京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up152
昨日:207
総数:756407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
24日(水)は町別児童会・集団下校があります。

第2回家庭教育学級

 本日,文化ホールにて家庭教育学級を行いました。京都市教育委員会 学校指導課 参与の島本由紀様をお迎えし,「次代を担う子ども達に私たち大人ができること」をテーマにご講演いただきました。
 今現在,急速に変化している社会環境の中で,私たち大人がどのような視点をもって子育てに関わるべきか考えることができました。
 子どもたちが主体性をもって判断し行動できる子どもを育てること,「知って分かったこと」を活用・判断・思考・発信できる力を育てること,など,これからの社会と学力観を伝えていただき,「認める」・「引き出す」・「一緒にやる」・「待つ」などのキーワードも示していただきました。
 これからの時代に,自分らしく自信をもって生きていく子を育むための関わりについて考えさせていただくよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 春栄公園での「あきみつけ」

画像1
画像2
画像3
季節が,春から夏,そして秋になりました。夏とのちがいをみつけるために,春栄公園に行きました。子どもたちは,バッタをみつけたり,ドングリを拾ったりして,秋を感じていました。

1年 図画工作科「すなとつちとなかよし」

昨日,今日とで,全クラス造形遊びを行いました。砂や土を使ってどんなことができるかを考え,いろんな道具を使って活動しました。友達と楽しくいろんなものをつくっていました。
画像1
画像2
画像3

矢車学級 秋の遠足

 10月11日(金),宝が池子どもの楽園に行ってきました。子どもの楽園に行く前に平安騎馬隊の馬を見学したり触ったりしました。警察の方に馬のことをたくさん教えていただきました。子どもの楽園では,長い滑り台や迷路など,約束を守りながら楽しんでいました。楽しみにしていたお弁当もみんなでおいしくいただきました。秋の自然を感じながら,どんぐりや木の実を見付けて拾いました。
画像1
画像2
画像3

5年  家庭科「だしの学習」

画像1
画像2
画像3
 5年生家庭科の学習では,栄養教諭の山本先生と,だしの学習を行いました。来週は調理実習でみそ汁とご飯を作ります。みそ汁のあの良い風味はどのようにできているのか,実際に鰹節と昆布の合わせだしを,五感を使って味わいました。水に塩としょう油を混ぜただけのものと比べて,だしは優しいにおいや味がついてきていて「おいしい!」と感じるものでした。鰹節や昆布にはうま味成分がたくさん出ていることが分かりました。来週の調理実習では,しっかりだしをとっておいしいみそ汁を作ってほしいです。

薬物乱用防止教育 教職員研修会

画像1
画像2
 本日,薬物乱用防止教育 教職員研修会を行いました。
 薬物は1回の使用でも乱用となり,1度使ってしまうとか脳が使用前の状態に戻ることがありません。
 薬物の乱用の恐ろしさ,薬物の誘惑を近づけない工夫をするために,子どもたちにも正しいし知識を伝えていくよう,改めて勉強をする機会となりました。
 薬物を近づけないためには,元気なからだ,元気な心を育んでいくことだと感じました。

第2回全校音楽

画像1
画像2
画像3
 第2回目の全校音楽では「声の重なりの美しさを感じ取って,互いの歌声を聴き合って歌おう」をめあてに全校で学習しました。
 まず始めに,全校で情景を思い浮かべながら「明日に向かって」を歌いました。次に6年生の二部範唱を聴きました。子どもたちからは,「アルトとソプラノに分かれていて,2つの音の重なりがきれい。」と感想が出てきました。
 学習の最後ではみんなの声が重なると歌っていてとても楽しく感じることができ,互いの歌声を聴き合って歌うことができました。

今日の給食

 今日の給食は,麦ごはん・肉みそ納豆・手巻きのり・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁・牛乳でした。
 肉みそ納豆はにんにくの香りをつけたサラダ油で牛ひき肉・しょうがを炒め,さらにたまねぎ・青ねぎを加えます。赤味噌・さとう・料理酒・トウバンジャン・しょうゆで味付けをして,最後にひきわり納豆を加えます。教室で手巻きのりにご飯と肉みそ納豆をのせて巻いて食べます。
 1年に1度出ているメニューですが,納豆の苦手な児童もおいしいと言って食べています。
 先日テレビで紹介されていましたが,納豆は424回かき混ぜて食べると一番おいしいそうです。
画像1

2年 遠足

画像1
画像2
 植物園へ遠足に行きました。植物園にあるたくさんの植物の中から,「自分だけの」「とっておきの」植物を探すことをめあてに,グループで園内を散策しました。「いい香りの花があった」「おもしろい実を見つけた」と,素敵な植物を発見したようでした。

6年 土曜参観

画像1
画像2
画像3
 6年生は算数科で「速さ」の学習を,情報モラル教室としてゲストティーチャーの方をお招きし,「SNSに書き込みをする時に気を付けること」について学習しました。道徳の学習では「室戸台風」のお話を読み,西院の町の本当の「よさ」に気付くことができました。どの学習でも,意欲的に学習に取り組む姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 学級懇談会では,学級毎にテーマを設定して話し合いました。「中学校に向けて…」「スマートフォンの扱いについて」等…和気あいあいとした雰囲気の中,有意義な時間を過ごすことができました。お忙しい中,ご参観・懇談会に参加していただきありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 土曜学習「日本語力をみがこう」
10/21 児童朝会,クラブ活動
10/22 陸上・持久走記録会
10/23 4年自転車免許教室,フッ化物洗口
10/24 授業参観・学級懇談会,6年西院フォーラムに参加,スクールカウンセラー勤務日
地域行事
10/19 西院幼稚園運動会
10/20 西院第一学区民体育祭
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp