京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up33
昨日:161
総数:757607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
25日(木)は矢車・1・3・5年、26日(金)は2・4・6年の授業参観・学級懇談会があります。

造形展(保幼小中連携)

15日から開催している造形展では,本校の児童の作品の他に,校区にある保育園や幼稚園の子どもたちの作品,中学校の生徒の作品,地域の方々から寄せられた作品を展示しています。保育園や幼稚園の子どもたちも,児童も,地域の方々もそれぞれの作品をじっくりと眺め,作品のよさを味わっていました。造形展は,本日,17日の正午まで開催しています。
画像1
画像2
画像3

造形展が始まりました。

画像1
画像2
画像3
本日より,造形展が始まりました。
子どもたちの力作が勢ぞろいしています。
ぜひ,ご覧ください!

ハートフル合唱団の合唱出演

画像1
画像2
 2月9日,京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)にて,ハートフル合唱団18名が出演しました。曲目は,全校音楽でも練習している「小さいおくりもの」,初めての3部合唱に挑戦した「しゃぼん玉」,「大切なもの」の3曲でした。歌うことが大好きな子どもたちが,気持ちを合わせて心をこめ,合唱することができました。

1年 花育活動「生け花体験」

画像1
画像2
 1年生は,京都府花き振興ネットワークの方々にお世話になり,生け花体験をしました。花や緑に親しみ,育てる機会を通して,やさしさや美しさを感じる気持ちを育みたいと考えたからです。
 いろいろな花の名前を知り,また花の切るためのはさみの使い方を学ぶことができました。用意していただいたたくさんの花の中から自分の気に入った花を3つ選び,綺麗に見えるように花をいけることで,一人一人それぞれ違う素敵な作品ができました。
 

2年 体育科「とびくらべ」

 体育でとびくらべをしています。どうすれば長い距離をとべるか,どうすれば高くとべるかをチームで話し合いながら楽しく取り組みました。
画像1
画像2

4年 すがたをかえる水

4年生理科は「すがたをかえる水」の学習をしています。
水はあたためられ続けると…?
予想では,「温度は上がり続ける」「途中で上がらなくなる」「上がり続けたらマグマみたいになるので途中で上がらなくなる」などが出ていましたが,生活をふりかえってみて,「湯気が出る」「泡が吹く」など状態にも目を向けての予想もありました。
さあ!!実験!!使い慣れたガスコンロで水をあたためました。ぐんぐん温度は上がっていき,ぶくぶく泡も吹いてきました。
「すごい!泡が吹いてきた!」「あれ?あまり温度が上がらなくなった?」などいろいろ発見が…。
次の時間からは実験結果からの考察を行います。どのような考えが出てくるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

1年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
トライタイムの時間を使って,1年生全員で集まって外国語活動をしています。体を使いながら英語を話すゲームや,絵本の読聞かせを聞いてたくさんの英語にふれあうことができました。

3年 図画工作 ○○いっぱいの小物入れ

画像1
画像2
画像3
3年生は,空の容器を組み合わせて小物入れを作っています。絵の具を練りこんだカラフルな紙粘土でまわりを装飾し,自分の思いにあった作品に仕上げています。「ここにはペンを入れるんだ。」「お菓子をいれたらかわいいかも!」・・・作りながら,子どもたちの楽しいつぶやきの声が聞こえてきます。完成までもう少しです。造形展で披露しますので,楽しみにしていてください。

3年 理科 電気を通すもの通さないもの

画像1
画像2
画像3
 テスターを使って,身の回りにある物が電気を通すか通さないかについて調べました。電気が流れた場合は豆電球が光ります。「電気の回路」を意識して,実験を進めることができました。この実験で学んだことが,次時のおもちゃ作りにつながります。

3年 総合 西院の町すてき広め隊

画像1
画像2
画像3
 2月16日の第3回ポスター発表会に向けて,準備を進めています。今度は,低学年の子どもたちも発表を見にきてくれるので,「わかりやすく伝える」をテーマに,各グループそれぞれみんな,一生懸命に発表の仕方を考えています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp