京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up57
昨日:210
総数:756933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
24日(水)は町別児童会・集団下校があります。

1年 けんばんハーモニカくん,こんにちは

 待ちに待った音楽科「けんばんハーモニカとなかよしになろう」の学習が始まりました。

 最初に,校長先生が鍵盤ハーモニカくんからのお手紙
 「5つのやくそく」
 『1 ぼくを吹く前には,手を洗ってね。
  2 ぼくを吹く時には,正しい姿勢が大切だよ。
  3 上手に吹くには,やさしくトゥー,トゥーだよ。
  4 ぼくを使い終わったら,パイプをきれいにしてね。
  5 投げたりたたいたり乱暴にしないでね。』
のお話をしてくださいました。子どもたちは真剣に聞いていました。

 次に,鍵盤ハーモニカを見て,仕組みについて気付いたことを発表しました。そして,「ド」と「ソ」の場所を確認して,「トゥー,トゥー,トゥー」とタンギングをして吹くとやさしく美しい音が出ることに気付きました。

 鍵盤ハーモニカを吹く時に,タンギングしながらやさしい音が聴こえると,子どもたちの笑顔が増えてきました。そして,歌うグループ,鍵盤ハーモニカを吹くグループに分かれて,「どんぐりさんのおうち」の曲を楽しみました。

 鍵盤ハーモニカを持ち帰った時には,鍵盤ハーモニカを吹きながら「どんぐりさんのおうち」を歌いますので,おうちでもお聴きください。

画像1
画像2
画像3

11月8日 6年外国語

Unit6の第5時間目の学習をしました。まず,電子教材を使ってチャンツを言いました。最後には今まで学習してきた表現を使って京都でにある施設と京都でできる事についてペアトークをしました。子どもたち振り返りには次のようなものがありました。「今日で5時間目になりかなり言えるようになってきた。」「今日は先生の助けがなくて言えた。」「ちょっとつまってしまったので次はすらすら言えるようになりたい。」
学習が進むにつれて多くの子どもたちが京都にある施設とできる事について話せるようになってきています。
画像1
画像2
画像3

矢車 学校園を…

 2日(火)と5日(金),サツマイモが植わっていた跡地を耕しました。
 土を足したり肥料をまいたりして,次に植える野菜の準備を行いました。8日(月)からの週で新たな野菜を植えていく予定です。
画像1
画像2
画像3

矢車 生活単元学習「公園に行こう」

画像1
画像2
画像3
 4日(木),矢車学級は追分児童公園に行きました。
 高学年の子どもたちは,地図を見て,追分児童公園までの安全なルートを考えました。GIGA端末でストリートビューを見て,事前にルートの下見を全員で行い,どこで曲がれば良いかということも確認しました。
 公園では,子どもたちは秋見つけをして秋を感じたり,公園内にどのような遊具があるか調べたりしました。最後には友達と楽しく遊びました。
 公園への行き帰りは安全に行うことができました。校外学習のときには,今回のように安全に気を付けて歩いてほしいと思います。

5年 穂先の動きと,線のつながり「あこがれ」

 丸みを帯びさせてやわらかく「あこがれ」という平仮名を書くことに取り組みました。
 まず,穂先はどこを通っているのか,線と線とがどのようにつながっているのかを確かめました。
 次に,平仮名が四文字なので,用紙全体に対する文字の大きさを考えました。
 子どもたちは,バランスを考えながら,のびのびと書くことができました。

画像1
画像2

4年 体育 サッカー

画像1
画像2
画像3
 四条中のグラウンドを使わせていただき,サッカーの学習をしています。お天気も続き,とても気持ちよく体を動かすことができました。ボールを蹴ることに少しずつ慣れ,作戦を立てたり,声をかけ合ったりする姿が見られるようになってきました。

3年生が読み聞かせにきてくれたよ

1年生の教室に,朝の読書タイムの時間を使って3年生が読み聞かせに来てくれました。1年生は,「順番にすらすらと読んでいてすごい。」「面白いお話だった。」「来てくれてうれしかった。」などと,感想を伝えていました。来週もまた来てくれるので,楽しみにしています。
画像1画像2

11月5日 6年外国語

Unit6の第4時間目の学習をしました。今まで京都にある施設,ない施設について学習をしてきました。今日はさらに京都でできる事についての表現を学習しました。自作教材や教科書の電子教材でどのような表現かを学習しました。時間の最後には京都でできる事についてペアトークをしました。
画像1
画像2
画像3

11月19日欠けた月が昇ってくる!(部分月食)

画像1
 5月26日の皆既月食に続く2回目の月食です。前回は全天雲に覆われで残念ながら見られませんでした。今度は期待したいですね。
前回は前述の通り皆既月食(月の全部が本影の中に入る月食)でしたが,今回は部分月食(月の一部が本影の中に入る月食)になります。しかし,月の直径の97.8%まで本影に入りますので,地球の影に隠れている部分の色の違いが期待できそうです。最大食分のころ本影に隠れない半影部分が青白く,本影深く(本影中心に近づく)になるほど赤銅色になっていくのではないかと思われます。部分月食でも隠れない部分が多くなると単に明るい暗いだけで終わってしまうだけに色の変化まで現れるか見てみてくださいね。
 なお,月食に係る情報は国立天文台暦計算室のソフトを利用させていただき計算した西院小学校運動場での情報になります。高度は水平から天頂に向かっての角度であり,方位は北から時計回り方向に広がる角度です。東北東が67.5度,東が90度となります。また,図全般に関してはおおよそで表しており正確ではありません。

5年生〜みんなにやさしい社会の実現に向けて【午後の部】〜

画像1
画像2
画像3
 午後の部では包括支援センターの職員の方々や施設の利用者の方々に質問をしました。また,〇×クイズをしました。高齢者の方々のことや施設で働く職員の方々のことをたくさん知ることができて,とてもうれしそうでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 育成学級合同運動会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風及び地震・特別警報発令時に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp