京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up27
昨日:449
総数:752685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)は、着任式・始業式・入学式があります。

給食を作ろう Part3

 今回は,3月も5月も献立に入っていたのに食べられなかった「プリプリ中華いため」のレシピです。前回も大好評でした。ぜひこの機会に作ってみてください。
画像1

給食を作ろう Part2

 みなさん,お元気ですか?
野菜や魚も食べていますか?
はやく給食を食べたいですね。

 きょうは,給食でも人気の「鶏めし」・「ごま酢煮」・「フルーツ寒天」のレシピを紹介します。ぜひ親子で作って,給食の味を思い出してください。
画像1
画像2
画像3

学習相談日

 昨日で3日間の学習相談日が終了しました。PTA本部の皆様,地域委員の委員長・副委員長の皆様・第一学区の見守り隊の皆様,第二学区の見守り隊の皆様,そして,たくさんの保護者や地域の皆様に見守られて,無事に終えることができました。ありがとうございました。
 久しぶりに子どもたちの元気な姿が見られてうれしかったです。

 来週も5月26日(火)から28日(木)に学習相談日があります。学校再開に向けたよい準備になるかと思います。特に相談等がなくても,参加していただけたらと思います。お待ちしています。

「学習相談日(Cチーム)の見守り」ありがとうございました

 PTA本部の皆様,地域委員の委員長・副委員長の皆様・第一学区の見守り隊の皆様,第二学区の見守り隊の皆様,そして,たくさんの保護者や地域の皆様に見守られて,学習相談Cチームの子どもたちが登下校をすることができました。
 3日間,ありがとうございました。
 子どもたちの元気な姿が見られてうれしかったです。

画像1
画像2
画像3

学習相談日

 今日はCチームの学習相談日でした。ピカピカの1年生は,おうちの人と一緒に登校して来てくれました。教室に入るとさすが小学生という姿を見せてくれました。どの学年の児童も緊張ぎみでしたが,新しい教室にだんだんとなじんでいました。先生は,久しぶりに皆さんに会えてとてもうれしかったです。短い時間でしたが家庭学習で頑張っている姿が伝わりました。引き続きおうちでも学習を進めてください。
 来週の26日(火)はAチーム,27日(水)はBチーム,28日(木)はCチームの学習相談日です。来週も待っています。

画像1
画像2
画像3

理科通信 Part13

画像1
画像2
画像3
 21日(木),プレハブ校舎3階から,東側の写真を撮影してみました。

 1枚目:8時10分ごろ
 2枚目:10時10分ごろ
 3枚目:13時50分ごろ

 朝はくもりのお天気でしたが,お昼からは晴れのお天気に変わってきました。朝は少し肌寒いと感じることがありましたが,お昼から長袖では少し暑いと感じる気温になってきました。
 家の中でずっと過ごしていると水分補給を忘れてしまうことがあるかもしれません。しかし,知らない間に汗をかいてから体の中の水分がなくなってしまっています。こまめな水分補給を欠かさないようにしてほしいと思います。

1年生 絵本バックについて

画像1
画像2
1年生の保護者の皆様,学習相談日の登校の付き添いをありがとうございました。

学校では,学校図書館で借りた本を入れる「絵本バック」を使用します。机の横に掛けますので,床につかないように「持ち手を含めて,縦35センチくらい,横40センチくらい」のものをご用意ください。
お持ちのバックの持ち手が長い場合は,持ち手を少し縫っていただくか,もう一つ短い持ち手を付けていただくと良いと思います。
必要になりましたらまたご連絡しますので,ご用意をよろしくお願いいたします。

「学習相談日(Bチーム)の見守り」ありがとうございました

 PTA本部の皆様,地域委員の委員長・副委員長の皆様・第一学区の見守り隊の皆様,第二学区の見守り隊の皆様,そして,たくさんの保護者や地域の皆様に見守られて,学習相談Bチームの子どもたちが登下校をすることができました。子どもたちの「命」を守ってくださりありがとうございました。春日通りの東側で水道工事をしていますので,気を付けて登下校をしてください。
 引き続き,横断歩道や危険な場所での声掛けや見守りをよろしくお願いします。明日は,Cチームの学習相談日です。

画像1
画像2
画像3

学習相談日

 今日はBチームの学習相談日でした。どの学年も健康観察や宿題の確認をしたり,休校中の過ごし方を担任の先生に話をしたりしながら,45分間を過ごしていました。
 1年生は,字のお部屋の勉強をして「い」の字も書きました。2年生は,生活科で使用する植木鉢の準備もしました。
「あっという間に,45分過ぎたね」
「また,来週も学校に行くね」
「担任の先生の顔を覚えたよ」と,目を輝かしていました。
画像1
画像2
画像3

理科通信 Part12

画像1
画像2
画像3
 まずは写真を見てほしいと思います。5・6年生の皆さんは行ったことのある場所の写真です。

 この場所は,みさきの家の「宮崎浜」です。宮崎浜の崖は写真のようになっています。
1枚目の写真を見ると,崖が「しまもよう」になっていることが分かります。この「しまもよう」をアップで撮ったのが2枚目・3枚目の写真です。色の違う岩や砂でこのしまもようができていたことが分かります。
 では,この「しまもよう」はどのようにできるのでしょうか。

 6年生「土地のつくりと変化」では,私たちが住んでいる地面の下の様子について学習します。写真のような「しまもよう」がどのように作られていくかということも学習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 午後木曜校時,完全下校
7/9 午後水曜校時
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp