京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up76
昨日:91
総数:305062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

PTAふぁみりー広場2

画像1
画像2
画像3
 

PTAふぁみりー広場

 10月29日(土)PTAふぁみりー広場がありました。各ブースで「重さぴったり当てゲーム」「段ボールフリスビー&紙やり投ゲ」「ころがせ!ゴールを決めろ!」「お箸で運ぶ玉入れバトル」「びゅんびゅんごま作り」のお店をPTAの皆様に出していただきました。子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。
 
画像1
画像2
画像3

木々も色づき始め…

 校内の木々もほんのりと色づき始めました。朝晩は冷え込み,日増しに秋の気配を感じます。
画像1
画像2

芸術鑑賞教室

 10月27日(木),大蔵流狂言茂山千五郎家の方々に,「お豆腐狂言」を公演していただきました。はじめに,狂言とはどういったものかを分かりやすく説明していただき,子どもたちにも非常に分かりやすく,楽しい舞台でした。
 今回は,「柿山伏」と「附子」を披露していただきました。これを機会に,日本の伝統芸能や文化に興味をもってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

読書週間の取組

 本日10月27日(木)から11月9日(水)までは読書週間です。山ノ内小学校では,読書委員の児童が朝休みに読み聞かせをしたり,読書ノートの「読書の記録」を全校で取り組んだりします。
 また,学校司書によるブックトークや,各学級の本係による読み聞かせなど,さまざまな取組をします。
 ご家庭でも,読書について改めてお話しされる機会をとっていただけると幸いです。
画像1
画像2

ひまわり・1・2年 校外学習

 ひまわり学級,1・2年生合同で,水族館に校外学習に行ってきました。2年生と1年生がグループになり,優しく楽しく交流しながら生き物を観察することができました。たくさんの魚やペンギン,イルカなどを見て,子どもたちの目はキラキラしていました。
 お弁当もとてもおいしそうでした。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

思い出と共に

画像1
画像2
 無事4年生がみさきの家から帰ってきました。大きな事故やけがなどなく,しっかりと活動できたようです。たくさんのよい思い出と共にひとまわり成長し,とてもよい顔で解散式を行うことができました。
 ゆっくり休んで,また元気に学校に登校してください。

みさきの家2日目

みさきの家の2日目は,朝のつどいに引き続いて安井小学校との交流でスタートしました。お互いの紹介やゲームで知り合った後,一緒に朝食を食べて親睦を深めました。午前中には浦山ラリーで各班がそれぞれチームワークを発揮して,問題にチャレンジしながら所内や山道を歩き回っていました。また,午後には少し雲が出てきて天気が心配されましたが,雨に降られることもなく,宮崎浜での磯観察へ出かけました。あいにくの満潮で磯の生き物にはほとんど出会うことができませんでしたが,波打ち際でみんな歓声を上げながら戯れて,海での体験を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目

画像1
画像2
画像3
10月21日から2泊3日で4年生がみさきの家での野外体験学習を実施しています。1日目は船でなかよし港に到着後に入所式を行い,引き続いて野外炊事ですき焼き風煮を作りました。途中でかまどの火が消えてしまう班もありましたが,最後にはどの班も美味しいすき焼き風煮を作ることができました。どの班も,残さずきれいになくなっていました。ナイトハイクでは街中の夜とは違った闇の中で,少しドキドキしながら歩いた子が多かったように思います。夜の自然の音に耳を傾けながら,歩くことができました。初めての宿泊学習ですが,しっかりと頑張って行動していました。

2年 とびばこあそび

 「跳び箱あそびに進んで取り組み,きまりを守り仲良く運動したり,場の安全に気をつけたりすることができるようにする」ことをめあてに取り組んでいます。跳び終わった後にマットを直したり,準備ができたら手を挙げて合図をしたりと,安全に気を付けて学習を進めています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp