京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:102
総数:304689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

日本の音楽に親しもう

画像1
6年生が音楽で,日本の音楽や楽器について学習しています。
日本の伝統的な楽器である箏や尺八の音色に親しもうと,箏は島田雅楽恭様,尺八は島田道雪様をゲストティーチャーとしてお迎えしました。
まず,着物・袴姿の先生にみんな「和」の世界を感じている様子。
音楽の授業で鑑賞した「春の海」の演奏や,楽器や奏法のお話などを聴かせていただきました。
その後,箏や尺八の演奏を体験させてもらった子は,「絃を爪ではじくのが難しい」「なかなか音が出ない」などと言いながら笑顔で楽しんでいました。
生演奏や体験を通して,日本の音楽が少し身近に感じられたようです。
島田両先生,ありがとうございました。

まかせてね 今日の食事

6年の家庭科「まかせてね今日の食事」で、ゲストティーチャーをお招きして学習しました。
まず京都の料亭の料理人さんから、だしの材料を見せていただきました。
大きな昆布や固い鰹節を触ったり匂いをかいだ後、昆布だし、昆布と鰹節の混合だし、それに調味料を入れただしの3種類を飲み比べしました。
昆布だけのときには「味がしない」とつぶやいていた子も、鰹節が入ったら、「おいしくなった」と笑顔になりました。調味料が加わると「すまし汁の味や」と、どんどんおいしくなるだしの不思議を五感を使って確かめることができました。
それから、そのだしを使って「水菜とおあげのたいたん」を作りました。
包丁の使い方や盛り付けの工夫を見せていただいき、グループで力を合わせて調理スタート。
油揚げを油抜きしたり、水菜を同じ長さに切り揃え、その横で「これ洗っておくわ」と協力しながら調理を進めていました。
できあがった「水菜とおあげのたいたん」は、おいしいおだしまで全部いただき、笑顔がいっぱいの学習となりました。




画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp