,どんなことをするのですか」など,終了時刻ギリギリまで質問をしていました。


「ひとり一人に未来をつくる力がある」という言葉も教わり,
未来を生きる子どもたちにとって,自分達の平和な未来を考える良いきっかけとなりました。

画像1画像2

4年 みさきの家(3日目 解散式)

 6月25日(月)の16時ごろ,みさきの家に行っていた4年生が学校に到着しました。帰りのバスから,道路の電光掲示板に「36度」と示された気温を見て,驚いていました。
 解散式では,代表の子どもが,みさきの家の振り返りや思い出を話してくれました。みさきの家で学んだことをこれからの学校生活でも生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

4年 みさきの家(3日目 鳥羽水族館)

 3日目の午前は,みさきの家を出発して鳥羽水族館に行きました。鳥羽水族館では,たくさんの海の生き物を見たり,触ったりしました。アシカやセイウチのショーでは,子どもたちは,5分前行動を生かして,ショーが始まる少し前に集まっていました。
 みさきの家のかご漁では,見ることができなかった生き物をたくさん見ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家(3日目 退所式)

 退所式では,山の家の職員の方が,みさきの家での過ごし方についてのふり返りをしてくださいました。テレビやゲームもなく,自分のことは自分でするというみさきの家のルールでも,子どもたちは,もう少し,みさきの家で過ごしてみたいと思っていたようです。
画像1
画像2

4年 みさきの家(3日目 朝の集い)

 みさきの家3日目の朝の集いは,90畳で行いました。
 前日のリーダー会議で振り返ったことをリーダーの代表がしっかりと話してくれました。「5分前行動」「来た時よりも美しく」といったみさきの家のめあてだけでなく,「整理整頓」「空き時間の過ごし方」の大切さを考える時間となりました。
画像1

4年 みさきの家(2日目 キャンプファイヤー)

 みさきの家の最後の夜は,キャンプファイヤーを行いました。火の神様から勇気・挑戦・結束という3つの火をいただき,火を灯しました。
 レクリエーション係の子どもたちを中心に,歌やダンス,ゲームをみんなで思い切り楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家(2日目 かご漁の引き上げ)

 昼食後は,かご漁の引き上げをしました。投げ入れのときに狙った生き物は,残念ながら入っていませんでしたが,かごを引き上げると,ヒトデやカニ,サザエ,フグなどいろいろな生き物が入っていました。子どもたちは,捕まえた生き物を観察して,最後は海に返しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp