京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up195
昨日:207
総数:756450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
24日(水)は町別児童会・集団下校があります。

はじめのぜんいんでのきゅうしょく

画像1
画像2
画像3
きょうから ぜんいんでの きゅうしょくが はじまりました。
1ねんせいの みなさんにとっては
はじめてのことばかりの1しゅうかんでしたね。

きゅうしょくとうばんの しごとも やってみましたね。
きゅうしょくとうばんの えぷろんの きかたや かたづけかた…
おぼえることが たくさんありますね。

しっかりとならんで てを あらうことが できましたね。
ならんで じゅんばんに きゅうしょくを とりにいくことが できましたね。

こころのなかで しずかに いただきますを したあと
きゅうしょくを たべはじめると
「おいしい!!」のぐうサインが たくさん とびだしましたね。
にがてな たべものも きゅうしょくだと たべられたり
すきな たべものが とくべつに おいしく かんじたり
したひとも いたみたいです。
きゅうしょくの まほうですね。

たくさんの きゅうしょくを みなさんのために
まいにち つくってくださる ちょうりいんさんへの
かんしゃの きもちを わすれずに
これからも おいしく もりもり たべましょう!

はじめての全員登校

画像1画像2
 隔日登校期間が終わり,今日ははじめての全員登校です。
 今まで会えなかったお友だちと会えて,うれしそうな子どもたち。
 今日は自己紹介をしたり,学級の目標を決めたり,新しいクラスの再スタートを楽しんでいました。

 

1年「アサガオのかんさつ」

1年生,偶数グループも,アサガオの観察をしました。外から教室へがんばってアサガオを運びました。観察のポイントなどをよく聞いてから,観察カードに絵や文字をかきました。きれいなお花が咲くといいですね。
画像1
画像2
画像3

いよいよ全校児童登校!

画像1
画像2
画像3
 12日(金)から全校児童登校となります。今までは奇数・偶数半分ずつの登校だったので,久々にクラス全員がそろうことになります。
 全校児童登校にあたって,文化ホール横の掲示板には,1日(月)に校長先生がおっしゃった「コロナウイルスってなあに?」のお話をまとめたものを掲示しました。
 コロナウイルスに感染しないようにするために気をつけていくべきことはたくさんあります。特に大切なこととして,
 「こまめな手あらい」
 「三密を避ける」
ということが挙げられます。
 全校児童登校になりますが,以前のような生活の仕方ではなく,「新しい生活様式」で生活していくことになります。少しでも早く新しい生活様式になれていってほしいと思います。

 以前のようにできないことはたくさんあると思います。しかし,できることもまたたくさんあると思います。毎日の学校を楽しいものにするためには,「わたし」も「あなた」も大切にしていくことです。クラスのみんな,学年のみんな,学校のみんなで,西院小学での学校生活を楽しいものにしていきましょう!

2回目の給食

 奇数登校日の給食は「黒糖コッペパン・大豆と鶏肉のトマト煮・ほうれん草のソテー・牛乳」,偶数登校日の給食は「麦ごはん・たけのこごはん(具)・きびなごのこはくあげ・野菜のみそ汁・牛乳」でした。
 3年生と5年生は今までよりもパンが大きくなったり,ご飯やおかずの量が少し増えていました。気がつきましたか?成長する体に合わせて食べましょう。
画像1
画像2

1年生「アサガオのかんさつ」

画像1
画像2
 今日は奇数グループが登校しました。大きくなったアサガオの観察をしました。葉っぱを触ってみたり,アサガオの声を聞いたりしながら,葉っぱの形に注目して書きました。追肥もしました。とても大きくなってきました。

2年生の目標

画像1画像2
生活科「2年生になったよ」の学習で,
みんなで,2年生になってどんな事を頑張りたいか話し合いました。

それぞれに,たくさんの目標を話してくれました。

・なわとびを100回跳びたい
・友だちをいっぱい つくりたい
・かけざんを早く言えるようになりたい
・好き嫌いをなくしたい
・難しい漢字も きれいに書きたい

などなど・・・
素敵な目標がたくさんありました!

「1年生に優しい2年生になりたい」という2年生らしい目標もありましたよ。
「新しく入った1年生に,学校の事を教えてあげたい。」という事で,

まず,2年生もまだ詳しく知らない,プレハブ校舎の探検に行きました。プレハブ校舎には,何階に何があるかをしっかり確認できました。新しい教室,嬉しいですね。

また,1年生を連れて学校の中を案内する日が楽しみですね。

自分達の決めた目標に向かって,頑張っていきたいと思っている2年生です!

矢車 ピーマン

 矢車学級で育てているピーマンです。
 白い花が見られるようになりました。
画像1
画像2

1年生「はじめてかいたなまえ」

 ひらがなを少しずつ習っていますが,月曜日・火曜日に「はじめてかいたなまえ」を書きました。バランスや文字の大きさにも気を付けて書きました。一生懸命書いている姿が素敵でした。クーピーを使って,周りの絵に色塗りもしました。
ひらがなの練習もがんばっています。
画像1
画像2
画像3

1年生 がっこうたんけん(プレハブ校舎)

 月曜日・火曜日と,プレハブ校舎の中を探検しました。図書館のやまだ先生に出会ったり,音楽室で,5・6年生に音楽を教えているくわた先生に出会ったりしたクラスもありました。「幼稚園で太鼓叩いたことあるよ」と音楽室の楽器を見て教えてくれたり,理科室の中の器具を見て「あれ何に使うのかな」と不思議に思ったことをつぶやいたりしていました。子どもたちの目がきらきらしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp