京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up75
昨日:181
総数:302946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」〜自ら考える力と自ら律する力を高める教育の創造〜

3年 ヒマワリ・ホウセンカの花が咲きました

画像1画像2
理科の学習で育てていたヒマワリとホウセンカの花が咲きました。
ヒマワリは子どもたちの背たけよりも高くくきがのびました。
子どもたちも思わず「大きいなあ〜」と言っていました。

ホウセンカはピンクや紫などちがう色の花が咲きました。
夏にむけてどんどん花が咲いていくのが楽しみです。

ヒマワリ

画像1
 中庭のヒマワリが1輪咲きました。いよいよ夏休みです。

「こども110番のいえ」めぐり

 避難訓練のあと,右京署の少年課の方に安全についてのお話をしていただきました。夏休みを前に,交通事故や犯罪に巻き込まれることのないように意識することができたことと思います。
 また,町別の集団下校で,「こども110番のいえ」を訪問し,お礼とあいさつをさせていただきました。いつも子どもの安全にご協力いただき,感謝しております。
画像1
画像2

避難訓練(台風)

画像1画像2
 「在校中に暴風警報が発令され,町別ごとに集団下校をしなければならない。」という想定で,体育館に町別ごとに集合する訓練をしました。町別ごとに集まることはあまりないので,よい機会になりました。

5年 着衣泳

 4年生に続き,5年生も着衣泳の学習をしました。「5分間浮き続ける」という課題に対して,最初はほとんど達成できませんでした。しかし,学習を進める中で,楽な浮き方をすることができるようになり,多くの子どもが達成できました。
画像1
画像2
画像3

ジョイフル集会7月

 7月のジョイフル集会は「U&I]の全校合唱と,拍の学習をしました。「U&I]は,6年生の副次的な旋律も加わり,主旋律を引き立たせる美しい合唱になっていました。拍の学習では,手拍子を使って,2拍子と3拍子のちがいを実感することができました。
画像1
画像2
画像3

4年 着衣泳

 教頭先生による着衣泳の学習をしました。ほとんどが服を着て泳ぐという経験をしたことがない子どもたち。「服を着ると泳ぎにくい。」「体が重くなった感じがする。」という声がありました。学習の中で,「呼吸をする」ということが大切であるという気付きがあり,楽な姿勢でできるだけ長い間浮くというめあてをもって取り組んでいました。
 夏休みに向けてご家庭でもお話いただき,海や川での活動には,十分に注意していただきますようお願いします。
画像1
画像2
画像3

PTA交通安全自転車教室

 きんき安全自動車学校さんをお借りして,安全な自転車の乗り方について学びました。PTAが中心になって,オヤジの会や交通安全推進会,保護者の方々にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
 自転車教室では,自転車の乗り方の実技試験や筆記テスト,自動車の危険性の実演など,いろいろなことをしていただきました。特に,イヤホンをつけていると,後ろから来た自動車に気付きにくいということがよく分かりました。
 夏休みも間近。ご家庭でも交通安全について話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 小中交流会に行ったよ

 山ノ内小学校と安井小学校と四条中学校で,交流をしました。中学生のお兄さん,お姉さんが司会・進行をしてくれて,みんな安心して過ごしていました。プレゼントをもらったり,風船バレーボールをしたり,とても楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年 夏だ!とび出そう!

画像1
画像2
画像3
 生活の学習で,夏の自然とふれあい,水や砂や土と遊びました。水でっぽうや水のお絵かきをしたり,砂場に川を作ったり,シャボン玉をふいたりしました。みんな元気いっぱい!夏を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp