京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up84
昨日:86
総数:304463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

全校道徳

 12月は人権月間です。人権朝会,標語づくりに続き,全校で道徳の学習を行いました。『ちいさなくれよん』という絵本の読み聞かせを通して,「親切・思いやり」を主題に学習しました。他学年の意見や思いを聞くことで,考えが深まったように思います。
 みんなが人に親切にすることで,さらに素敵な山ノ内小学校にしていこうという気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

なかよし掲示板12月

画像1
画像2
 12月は人権月間です。12月1日の朝会の後,人権標語づくりをしました。人権について改めて考える機会となりました。

6年 平和への祈り 〜あなたは何ができますか〜

 平和学習や修学旅行を通して,6年生は「平和」について学んできました。自分たちが学んだことを,劇を通して人に伝えられるよう気持ちをこめて演じました。
画像1
画像2
画像3

6年 外大交流

 京都外国語大学の留学生をお招きして,「英語でコミュニケーションをし,外国の遊びをすることを通して,外国の文化を知る。」ことをめあてに学習しました。
 子どもたちは滅多にない体験をとても楽しんでいました。国際理解を深めるよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外大交流「お・も・て・な・し」

画像1
総合学習『プロジェクトY』で外大交流をしました。京都外国語大学から3名の方をお迎えして「お・も・て・な・し」ということで京都,日本の文化を伝えるという活動をしました。歴史や日本の料理,マンガやアニメのことを教えたり,一緒に“かるた”や“けん玉”を一緒にやって日本の遊びを教えたりしました。他にも劇で日本の昔話を紹介したり,豆つまみでおはしの使い方を教えたり,習字をやってもらったりいろいろな方法で日本の文化を伝えました。片言の英語であったり,ジェスチャーを使ったりなんとか伝えようとがんばっていました。来られていた方も喜んでもらい,日本のよさを伝えることができ,「おもてなし」大成功でした。
画像2

3年 校外学習2

画像1画像2
将軍塚で昼食をとったあとは、「京の田舎民具資料館」に行きました。
昔に使われていた道具をみて子どもたちは
「これどうやって使うんやろ?」と不思議に思ったようでした。
道具の使い方を教えてもらうと「すごい」と目を輝かせて,
昔の道具に興味をもった様子でした。

社会科「昔をつたえるもの」で学びを深めていきます。

3年 校外学習1

画像1画像2
校外学習で「コカ・コーラウエスト京都工場エコラ館」に行きました。
エコラというかわいいキャラクターがコカ・コーラの歴史を教えてくれました。
また,コカコーラ缶に入って製造の風景を見ることができました。
子どもたちは実際に高性能な機械を見て驚いている様子でした。

社会科「工場でつくられるもの」の学習を深めていきます。

6年 琴・尺八教室

 琴と尺八を実際に演奏していただいたり,リコーダーと和太鼓などで共演させていただいたりしました。子どもたちは本当に真剣な表情で聴いたり演奏したりしていました。
 後半には琴をさわって「さくら」の1小節を演奏する体験をしました。とてもよい体験学習になりました。
画像1
画像2
画像3

読書週間の取組2

 読書週間に,読書ノートの「読書の記録」を全校で取り組みました。学年の掲示板に掲示されていると,子どもたちのかわいい絵と紹介の文が目にとまります。ふと立ち止まって読むと,「この本読んでみたいな」と思います。
画像1
画像2

12月朝会

 12月は人権月間です。12月1日(木)の朝会では,人権についての校長先生のお話がありました。
 「友だちを大切にしよう」言葉で言うのは簡単ですが,具体的にどうすればよいのでしょう。「友だちの○○を大切にしよう」と考えると少し行動に移しやすいかもしれません。今回は,「友だちのちがいを大切にしよう」で考えてみます。人はみんなちがいます。お互いの「ちがい」を認め合い,大切にすることで,もっと仲よくできるはずです。
 朝会の後には,各クラスで人権標語づくりをしました。掲示板や学校だより等でお知らせする予定です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp