京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/21
本日:count up86
昨日:166
総数:757499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
25日(木)は矢車・1・3・5年、26日(金)は2・4・6年の授業参観・学級懇談会があります。

3年 算数クイズ

3年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
ごはんはしっかり食べていますか。
しっかり寝ていますか。
体は動かしていますか。
勉強は進んでいますか。

先生たちは元気いっぱいです。早くみなさんに会いたくてたまりません!

さて,先日の問題には取り組んでくれましたか。
答えを発表します!皆さんが習っているのは…

田,右,石,白,四,目,兄,古,台

以上の九つの漢字です。


今回は算数のクイズです。
問題! チャラン♪

1のだんの九九の答えを全部足すと,45になります。
(1+2+3+4+5+6+7+8+9=45)
次のだんの答えを全部足すといくつになるでしょう。
(1)2のだん (2)3のだん

九九の表を見ながら考えてみよう!
きまりを見つけるとより早く答えがわかるかも!

レッツチャレンジ!

我慢が続きますが,会える日を楽しみに
心を一つに頑張りましょう!

休校中もONE TEAM!!

画像1
画像2

4年生通信 生活 整理整頓の仕方

みなさん,休校期間中,元気に過ごしていますか。

4年生の先生たちは,この休校期間中に身の回りの整理整頓をしています。

休校期間中,毎日の課題を進めていくことはもちろんですが,この機会に,身の回りの整理や整頓,おうちの方のお手伝いなど,積極的に行ってみても良いですね。

身の回りを整えると,心の状態も整います。

綺麗な心で 素敵な心で課題に取り組んでみましょう。

きっといつも以上に勉強がはかどるはずです。

休校期間は,まだ続きますが,1日1日を大切に,日々の生活を過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

5年 読書の利点。そして…

画像1
 読もうと思っていて買っておいた本をそのまま読まずにしていることってありませんか?
 猪股先生は太宰治さんや夏目漱石さんの小説や今話題の明智光秀さんに関係する本をずっと読まないままでいたので家で読んでいます。今だからこそできることを見つけて有意義に過ごしていきましょう。
 読書の利点は1,創造力が磨かれる。2,脳が活性化される。3,知識や語彙が増える。4,視野が広がる。などがあります。
同じ本を何度も繰り返し読むことも大切です。1回目読んだ時と,2回目に読んだ時で印象や解釈が変わってくることだってあります。それは読書の利点にあるように「知っていることが増え,創造力が磨かれ,脳が活発に働き,視野が広がっている」ことではないでしょうか。
 「百聞は一見にしかず」ということわざがあります。しかし,一見してわかるように百聞することもたまには必要なのではないでしょうか。何度も何度も読んでみて,見えてくるものもあるかも知れません。そんな時間の使い方も素敵だと思いませんか?
 5年生は国語の教科書にある「なまえつけてよ」の音読の課題が出ています。もう何回読みましたか?言葉の意味を調べたり,イメージを何度も再構築したりして繰り返し読んでみましょう。

2年生 にこにこ大さくせん

画像1
画像2
 2年生のみなさん,生かつかの「にこにこ大さくせん」を がんばっていますか。
 
 今日は,じぶんが,かぞくが「にこにこする」ようなことを かんがえてみます。


1.水やり … きれいな花を見たり,話しかけたりすると こころが あたたかくなりますね。せいちょうもかんさつできて いいですね。
 
2.せいり … 本やおもちゃばこ,ふくのせいりをすると 見やすく,とりだしやすくていいですね。

3.しょくじの手つだい … つくえふきやさらならべ,もりつけなど みんなでやるとすぐにごはんが たべられますね。
 
4.そうじ … そうじき,まどふき,ふろあらい,きもちよくまい日すごせますね。

5.じぶんからすすんでべんきょうをする … じぶんもにこにこ,かぞくもにこにこですね。

このほかにも いろいろ かんがえみましょう。

じぶんのために,かぞくのためにどんなことができたか,がっこうがはじまったらおしえてくださいね。

給食を作ろう

画像1
画像2
画像3
 みなさん,毎日朝・昼・夕ごはんをしっかりと食べていますか?牛乳も飲んでますか?
 今日は春が旬のじゃがいもを使ったレシピを3つ紹介します。おうちの人とチャレンジしてみてください。

ここは どこでしょう?

画像1
画像2
 答えは今までの給食室です。おかずのたなや大きなかまなどすべてプレハブ校舎に引っ越しました。もう何にもありません。
 4月からの給食に向けて準備をしていましたが,4月は給食無しになってしまいましたね。おいしい給食を食べられる日を楽しみにしていてください。

6年生 なんの植物でしょう?

 6年生の学習のためにある植物を育てています。なんの植物でしょう?答えは来週の更新で発表します。お楽しみに。(6年生は理科の教科書で調べられるので調べてみてね。)
画像1

【復習】6年生「分数×整数」その2

 5年生の時,面積図を使って「分数×整数」の計算の仕方を考えましたね。5年生の教科書を振り返って思い出してみましょう。
画像1
画像2
画像3

【復習】6年生「分数×整数」その1

 6年生では,「分数×分数」,「分数÷分数」の学習があります。この休校期間中に5年生で学習した内容を復習しておくといいですね。分数×整数覚えているかな?
画像1
画像2
画像3

1年生 えんぴつでかこう

画像1
画像2
画像3
 1ねんせいのみなさん,えんぴつをもつれんしゅうを まいにちがんばっていますか。
 きょうは,えんぴつのただしいもちかたを いっしょにかくにんしてみましょう。

1.えんぴつをつくえにおいて,けずっているところのすこしうえをつまみましょう。
2.もちあげて,おやゆびとひとさしゆびで はさみましょう。
3.なかゆびをえんぴつのうしろにまわして,ぎゅっともちましょう。
4.えんぴつをもっていないほうのてをそえて,しせいよくかきましょう。

 こくごのきょうかしょにも,ただしいもちかたがのっています。かくにんしてみてください。
 みなさんのじょうずにえんぴつをもつすがたをみるのを,たのしみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp