京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:185
総数:757070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
25日(木)は矢車・1・3・5年、26日(金)は2・4・6年の授業参観・学級懇談会があります。

2年 きれいに さいたよ

画像1画像2画像3
休校になり,2年生のみんなは,
「1年生の時に植えたチューリップがどうなっているのかな?」
と気になっている子もいるかもしれませんね。

暖かい風に誘われて,
チューリップの花,とってもきれいに咲きましたよ。
赤や黄色や白にピンク,どの花も春を喜んでいるようです。

チューリップ以外の花もたくさん咲きました。
中庭が賑やかですよ!

なかなか外に出られませんが,春ってすてきですね。
みなさんも身の回りの春,見つけてみてくださいね。


3年 国語科「スーホの白い馬」 視写

画像1
画像2
みなさん,休校期間中は元気に過ごしていますか。
早寝早起き朝ごはん,手洗いうがい,健康的な生活はできていますか。
適度な運動も忘れずに!!

さて,休校中の課題になっていた「スーホの白い馬」の視写は順調に進んでいますか。
視写のポイントの確認をしましょう。

〇丁寧な字で書く
〇カギかっこや句読点の位置を確認する
〇場面を想像しながら書く

心を込めて試写するとスーホの気持ちが伝わってくるのではないでしょうか。

すべて書き終わったら音読してみるのもいいですね。

集中して頑張ってください!!

休校中もONE TEAM!!


4年生通信   国語シリーズ「春のうた」

みなさん,休校期間中はいかがお過ごしですか。
計画的に課題学習に取り組んでいますか。
本日は,4年生通信から国語シリーズ「春のうた」の学習の仕方についてお伝えします。

国語教科書P12〜13の「春のうた」は,冬の間に地中深くで冬眠していたカエルが春になり,地上に出てきた初めの日をうたった詩です。

さあ,「春のうた」を音読し,カエルの気持ちを考えてみましょう。
・・・・・・・・・・。
さて,カエルの気持ちが想像できたかな。
場面の様子が思い浮かんだかな。
カエルの気持ちや場面の様子を教科書に書き込んでみましょう。
そして,もう一度,「春のうた」を音読してみましょう。

休校期間中はおうちで過ごすことや,一人で勉強することが多くなりますが「春のうた」を音読して感じたことや考えたことをおうちの人と交流してみるのもいいですね。おうちの方も,ぜひ子どもたちと一緒に「春のうた」について考えてみてください。

※学校でも4年生の先生たちで「春のうた」の音読を聞き合い,感想を伝え合いました。みなさんもぜひ取り組んでみてください。
画像1
画像2
画像3

5年国語科「ていねいな字を書くためのポイント」

画像1
画像2
 休校期間中,それぞれの学年から課題が出ているかと思います。その中で,今日は「ていねいな字を書くための5つのポイント」を確認したいと思います

〇下敷きは敷いていますか?
〇姿勢よく!背筋はピッ!足の裏はペタペタ!おなかと背中にグー1つ!
〇正しい鉛筆の持ち方はできていますか?
〇正しい書き順で,とめ,はね,はらい,折れ等の筆づかいに気を付けましょう!
〇1マスの大きさに合わせた,大きな字で書きましょう!

 このポイントを大切にして,ていねいな字を書きましょう!

6年生 「文字と式」

 6年生の算数は,教科書の順番を入れ替え『文字と式』から始めていきます。「文字って何?」普段なら先生に聞くところですが家に先生がいない!そんな人のために少し解説します。
 5年生までの間に○や△を使って式に表す勉強をしてきました。実はその○がXに,△がYになっただけなのです。だから,5年生までの勉強ができていればできる!はず…。わからない人は5年生の教科書『変わり方』を復習してからやってみてはいかがでしょうか。

画像1

感染症対策

画像1
西院小学校 児童の皆さん,10日からまた学校が休校となりました。家では,9日に先生から伝えてもらった課題を計画的に進めていってくださいね。

感染症対策としては,「手洗い」と「マスクの着用を含む咳エチケット」が大切です。学校から配布したパンフレットの絵を載せておきます。これを見て,「正しい手の洗い方」を家族のみんなで確認してみてください。
手を洗う時に,「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」や「もしもしかめよ」の歌を歌いながら手洗いすると,時間の目安になるのでおすすめです。1番を歌い終えるまで石鹸で洗い,もう一度歌いながら流水ですすぐときちんと洗えます。
ぜひ,試してみてください。

「特例預かり」について

 「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり4月13日(月)から実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をお願いしているところであります。
 趣旨をご理解いただき,特例預りについては,今一度各ご家庭にてご検討いただき,変更等ございましたら学校までご連絡ください。なお,預り初日である4月13日(月)は7時45分から電話対応いたします。

臨時休業期間中の児童生徒等への健康観察等について

1 子どもたちの生活・健康面や学習面での状況確認の重要性を踏まえ,1週間に1回程度,家庭訪問や電話等で,確認・指導を行います。各御家庭への家庭訪問等に当たっては,事前に各御家庭に御連絡させていただきます。また,学習課題の提示方法についても,御連絡させていただきます。

2 訪問時間帯について,事前に電話連絡をいたしますが,多くの子どもたちを訪問し,子どもたちの様子を把握することを目的に実施しますので,保護者様が不在の日中の時間帯になることが多くなることを,御理解いただきますようお願いいたします。

3 家庭訪問は,マスク着用等,感染拡大防止対策行って実施させていただきます。

臨時休業期間中の登校日中止について

(1)登校日について
 本日,京都市長・京都府知事が共同記者会見を行い,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,臨時休業期間中「登校日」について「家庭訪問や電話等による確認・指導」に変更する方針が示されました。 
 すなわち,5月6日までの臨時休業期間中,実施することとしていた「登校日」については,中止となります。詳細については,本校HP「教育委員会からのお知らせ」の「【緊急情報】緊急事態宣言対象地域指定要請を踏まえた臨時休業期間中の登校園日等への対応について」をご覧ください。
 それに伴い,登校日の際に行う予定としておりました集団登校は中止となり,お願いしておりました旗当番も中止となります。
 「特例預り」は実施いたしますので,中ノ橋通りの看板出しは行います。よろしくお願いいたします。

(2)特例預かりの実施について
 「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。
 なお,連絡しておりました通り,特例預りの1年生については,必ず保護者等が登下校に随行することとさせていただきます。兄弟姉妹による送り迎えは安全面からご遠慮いただきますよう,お願いいたします。


うつらない・うつさないようにみんなで気をつけること

画像1
 京都市立学校では,全国及び京都市並びにその周辺における新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ,明日から休校になります。

 今日は,次の4つの「新型コロナウイルス感染症〜うつらない・うつさないように,みんなで気をつけること〜」を分かりやすい図を使って確認しました。

 ● うつらない・うつさないようにするために

(1) おうちに帰った時や料理をする前,食事の前など,こまめに正しく手を洗いましょう。

(2) うつりやすい場所や場面【3密(みつ)】を避けましょう。

(3)規則正しい生活を心がけましょう。

(4)せきエチケットを心がけましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp